え?私が払う?笑
絶対払わない。飛ぶさん
更新日 2025/01/18 04:25
回答(全13件)
-
こわさん
匿名で愚痴る本音(裏)と現実世界(表)の区別がつかないことで裏でも表でも生きづらそうな思考してそう…。ネタで言ってるならまだ希望がありそうだが本気で書いてるなら救いようがないですな。 -
スタッフじゃないとかスタッフじゃんwさん
めんどくせーって思ってる意識低い嬢がスマホ見てて
真面目な意識高い嬢ほどスマホいじらんから
スタッフで嬢のこと下に見てるのがよくわかります
極端な解釈で働いてる嬢がかわいそうよ

怖っさん
3人がこの回答にいいねしています

かきさん
スタッフのミスを女の子に押し付ける店なんかやめたほうがいい
17人がこの回答にいいねしています

-
スタッフうざいさん
スタッフ見てますね
誰がみんクエで質問回答してるか分からないと思ってたけど、
ヘブンの痛客のコラムで「実際の痛客エピソード」(ピンサロ勤務)とか書かれててなんで職種分かるか疑問
情報ダダ漏れだと思う(笑) -
あさん
把握してないと思うよ。 -
横からすみませんさん
これ見るとみんクエって誰が質問してるのかお店は把握してるんでしょうね

やまちゃんさん
完全にスタッフのミスだし、
緊急を要する連絡で返信なし、既読にもならないなら客の携帯やホテルに電話繋ぐなどします。
もらいそびれたらドライバーなど経由であとから支払ってもらい、女の子の給料から引くことはない。(過失がスタッフにあるなら)
私も客前で基本スマホ触らないので連絡来てようとアウト後に確認します。
業務連絡だから見ろという意見あるけど、客からしたら自分が買った時間にスマホ触られるのいい気しないのでは?
ただ交通費に関してはデリなら数千円客から徴収するのは妥当金額です。
15人がこの回答にいいねしています

-
見ないよーさん
接客中は、完全にスマホ触らないよー -
やまちゃんさん
カバンにしまうので基本触らないです
スマホ触らない=客から目を逸らさないで時間内ずっとガン見してるってなるのは極端すぎでは? -
こだまさん
aさんへ
私も接客中はスマホバックにいれて見ないようにしてます
スマホいじられる心配もないし
画面通知家族や彼氏からあるかもしれないから
目の届く所に置かない -
aさん
チラッと見ることすらしないの?
客から目を逸らさないで時間内ずっとガン見してるの?

うーんさん
納得いかないから飛べばいいんじゃない?
13人がこの回答にいいねしています

あさん
バカなスタッフが多くて嬢の皆さん苦労が絶えないですね。
24人がこの回答にいいねしています

あさん
インコールの段階で言われない限りお店のミス
30人がこの回答にいいねしています

ランカーさん
まあ否定してるのは暇嬢だと思いますが。
私は主様に全面的に同感しますよ。
接客中は通知音鳴らないようにするのは接客業なら当然の心得。
交通費取る取らないは店によるけど、そもそも最初に言わなかったスタッフもクソだし、自分のミスを嬢に尻拭いさせるなんて最悪。
主様は払わなくていいのは当然だし、そんな店飛んでいいです。
主様の接客ならどこに行ってもまた売れますよ。
27人がこの回答にいいねしています

-
え?さん
意識高くない自分でも接客中はスマホ見ないようにするけどな -
意識高いっすねwさん
サイレントにしてても画面見たらわかるじゃんwww

、さん
一般企業でもそうだよ
1人がこの回答にいいねしています

-
わーさん
どんなブラック企業だよ -
ぽぽどっとこむさん
じゃあ質問主がその店の名前ここに書いちゃっても問題ないよね -
はぁ?さん
本人以外の社員のミスを支払わせる一般企業なんてないからww -
。さん
一般企業でも給料から罰金として天引きは違法ですね

ぽぽどっとこむさん
払わなくていいです
交通費代は
うちの店だったらお店が伝達ミスで交通費が抜けておりましたとお客さんに連絡して
お金回収しに行きますよ(女の子が払うとか絶対ない)
27人がこの回答にいいねしています

-
わさん
普通そうだよね
接客中なのにLINEぐらい見ろって意見が多くてびっくり

あさん
お金受け取り忘れたときお客さんが届けてくれたよ。
ミスはあるけど好かれる努力すればそれくらいしてくれる人もいる
1人がこの回答にいいねしています

-
わさん
たまたま届けてもらえただけ。
完全に自分に責任があるひどいミスしといて何言ってんだか。 -
ささん
質問者さんの場合はインコールで金額間違えてるスタッフのミスでしょ。普通接客中にLINEなんか確認しないし。
あんたは完全に自分のミスでお客さんにお金届けさせといて自分が好かれてるからしてくれたとか調子に乗り過ぎ。

は?さん
6人がこの回答にいいねしています

うわぁ…さん
お店からのLINEは見ましょうよ…
22人がこの回答にいいねしています

-
わさん
接客中スマホばっか見てたらいい気しないお客さんも多いと思うけど
お客さんからしたら業務連絡かなんてわからないし
最初にスタッフが金額伝え間違えなきゃいい話じゃないの -
匿名さん
業務連絡ですしね
事務所に戻ってから払えって言われるなら払う必要ないけど
ガソリン代でも数百円だろって人件費もあるのに

公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
うけるさん
あ、金額間違えた店が負担するのは当たり前だしスタッフじゃないんで
5人がこの回答にいいねしています