お茶の日のスタッフの態度
匿名さん
更新日 2025/03/03 08:30
ずっとモヤモヤしていることがあり
初めてこちらに書かせて頂きました
私は昼職をしながらデリをやっているのですが
そのため夜に出ていることが多い者です
今閑散期で仕方ないですが
週5~6夜をメインに出ているときもありますが
正直半分お茶を引いてしまう日があります
私は送りを出してもらっているので
上がるとき車の準備が出来るとスタッフさんが
呼びに来て下さるのですが
お茶の日はごめんねと言ってくれたり
フォローの言葉をかけてくれる方がほとんどなのですが
ある遅番スタッフさんがいる日にお茶だと
車来たから準備よろしくだけ
最後もお疲れ様でーす と軽い感じ
稼げないのは私にも問題はあると思いますし
時期も時期でお店も大変なのは分かります
謝ってくれどうしてくれるんだとは思っていませんが
あまりにも態度が気になってしまいました
他のスタッフさんに相談すべきなのかとおも思いましたが半分お茶引く嬢の話しなんて聞いてくれないよな。。。 話したところでと稼げてない状況の中もあり心に溜めたまんまにしています
みなさまでしたら気になることはお店に相談していますか?
長々や言葉足らずでしたら申し訳ありません
回答(全24件)
それよりさん
風俗やってる意味がないような?
逆にお茶でごめんとかいうのが神経逆撫でしそうで言わないようにしてるんじゃないですかね?
集客ありそうな日や、本指名が来そうな曜日に絞って出勤するとかにしてみたらいいかもしれませんよ
2人がこの回答にいいねしています

あさん
0人がこの回答にいいねしています

よく考えてさん
なぜスタッフが謝るのか?
お客を呼べなくてすみせん、という意味合いが大きいと思います。
ですが貴方はどうですが?
指名を取れなくてすみません、と思っていますか?
店が客を付けてくれるという意識があるのなら改めたほうがいいかと…
7人がこの回答にいいねしています

謙虚さは大事さん
1人がこの回答にいいねしています

計算高く生きるべしさん
というかこの場合相談じゃなくて“愚痴”になっちゃうじゃないですか。
店長からしても、じゃあ謝らせればいいですか?としか言えないし、そうなったとしても稼ぎは変わらないですよね。
それならお茶をひかないようにするために、どうやったらもう少しネットを鳴らしたり本指返したり呼べるかの相談をしたり
写メ日記の写真のポーズや構図、内容の相談をした方が好印象ですし稼ぎに影響があります。
0人がこの回答にいいねしています

あさん
2人がこの回答にいいねしています

名無しさん
この時期のお茶挽きは仕方がない事として割り切るしかないですよ
お茶を挽いた事に対して何か嫌味や文句を言われたのならまだしも、ただ軽い挨拶をされただけでモヤモヤするとか面倒な性格ですね(笑)
なんでスタッフさんがあなたを労らなきゃいけないなか甚だ疑問です
2人がこの回答にいいねしています

あさん
謝られたら、こちらこそ呼べなくてすみません
と気を使わないといけないしお店からの気遣いもいらないので。
なので気にしなくていいです
お茶を引くのが多いと分かってる月はあえて出勤減らして昼職の疲れを取るのもいいですよ、私もそうしてます
27人がこの回答にいいねしています

みきさん
他のスタッフが声かけてくれるなら気にせず、匿名さんもそのスタッフには卒なく対応していればいいと思います。
29人がこの回答にいいねしています

みぃなさん
他のスタッフに相談した所で虚しさが増しませんかね?それなら客呼べよって思われそうだし。そんな時間に使うより客返す方法を私だったら考えるかな。
45人がこの回答にいいねしています

なさん
閑散期とはいえお茶引きすぎだと思うので店変えてもいいかも
24人がこの回答にいいねしています

強くいかなきゃか‥さん
キャストと店は一連托生 キャストが稼げば店も潤う
ならハッパのかけ方も多少は考えてもいいよなぁ
13人がこの回答にいいねしています

あさん
ただ、相談されてもね…。お茶引く嬢の話だから聞かないんじゃなくて、聞いても何もしてやれないんだよ。時期が時期なだけに回せる客も居ないだろうし。
今日流れありませんでしたねとか、すみませんとかも結局は決まり事定型文話してるだけだから、思いやりとも違う。何も言わなきゃ腹立つのかも知れないが、行動だけで言うならどちらも何もしていない。
モヤモヤするだろうけど、仕方がないで終わらせるしか無いよ。
21人がこの回答にいいねしています

