新規の客層の悪さ
くろねこさん
更新日 2024/05/22 18:28
ここ1年新規の客層がガラッと酷くなり、
心が死にかけています。
ご案内時に自己紹介(名前と年齢のみ)
をした際「え?それ言われて俺はどうすればいいの笑」「だからなに笑」「は?」「いきなり自分から年齢言うとかそれ嘘なんじゃないの?」
など、1言目から突っかかったように返してくる方が増えました。
ずっと同じ店舗で同じようにしてきて、
いままでこんなことを言われたことありませんでしたが、ここ1年上記のようを言葉で強く言われます…。
改善としては、年齢を言うのはやめます。
続いて、トーク中に「本当の声出してみろよ」、「どうせそれ作り物の声だろ」、「喋り方 きもいって言われない?笑」など言われることも増え
そのワードを出された時、速やかに「嫌だったらチェンジますか?ごめんなさい!」って伝えてるのに
チェンジしない!と言いつつ私が喋る度にゲラゲラ笑われたり、帰るまでしつこく本当の声を出すように拷問されたり辛いです。
たまにとかだったら気にしないのですが、ここ1年毎日新規の人が来る度にいじりではなく、笑われ続けて人と話すことが怖くなり上手に話せなくなりました。
HPの、自己紹介欄にはアニメ声であることを記載し、
フロントにて新規の受け付けでも声のこと伝えるようにお願いし、
たまにカウセリングを受けたりしてなんとか改善に務めています。
わたし以外にも、ここ1年、2年で客層が酷くなった方はいますか?
その時の発散方法などあれば教えていただきたいです。
最後まで読んでくださりありがとうございました。
読みづらくてごめんなさい。
回答(全7件)
。さん
なので日記にしつこいくらい地声のことを書く!
シティヘブンだったら名前の下に説明が短くのるからそこの文章をかえてもらう?とか?
日記は病み日記みたいになると重いけど、
学生の頃からアニメ声みたいな地声で実はコンプレックスなので
褒められたらうれしいけど
地声を悪い意味でツッコまれたりしたらどうしたらいいかわからなくなるときあるーとか落ち込むーとか書いちゃう
↑あくまでやんわり明るく?
新規で指名の人たちがそんなこと言ってくるなんて
プロフもなにも見てないような奴らですね。
声に文句言ってたくせに何回もくるようだったらNGでいいとおもいます。ストレスすぎる。
たまに仲良くなろうとディスりをいれてくる人がいますが
NGにならないと気づかない人たちばかりです。
いきなり言われるようになった、ってのも謎ですね。
年齢とか見た目年齢が結構上めで声がかわいいかんじだとそれだけで悪く言う人間もいます。
3人がこの回答にいいねしています

頑張ることないよさん
馬鹿にされたから、馬鹿にするってなると疲れるのであーはいはい幼稚だねって受け流しましょう?
6人がこの回答にいいねしています

-
くろねこさん
馬鹿にされても相手を馬鹿にしようと思ったことはないです。
お金払ってわざわざ嫌な時間過ごしてほしくないのでチェンジしますかって伝えました。
アドバイスありがとうございました。

りんごさん
「もお〜やめて〜」と軽く注意してもやめてくれないのならNGでOKだと思うけど、あまりにも続くようなら移籍するべきです。
アニメ声ということなので、コスプレ系とかメイド系みたいなオタク受けしそうなお店ならむしろ声好印象に思われそうです。
11人がこの回答にいいねしています

-
くろねこさん
声の中傷がこの先も続いたら
他のジャンルのお店に体入行って移籍考えてみます。
アドバイスありがとうございました。

ななかさん
年齢を言う必要は無いと思います。
夢を見てもらう世界でいきなり年齢言われたら萎えてしまうような。
お客様も自分も年齢言わないといけないのか?と考える人もいたかもしれないですよね。
頑張るポイントがズレているような気もしたので改めて見直してみたり、スタッフさんに相談してみるのはいかがでしょうか?
12人がこの回答にいいねしています

-
くろねこさん
名前を伝えると開口一番に何歳?と聞かれるので先に伝えてましたが
これからは聞かれたら伝えるようにします。
アドバイスありがとうございました。

きになるさん
21人がこの回答にいいねしています

-
くろねこさん
名前だけ言うと「何歳?」っ聞いてくる方が多かったからです。

あさん
コロナ禍からどこのお店も良客来なくなったって聞きますよ
19人がこの回答にいいねしています

-
ねねさん
新規の客層について悩んでるのに、接客終わった後にNGにしても時すでに遅しですよね。 -
ありすさん
言ってること矛盾してるよ。
良客来なくなってるのに、悪客どんどんNGにしてたら、干上がっちゃうよ

公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
まともにくらわないようにさん
そういう音をきいても、「なぜないてるのかな?」「私に何か訴えかけてるのかな?」なんて思わないですよね。セミは夏になったら鳴く。そう言う生き物です。我々人間にむけた意味なんてない。
回りくどくなりましたが、私は客に何を言われてもこの要領で考えております。
貶されようと、褒められようと、下等生物の鳴き声に過ぎません。その音がどんな意味をもつかなど考えても意味ないです。鳴き声なんで。
お客さんを、あなたと同じ言葉を話す人間だと思わない方がいいです。
声が出ににくくなっているところ、文章の雰囲気からの推測ですが、自信がなさそうな感じが滲みでています。どんな生き物もそうだけど、弱そうな奴はやはり攻撃されます。見るからに自分の攻撃が聞いているのを見ると、過剰に攻撃してくるようなやつもいます。
嘘でもいいから堂々と、自信を持って生きてください。
きっと源氏名でお仕事されてますよね、仕事中何を言われても、あなた自身には何も言われていません。
客が何を言おうと、あなたの価値は変わりません。
優しいあなたにこんなことを助言するのもよくないかもしれませんが、もっと他人に冷たくて良いと思いますよ!
7人がこの回答にいいねしています