賢者タイム?
すずさん
更新日 2024/05/20 21:41
2
回答
風エスで働いてます。
仕事中は元気でニコニコ接客できるのですが、翌日に筋肉痛が酷いのと、客にされたルール違反を思い出してイライラしてます。
接客中は「面白い人だな〜」とか「良い人だな〜」と思ってた客も、翌日には「ルール違反した」「モテなさそうな奴だった」「知的障害者みたいな奴だった」と悪く感じてしまい、思考が真逆でしっちゃかめっちゃかで、自分でも混乱しています。
出勤する度に毎回上記のようになってしまい、ものすごく疲れています。
メンタルが弱いのもあると思いますが、賢者タイムみたいなもので、冷静になって腹が立つのはよくある事なんでしょうか?
流石に毎回毎回腹が立ちすぎて、自分でもどうしてこんなにイライラするのか分かりません。
自分みたいなメンタル豆腐には風エス向いてないのかな?と悩んでいます。
同じような方がいたり、対策法があれば先輩のお姉様方に教えて欲しいです。
仕事中は元気でニコニコ接客できるのですが、翌日に筋肉痛が酷いのと、客にされたルール違反を思い出してイライラしてます。
接客中は「面白い人だな〜」とか「良い人だな〜」と思ってた客も、翌日には「ルール違反した」「モテなさそうな奴だった」「知的障害者みたいな奴だった」と悪く感じてしまい、思考が真逆でしっちゃかめっちゃかで、自分でも混乱しています。
出勤する度に毎回上記のようになってしまい、ものすごく疲れています。
メンタルが弱いのもあると思いますが、賢者タイムみたいなもので、冷静になって腹が立つのはよくある事なんでしょうか?
流石に毎回毎回腹が立ちすぎて、自分でもどうしてこんなにイライラするのか分かりません。
自分みたいなメンタル豆腐には風エス向いてないのかな?と悩んでいます。
同じような方がいたり、対策法があれば先輩のお姉様方に教えて欲しいです。
回答(全2件)
わかりすぎるさん
デリ勤務ですがすっごい分かります!!
接客中やその日の終わりは「良い人と優しい人多くて良い日だった~」と思ってその勢いでお礼も書くので本当にありがとうございましたの気持ちで書けるんですが、日が経ってくると「嫌っていってもアソコに何回もこすりつけてきやがった汚い」「デリなのに入れたいしか言わなかった」「口臭かった」とか悪い事ばっかり思い出して嫌な気持ちになります。
私の場合は友達や彼氏との付き合い方もその時は平気でも後から思い出して腹が立つタイプなので性格もあると思うのですが…。
次の出勤の時には忘れて「良い人~」→「店外しつこかった嫌い」イライラを繰り返してるので、逆にお客さんにイライラをぶつけるタイミングが無くてラッキーというか、接客業者としては向いてるような気がします。
心の防御みたいな何かなんですかね?
接客中やその日の終わりは「良い人と優しい人多くて良い日だった~」と思ってその勢いでお礼も書くので本当にありがとうございましたの気持ちで書けるんですが、日が経ってくると「嫌っていってもアソコに何回もこすりつけてきやがった汚い」「デリなのに入れたいしか言わなかった」「口臭かった」とか悪い事ばっかり思い出して嫌な気持ちになります。
私の場合は友達や彼氏との付き合い方もその時は平気でも後から思い出して腹が立つタイプなので性格もあると思うのですが…。
次の出勤の時には忘れて「良い人~」→「店外しつこかった嫌い」イライラを繰り返してるので、逆にお客さんにイライラをぶつけるタイミングが無くてラッキーというか、接客業者としては向いてるような気がします。
心の防御みたいな何かなんですかね?
11人がこの回答にいいねしています

この回答へのコメント(全1件)
-
なむさん
「知的障害者みたいな奴だった」と例えることはどうかなと思います。メンタルが弱い云々の前に。

質問に回答する
公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
関連度の高い質問
ランキング
Q&A
姫デコmagazine(月間)
日
週
月
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
新紙幣ダサくてやださん
そして過度に期待もせず深入りしないのでさよならしたらもう余韻に浸ることはないです。また来ない限り
3人がこの回答にいいねしています