気象病対策
あさん
更新日 2025/03/04 19:50
市販のバファリンを飲んだり、耳をぐるぐる回してますが効果なかったりします。
出勤時、吐きそうになりながら接客したり、早退したりする時があり、お店やお客さんに迷惑をかけてしまってるのでなんとか改善したいです。
爆弾低気圧で影響受けやすい方で、これ効くって薬や改善策があれば教えていただけないでしょうか?
回答(全12件)
私もです!さん
持病もあるため
・鍼灸治療
・自宅でも温絆膏をツボに貼る
・午前中の活動を控える
(昼過ぎ〜夜間しか仕事しない)
・カフェインとらない
・糖分控える
・食事量減らす
という感じで調整してます。
0人がこの回答にいいねしています

相談した者さん
市販薬飲み過ぎるのもダメなのですね。一度病院で診てもらおうと思います。
3人がこの回答にいいねしています

私も頭痛持ちですさん
バファリンやロキソニンを常用して、薬物乱用頭痛というものになる方もいるので要注意です。
耳をぐるぐるしたり温かいアイマスクをしたりも良いですが、私は耳鼻科で、気象痛には五苓散、偏頭痛にリザトリプタン、その他の頭痛にカロナールをもらってます。
2人がこの回答にいいねしています

注射がありますよ!さん
打ってから頭痛の回数が年数回(軽めの)になり、頭も毎日スッキリです。
ぜひ近くの脳外で注射の取り扱いがあるか聞いてみてください!
2人がこの回答にいいねしています

常備薬さん
プレイ中痛くなりそうだなとか痛くなってきたら、偏頭痛持ちを理由に飲ませて頂いてます。すぐに効くタイプなので接客には支障ありませんが、お腹にも来たりしているみたいですし酷そうなのでまずは病院ですかね…
2人がこの回答にいいねしています

-
飲み過ぎ注意さん
ロキソニンなどの解熱剤は腎臓への血流を悪くして、腎臓に悪影響を及ぼす事があるので、飲み過ぎに注意した方がいいですよ。
腎臓を悪くしてしまったら治らないですから。

名無しさん
症状強いなら病院行きましょ。(普通の内科でいいと思います。)
4人がこの回答にいいねしています

偏頭痛持ち嬢さん
2人がこの回答にいいねしています

、さん
そこまで症状が出ているのなら自己判断せず、病院で診てもらってお薬処方してもらうのはいかがでしょうか?
温活はいいかもしれませんよ。
8人がこの回答にいいねしています

あさん
6人がこの回答にいいねしています

通りすがりさん
・耳のマッサージをする
・ぬるめのお湯でゆっくり入浴する
・漢方薬の「五苓散(ごれいさん)」を服用する
・予兆を感じたとき、つらくなる前に、お薬・漢方薬を服用する
・バランスの良い食事、十分な睡眠をとり、適度な運動を行う
・お酒の飲み過ぎを控える
・天気予報を確認すること、天気と自分の体調を記録する
だそうです。
お大事に
7人がこの回答にいいねしています

あさん
5人がこの回答にいいねしています

公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
わかばさん
私も気象病がひどく今は漢方を飲んでいます。
すぐは効果はでませんがかなり楽にはなっています。
きちんと食べる、体を動かす、ストレッチ、お風呂に入るなどで対処しています。
本人にしか分からない辛さなので無理はしないようにしてくださいね
1人がこの回答にいいねしています