梅毒
おなかすいたさん
更新日 2024/11/23 19:09
いろんな説が出ててよくわからないので質問なのですが、
手コキだけでも梅毒って移りますか?
グリンスでしみない場合でも性病がうつった!って方が多いですが、
手に傷がない限り、
粘膜接触しなければ性病はかかりませんか?
回答(全14件)
粘膜以外もあるよさん
梅毒の症状が出ている皮膚とかに触っても皮膚感染してしまいます…
男性の身体にしこりや赤い皮膚炎などあれば危ないです…
1人がこの回答にいいねしています

匿名さん
2人がこの回答にいいねしています

まきこさん
みなさん、
グリンス信者すぎます!
グリンスよりコラージュフルフル、ミューズの方がいいですよ笑
グリンスなんて医療業界で使用しないぐらい抗菌作用は低いですし。
グリンスに頼るのはやめた方がいいです。
8人がこの回答にいいねしています

-
ほんとそれ!さん
店で支給されたイソジンも色素入った安物で効果ないですよね。
自分でコラージュフルフル、イソジン、リステリン用意してます。

梅ちゃんさん
家族ありですが、同じ食器を洗うスポンジ、手を拭くタオル、一緒の食卓(飛沫)もありますが、まったく感染したことありません。もう既に上の子は成人ですが、母親が抗生物質漬けの風俗嬢とは思ってもいないでしょう。
ソープなのでお風呂は家では入らず、外でしてきて家では入ったことはありません、ジムでシャワーしていると言っています。風俗はお金もいいですがリスキーで体をこわします。どうか気をつけてね。
48人がこの回答にいいねしています

-
maruさん
ちょっと質問お願いします。
1期ですと本当に4週間で数値下がりきるのでしょうか?数値にもよりますでしょうか? -
梅ちゃんさん
追記ですが、粘膜接触でうつります。最近では、梅毒の方に耳を舐められた時にうつりました。体にバラの花びら模様のアザがある方に気をつけてくださいね。長い感染の方だと紫黒くなっている場合もあります。ゴム付フェラ、ソープの接客しましたが、この場合キスでうつりました。感染したところが膨らんだりブツが多くできるのでわかりやすいです。かゆみはありません。
感染怖いですよね、私も初めは怖くて、シングルなので子供達に毎日申し訳なく思っていました。でもまた治って風俗嬢にもどり、感染していました。30%の確率でうつるらしいです。子供たちには私のような思いをさせたくないです。
今回は乗っかられて耳を舐められた時に感染してしまいました
抗生物質を飲んで数値が下がったら、またソープで働きます。どうか皆さんきをつけてね。

。さん
6人がこの回答にいいねしています

梅毒移りたくないさん
14人がこの回答にいいねしています

のんさん
12人がこの回答にいいねしています

みきさん
ただ、その体液がついた手で唇を触ったり目をこすっちゃったら危ないので、なんか痒くても手を洗うまで我慢してください………!
20人がこの回答にいいねしています

さささささん
手コキだけであれば感染はしませんが
体液を舐めたりすれば感染のリスクはあります。
性感も粘膜以外のリップサービスがあるお店もありますよね…?乳首舐めとか。
傷口などあれば避けた方がいいです!
13人がこの回答にいいねしています

魔法使いさん
粘膜接触や体液交換(キス)で感染します。
19人がこの回答にいいねしています

グリンスはさん
性器に傷がある際はしみると思いますが、強力な消毒液ですあれは。
人工透析の際に、使用する道具を消毒するための液体なので性病予防にはなりません。
梅毒は粘膜接触、唾液を介して感染します。
お客様が感染していたとして、しっかり洗浄や消毒をしていない手で自分の目を擦ると目にも感染します。
Dキスがある職種は、避妊具を使用して性器同士の直接の接触を避けても罹ります。
ドキシペップの常用はおすすめしません。
いざという時、効かなくなってしまうので。
29人がこの回答にいいねしています

あさん
30人がこの回答にいいねしています

お腹満腹さん
ご飯食べてね
38人がこの回答にいいねしています

公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
甘すぎさん
病気怖いのもわかるけど、怖いのになんでこんな仕事してんの?って話。
かかる時はかかる
治療して治る病気なら怖くは無いでしょ。ま!かからない事に越したことはないけど。その為に貯金も大事
かかりたくないなら辞めればいい話。
0人がこの回答にいいねしています