箱ヘル、店舗型ヘルスのトイレ問題。
おなかがいつも痛い人さん
更新日 2024/03/14 02:16
5
回答
似たような質問があったらごめんなさい。
箱ヘルやソープで基本個室待機の方に質問です。
私の在籍店は基本的に個室で待機なのですが
最近ストレス?なのかで接客前や下手すると接客中にとってもお腹が痛くなってしまいます。
(もうすぐ一年たつのですが対策として待機中なにも食べない、を徹底してましたが最近食べてないのにお腹がいたくなってしまう)
元々過敏性なんとかみたいなかんじで学生の頃は授業前、昼職やってるときは仕事前。など
トイレにこのあと気軽に行けない状況になると
お腹が痛くなり汚いはなし下痢になることがあります。
最近まさに症状がひどくなってきて
出勤前は駅やトイレがたくさんあるところを探し篭る→店着いた瞬間お腹痛いかも、となる→接客中はほんとに別のことを考えるようにしてお腹痛いのをごまかす(ダメな時はダメですが💦)
幸い 接客中にお腹痛いなーって思うことはあるのですが、ギリギリな便意をもよおしたことはないのです。
でもこの状況が悪化するとこの先接客中にお腹痛くなりトイレに行きたくなるのでは??と不安です。
接客の合間にトイレの為にコールをいちいちするのもなかなかしんどいし、予約がつまってると10分もインターバルないので部屋リセットで時間がおわりトイレでゆっくりしてられないです。
行きはコールしてから廊下に出る為誰もいない時に廊下に出れますが
帰りは他の部屋から帰る客と鉢合わせない為に、おそるおそる帰るかんじです。
この前はわたしが5分か10分くらい篭って部屋に帰った後に他の部屋からゾロゾロ帰る音がした為、
まさか、トイレに行きますっていったら私が部屋に帰ったのをモニターで確認するまで他の客も帰れないのかな????そしたら他の女の子にかなり迷惑がかかるのでは??
と最近思うようになり何度もトイレにいくのが申し訳ないです。
悩みを相談するはけ口がなく
長くなってしまいましたが
私のような過敏性腸症候群の方、もしくはトイレが近い方はいちいちコールできてますか?
あとどのように対策していますか?
いまの対処法としては
・余計なもの食べない。食べるとしても1口ずつ
・緊張でお腹の他に胃も同じタイミングでいたくなるので胃薬兼整腸剤を飲む
・出勤前にかならず出す!!
これくらいです。
普通に子供もいるため基本的に自炊でコンビニ弁当とかは食べないのですが
お腹が荒れる原因としては
たまに嫌な客がくると夜に甘いものやポテチを食べたくなってしまう時がありそのせいもあるかもです😂
おすすめの市販薬なども知りたいです。
ほんとにトイレが待機場にちゃんとあるホテヘルやデリヘル?(あるのかは不明)とかの方がいいのかと悩みます。
集団待機の方がトイレの数がかぎられてるしますます行きづらいですかね。
他店のスタッフさんもこれを見れるとしたらスタッフ視点でトイレに何回もいく子はどうなのか、迷惑か知りたいです。
過敏性腸症候群ってストレスになるものを改善しないと治らないと学生時代いわれたのですが
当時は学校をやめるわけにいかないし、その後の仕事とやめるわけにはいかないので治せないまま今に至ります😭
治したい、、、
お腹痛くなりやすい子はどうしてるのでしょうか。
勤務時間はいま7時間〜10時間待機なのですが
これを短くするのはきついです😭
全然箱とかデリとか関係なく
お腹がぱっ!っと痛く無くなる薬知ってる人いたら教えてください
箱ヘルやソープで基本個室待機の方に質問です。
私の在籍店は基本的に個室で待機なのですが
最近ストレス?なのかで接客前や下手すると接客中にとってもお腹が痛くなってしまいます。
(もうすぐ一年たつのですが対策として待機中なにも食べない、を徹底してましたが最近食べてないのにお腹がいたくなってしまう)
元々過敏性なんとかみたいなかんじで学生の頃は授業前、昼職やってるときは仕事前。など
トイレにこのあと気軽に行けない状況になると
お腹が痛くなり汚いはなし下痢になることがあります。
最近まさに症状がひどくなってきて
出勤前は駅やトイレがたくさんあるところを探し篭る→店着いた瞬間お腹痛いかも、となる→接客中はほんとに別のことを考えるようにしてお腹痛いのをごまかす(ダメな時はダメですが💦)
幸い 接客中にお腹痛いなーって思うことはあるのですが、ギリギリな便意をもよおしたことはないのです。
でもこの状況が悪化するとこの先接客中にお腹痛くなりトイレに行きたくなるのでは??と不安です。
接客の合間にトイレの為にコールをいちいちするのもなかなかしんどいし、予約がつまってると10分もインターバルないので部屋リセットで時間がおわりトイレでゆっくりしてられないです。
行きはコールしてから廊下に出る為誰もいない時に廊下に出れますが
帰りは他の部屋から帰る客と鉢合わせない為に、おそるおそる帰るかんじです。
この前はわたしが5分か10分くらい篭って部屋に帰った後に他の部屋からゾロゾロ帰る音がした為、
まさか、トイレに行きますっていったら私が部屋に帰ったのをモニターで確認するまで他の客も帰れないのかな????そしたら他の女の子にかなり迷惑がかかるのでは??
と最近思うようになり何度もトイレにいくのが申し訳ないです。
悩みを相談するはけ口がなく
長くなってしまいましたが
私のような過敏性腸症候群の方、もしくはトイレが近い方はいちいちコールできてますか?
あとどのように対策していますか?
いまの対処法としては
・余計なもの食べない。食べるとしても1口ずつ
・緊張でお腹の他に胃も同じタイミングでいたくなるので胃薬兼整腸剤を飲む
・出勤前にかならず出す!!
これくらいです。
普通に子供もいるため基本的に自炊でコンビニ弁当とかは食べないのですが
お腹が荒れる原因としては
たまに嫌な客がくると夜に甘いものやポテチを食べたくなってしまう時がありそのせいもあるかもです😂
おすすめの市販薬なども知りたいです。
ほんとにトイレが待機場にちゃんとあるホテヘルやデリヘル?(あるのかは不明)とかの方がいいのかと悩みます。
集団待機の方がトイレの数がかぎられてるしますます行きづらいですかね。
他店のスタッフさんもこれを見れるとしたらスタッフ視点でトイレに何回もいく子はどうなのか、迷惑か知りたいです。
過敏性腸症候群ってストレスになるものを改善しないと治らないと学生時代いわれたのですが
当時は学校をやめるわけにいかないし、その後の仕事とやめるわけにはいかないので治せないまま今に至ります😭
治したい、、、
お腹痛くなりやすい子はどうしてるのでしょうか。
勤務時間はいま7時間〜10時間待機なのですが
これを短くするのはきついです😭
全然箱とかデリとか関係なく
お腹がぱっ!っと痛く無くなる薬知ってる人いたら教えてください
回答(全5件)
トイレさん
箱ヘルです、コールがなるとトイレに行きたくなり(小)トイレを済ませて再度受付に電話してます。1年くらいの勤務になるので用意の遅い人と思われていそうなので何とかなっています。
5人がこの回答にいいねしています

