爪水虫のお客様
勘弁してほしいさん
更新日 2025/02/26 04:43
お風呂に一緒に入らないと分からないことだし 何よりその状態で女の子を相手にしようと思うこと自体不思議に思います
自分が爪水虫ということに気づいて居ないのか?なんても思いますが わかっていたら…
あなたなら指摘しますか?
その時ちゃんと「爪水虫じゃないですか?」と言えますか?
回答(全14件)
メリットないからさん
1人がこの回答にいいねしています

ネロさん
お風呂に入った時にご自身の足をしっかりと「泡」で洗浄されたら、水虫は弱い菌なのでちゃんと殺菌できますよ。帰ってきてからの家での入浴時も泡でしっりと殺菌すれば問題ないはずです。
6人がこの回答にいいねしています

かちかちかちかーさん
明らかに性病と思われるアソコだとか、皮膚の感染症だとかなら、お店に連絡して対応するしかないでしょうが、間違いなく店からも客からもあなたへの心象は悪くなります。そんなン絶対無理て思うならこの仕事はやめましょう
1人がこの回答にいいねしています

-
みなみさん
いや、これ客側でしょw
書いてるの、、
風俗嬢ならよっぽど超高級店でもない限り、お客様のせいで体調を崩すようなこと、お客様のせいで怪我をすることがどれだけ割に合わないことなのかわかっていると思います!
休まないといけなくなるぐらいならクソ客、不衛生客の1本ってまじで要らない余計な1本ですからね。
損切りする方が長い目で見て稼げます! -
あさん
そこまでの危険は犯せないしそれだけのお給料も貰っていません。あなたはそのスタンスで勝手に仕事続けてください。

そんなもんでしょさん
足の指舐めする時は男性側からやめて欲しいと言われます
その口でキスしないといけなくなるからね
3人がこの回答にいいねしています

たみさん
1人がこの回答にいいねしています

真菌家族さん
手が水虫でした
余計なことですが家の人が指摘
してあげないのかと思いました
4人がこの回答にいいねしています

👣💦さん
私の場合、うつらないようにNGにします。
友達がお客様のはいたスリッパを間違えて履いて移ったらしいので💦
お風呂はのぼせたみたいで、私はシャワーだけにしますねと浴槽に一緒に浸かりません。
5人がこの回答にいいねしています

あさん
7人がこの回答にいいねしています

ねねねさん
5人がこの回答にいいねしています

あさん
ストレートには言いませんが、爪痛そうだけど平気?皮膚科で診てもらった方が良いよ?とはやんわり伝えることはあります。
水虫は付着して24時間以内に殺菌、傷口に付着したら12時間以内に殺菌すれば感染さずに済むと言われているので
水虫っぽいお客さんの後には足と指をグリンスでしっかり洗うように対策してます。
それで一度も水虫移されてないので最後のお仕事後か、可能なら接客毎に足と手の指周辺をしっかり洗うのをお勧めします。
6人がこの回答にいいねしています

分かってても来るよさん
風エスなので、みてわかる水虫の方には足裏はやりませんって言っても
男なんてみんな水虫だよwwほとんど水虫だよwwとかいう認識なので・・・
治療もしないし別に隠そうともしない。別に移らないよー汚い扱いしないでよーまで思ってるでしょうね…
私は足に触れないようにするだけですが足ふきマットとか共有しないようにしましょ・・・泣
7人がこの回答にいいねしています

むむさん
6人がこの回答にいいねしています

やだよ」さん
ちゃんと自分が対策すればうつらないらしいので。
6人がこの回答にいいねしています

公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
お風呂屋さん
水虫とかじゃなくても、ガサガサの手で触れられるのもヤスリのようで痛いから嫌ですね。体を触られるのは我慢してますが、指入れの時は痛いって言ってやめてもらってます。
他、性病や感染の可能性がある疾患を見つけた場合は、いつからなのかや病院に行ったかとか質問した上で怪しい場合はゴムありやディープキスしないなど、断っています。聞き方や言い方には気をつけているので、クレームになったことはありません。
3人がこの回答にいいねしています