メンタル
メンタル弱女さん
更新日 2025/02/26 21:54
5
回答
お姉様方いつもお疲れ様です…
私はまだデリ始めて1ヶ月なんですけど
聞いて欲しいことがあって書きました。
①この仕事はメンタル勝負になるじゃないですか…!
いま女の子の日前でメンタルがいつもより愕然と落ちていて、もうしんどいなってなったら早退しますか??
②私はメンタルが弱くなってた時お客様にちゃんとした接客ができないから早退するようにしてて…
お店側から『メンタルで早退するのは有り得ない』と言われました。
お店側にも私が鬱ってことは伝えてあって…
友人にもどうやったら本指返ってくるのか、接客はどんな感じにしたらいいのかを相談して実践してます、写メ日記も毎日載せたりしてます。
だけど努力が足りないとか言われました。
正直に言うどうしたらいいのか分かりません…
誰か教えてください…
私はまだデリ始めて1ヶ月なんですけど
聞いて欲しいことがあって書きました。
①この仕事はメンタル勝負になるじゃないですか…!
いま女の子の日前でメンタルがいつもより愕然と落ちていて、もうしんどいなってなったら早退しますか??
②私はメンタルが弱くなってた時お客様にちゃんとした接客ができないから早退するようにしてて…
お店側から『メンタルで早退するのは有り得ない』と言われました。
お店側にも私が鬱ってことは伝えてあって…
友人にもどうやったら本指返ってくるのか、接客はどんな感じにしたらいいのかを相談して実践してます、写メ日記も毎日載せたりしてます。
だけど努力が足りないとか言われました。
正直に言うどうしたらいいのか分かりません…
誰か教えてください…
回答(全5件)
ゆりさん
う〜ん、正直言うと風俗でメンタルがやられるのは当たり前だと思うんですよ。
給料が保証されているわけでもなく、知らない年上男性にムチャ言われることが多いわけですから。
あまりにも当欠、早退が多いとお客様が困るということはたしかにあるんでしょうが…。
でも店員がそういうことに理解がなく、もっと頑張れというのは違う気がします。
もう少し女の子のことを考えてくれる店に行ってみるのはどうですか?
給料が保証されているわけでもなく、知らない年上男性にムチャ言われることが多いわけですから。
あまりにも当欠、早退が多いとお客様が困るということはたしかにあるんでしょうが…。
でも店員がそういうことに理解がなく、もっと頑張れというのは違う気がします。
もう少し女の子のことを考えてくれる店に行ってみるのはどうですか?
7人がこの回答にいいねしています

あさん
遅刻早退当欠はしないです。
どうしても無理なほど体調が悪くなったら別ですがギリギリまで我慢します。
メンタルで休んだことはないです。
なぜなら休んだらお金が入らないから。
お金がないほうがよっぽどメンタル悪くなります。
仕事で嫌なことがあっても仕事だから割り切れますし(この世に嫌なことがない仕事など存在しない)、万札を手にしたら忘れられます。
早退できるってことはお金に困ってないから逆に羨ましいです。
個人的にこの仕事で1番辛いのはお茶引くこと、仕事がないことです。
それに比べたら接客の辛さなんて全然大したことはないです。
(すべて個人の主観です)
どうしても無理なほど体調が悪くなったら別ですがギリギリまで我慢します。
メンタルで休んだことはないです。
なぜなら休んだらお金が入らないから。
お金がないほうがよっぽどメンタル悪くなります。
仕事で嫌なことがあっても仕事だから割り切れますし(この世に嫌なことがない仕事など存在しない)、万札を手にしたら忘れられます。
早退できるってことはお金に困ってないから逆に羨ましいです。
個人的にこの仕事で1番辛いのはお茶引くこと、仕事がないことです。
それに比べたら接客の辛さなんて全然大したことはないです。
(すべて個人の主観です)
7人がこの回答にいいねしています

たまごさん
メンタル疾患持ちですが、出したシフトはしっかり守るように心がけています。
メンタルを安定させるには、「落ちる前に休む」「無理はしない」が大事になると思います。
私は当日欠勤や早退をしないのと、予約がある時はきっちり働くので、体調が悪い時にお店は快く休ませくれます。(もちろん事前申告で当欠ではないです)
お店との信頼関係って大事だと思うので、自分のメンタルを考えながら無理のないシフトで働くのをおすすめします。
メンタルを安定させるには、「落ちる前に休む」「無理はしない」が大事になると思います。
私は当日欠勤や早退をしないのと、予約がある時はきっちり働くので、体調が悪い時にお店は快く休ませくれます。(もちろん事前申告で当欠ではないです)
お店との信頼関係って大事だと思うので、自分のメンタルを考えながら無理のないシフトで働くのをおすすめします。
7人がこの回答にいいねしています

ゆんさん
鋼のメンタルなので基本メンタルで早退しないです。
直前についた客がくそすぎてメンタルやられたら、その旨をスタッフに伝えて早退するかもしれないですが。客が悪いのでね。
あとあまりにも早退や当欠が多発してたら客入り悪くなりますよ
直前についた客がくそすぎてメンタルやられたら、その旨をスタッフに伝えて早退するかもしれないですが。客が悪いのでね。
あとあまりにも早退や当欠が多発してたら客入り悪くなりますよ
8人がこの回答にいいねしています

質問に回答する
公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
関連度の高い質問
ランキング
Q&A
姫デコmagazine(月間)
日
週
月
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
miさん
まずは、今日までお疲れさまでした。
恐れ多くも個人の意見として回答させていただきます‥
ほかの方も回答されていますが、私も早退し移籍をすることをおすすめします。
なぜなら、大事に扱ってくれるお店があるはずなので、いまのお店は辞めることが、主さまの健康上に良いのかなと感じたためです。
また、お店とキャストは業務提携上の繋がりであり、私たちは個人事業主です。
所属するお店を選ぶ権利があり、また働きかたの自由があります。
仰るとおり、この業界上メンタルコントロールする必要があることが多いので、早退までは接客をやり遂げるとか、早退してメンタルの回復を徹底するとか、お客さまや自分に対する責任はあるかと思います。
ですが、まずは身体が資本◎
精神的、体力的な回復(安定)を目標に、自分がリズムよく働けるサイクルをつくっていったら良いのかなと感じました。
これらをふまえ、
・他店のHP(お客さま閲覧ページ)
・求人の充実度(キャスト閲覧ページ)
・ひと月働いてみた自分の売り出したいキャラクター(無理のないキャラ設定)
などを鑑み、もう一度求人サイトを眺めるのはいかがでしょうか。
そして、面接の際に身体のことを相談し、良い回答と感じた雰囲気のお店に移籍することがなによりかと感じました。
私は業界5年目ですが、いくつか掛け持ちや転々としました。
気づいたことは、仕事が早く、気の良いスタッフたちがいるお店で働くことがこの業界を続けられた秘訣でした。
嫌なお客さまの相談も、自分のメンタルやシフトの相談ものってもらえたからです。
たくさんの回答があるかと思いますが、なにより主さまの納得のいく答えが見つかることを願っています。
無茶をしても無理なさらず:)
1人がこの回答にいいねしています