あさん
コンセプトと合ってないか、お店の集客が甘いのかも
20人がこの回答にいいねしています

はるさん
言ってること分かります!
でも気にしないことです
そういう性格の方だと思いますし
そこにメンタル使うより他に使った方がいいですよ
辛い時期ですが頑張りましょう!
21人がこの回答にいいねしています

不満はあるだろうけどさん
私はお茶を引いたら、お客さん呼べなくてすみませんでしたと謝って帰るほうなので、人それぞれだと思います
お店の中には、不貞腐れて文句言いながら帰る子もいたでしょうし
お客さんにつけないのは結局自分の力量不足と感じるので、在籍してる以上一人でも指名してくれるよう努力するしかないと思いますよ
送迎までしてくれる親切なお店なら尚更です
34人がこの回答にいいねしています

あさん
私なら「指名呼べなくてすいません」って私から謝るけどなぁ。
74人がこの回答にいいねしています

あさん
きっとお茶じゃない日にその人にそう言われても何も思ってないと思います。
自分の気分で感じ方って変わりますよ?
お茶如きでお店が謝るのは筋違いだし、なんかお茶引いてるし優しくして欲しいみたいなのもおかしいでしょ。
21人がこの回答にいいねしています

西川口デリ嬢さん
もう少し頑張ってみるとか
軽くも流せないのなら
やめた方が早いと思います!
22人がこの回答にいいねしています

たまさん
新人なら分かりますけど、昼職していても自分の営業努力でランカーになってる人なんて沢山いるの知ってるし、自分もそうだから…お茶引くなら、どうしたら客が来るのか本指名に繋がるのか考えて行動したからね。店なんて稼ぐ手段でしかないから頼っても営業するの自分だという事に気付いた方ががいいよ。
あと自分達は、個人事業主で店の取り分を渡してるからスタッフを使わせてもらってるって事は分かってますか?その日の稼ぎがない嬢だけど送迎してくれて申し訳ないと私なら思うけどね。
53人がこの回答にいいねしています

所詮スタッフさん
たぶん改善しません。
とりあえず流しましょう。
あまりにムカつく、嫌なら異性です。
17人がこの回答にいいねしています

-
所詮スタッフさん
誤字がありました。
嫌なら移籍です。

あさん
指名客がいない自分が悪いのに。
自分で仕事とってこないと稼げないよ、こんなご時世。
昼やってるからって無意識に甘えてる部分がある。
私ならお茶引いたら、お客様呼べなくて申し訳ないですって逆に店に謝るよ。
店に対して何の売り上げも出せてないのに居させてもらって情けないから。
店に仕事もらって当たり前だと思ってない?
必死に営業努力して予約埋めてる身としてはそうやって店のお情けで楽して稼ごうとしてるキャストは腹立ちますね。
どうせ指名返せないしこっちに回してほしい。
55人がこの回答にいいねしています

-
わかりますさん
とても同じ気持ちです。
お茶引かせてごめんねと言われて当然と思っているということは、指名が付かないのはお店のせいだと思っているんだと思います。
お店のせいではなく、質問主様ご自身の問題ですよね。
まさに他力本願。
お店のスタッフの態度云々を言うのはお門違いかと。 -
しそさん
私もお茶引いたら謝りますね。
自分のせいなので。
謝られたところで、お茶って事実は変わらないと思います。
昼職あるならちょっと出勤減らしてレア出勤感出したほうがいいと思いますよ。 -
いつみさん
そうですよね。
どんな人でも稼げる時代はとっくに
終わってます。
お店に対しておんぶに抱っこは、通用しないです。

むぅさん
お茶でスタッフに謝られたところでお金が入るわけでもないし、変に気を使われる方が嫌なので気にしないです。
アレやれコレやれなんで指名が来ないんだと責め立てられることがないならスタッフの毎度に気を立てても仕方ないのでね。
29人がこの回答にいいねしています

公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
あさん
7人がこの回答にいいねしています