これ梅毒?
^_^!さん
更新日 2025/01/06 20:44
3
回答
10月に検査を受けた時、
TP法 陰性→陽性→陰性
RPR法 陰性
でした。ですが、11月に腎盂腎炎で薬を飲んでいる際にバラ疹のような発疹がありました。
梅毒であった場合治療をするので、どんな治療があるのか教えていただきたいです。
TP法 陰性→陽性→陰性
RPR法 陰性
でした。ですが、11月に腎盂腎炎で薬を飲んでいる際にバラ疹のような発疹がありました。
梅毒であった場合治療をするので、どんな治療があるのか教えていただきたいです。
回答(全3件)
あさん
初期ならおしりに注射1回。
数ヶ月経ってるとおしりに注射3回。
激痛でした。
数ヶ月経ってるとおしりに注射3回。
激痛でした。
3人がこの回答にいいねしています

松子さん
ひたすら1カ月半ミノマイシン飲みました。ペニシリンはアレルギー出やすいです。
3人がこの回答にいいねしています

質問に回答する
公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
関連度の高い質問
ランキング
Q&A
姫デコmagazine(月間)
日
週
月
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
あさん
4人がこの回答にいいねしています