あああさん
ゴミ箱にうんこしてます
0人がこの回答にいいねしています

72さん
私も過敏性腸症候群なので、お腹が痛くなる辛さはよく分かります。
気休め程度かもしれませんが私がお守り代わりに服用しているのは お腹がグルグルし始めた段階だと漢方の『桂枝加芍薬湯』、下痢になってきた段階だと『ストッパ』が効く気がします!
気休め程度かもしれませんが私がお守り代わりに服用しているのは お腹がグルグルし始めた段階だと漢方の『桂枝加芍薬湯』、下痢になってきた段階だと『ストッパ』が効く気がします!
10人がこの回答にいいねしています

あさん
楽天でセレキノンという薬が買えますが心療内科か消化器内科で過敏性腸症候群の薬を処方してもらったほうがいいです。
かなり効きます。
飲むとトイレに行く回数が一日一回に減って出勤中腹痛がすることもなくなりました。
飲むまでは何回もコールしてトイレに駆け込んでいました。
かなり効きます。
飲むとトイレに行く回数が一日一回に減って出勤中腹痛がすることもなくなりました。
飲むまでは何回もコールしてトイレに駆け込んでいました。
11人がこの回答にいいねしています

質問に回答する
公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
関連度の高い質問
ランキング
Q&A
姫デコmagazine(月間)
日
週
月
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
トイレさん
6人がこの回答にいいねしています