同じお店が続かない…
匿名さん
更新日 2025/04/09 11:39
ずっと続けようと思っていたデリヘルのお店を辞めてしまいました。何もなければその店で卒業まで考えていました。理由はいろいろ重なってなのでなんとも言えないのですが、
店長なんて、結局は仕事だから優しいだけだし心配なんてその場だけしたふりしてるんだとか考える自分ってグレてますか?
わたしも、最初はいろいろ話とか出来てたのになんかいろいろあって壁を作ってしまいました。
対人恐怖症なんで、1回何かあると話すのが怖くなったり否定されそうでダメなんですよね。けっこう言う時はバッサリ言ってくる店長だったし。
皆さま相談、悩みなど上の方に話せてますか?
回答(全8件)
-
あさん
1人にベッタリ?なぜそうなるのか言ってる意味が分かりません。こうゆー相談って誰にも話せないからたまたま店長しかいないって事じゃないですか?逆にいろんな人にべらべら話す人のが怖すぎますよ?

あさん
店長なんて仕事上の付き合いなんだから
仕事中ちゃんとしてくれてればそれで充分でしょ
10人がこの回答にいいねしています

稼ぎたいさん
8人がこの回答にいいねしています

あさん
悩みを相談する事自体しない事もあります。
8人がこの回答にいいねしています

なさん
あなたがお金の為にお客さんに笑顔で接客するのと同じで、店の商品のケアはしますが、だからといって必要以上に肩入れしたり距離が近くなる事はしないかと思います。
仕事に関することは相談しますが、プライベートな事は話しませんね。
8人がこの回答にいいねしています

転々虫さん
でも、合うお店が見つかって続きました。
お店のスタッフさんや方針など色んなことに疑問を抱いてしまうので、合うお店、自分が生かせるお店がなかなか見つかりませんでしたが、転々虫してwやっと見つけました。
別に転職じゃないから気にせず。
あと、色んなジャンルやコンセプトのお店に行くと色んなスキルが付きますよ(アナル開発&マット師になりました)
10店舗は転々とした気がしますw
忘れたけど。
6人がこの回答にいいねしています

?さん
結論を先に言うと、仕事=対価が発生してるから優しくできるかと。
嬢も仕事だからお客様に優しくできますよね?
店長、スタッフも仕事であり商品(言い方悪いですが)だから嬢に優しくしてくれます。
主様が辞めた理由も何を求めているのかわかりませんが、同じ店に勤め続けなければいけないわけではありません。相談や質問は必要であればしますし、悩みは答えがない内容であれば自己処理します。
まずは対人恐怖症とのことなのですぐには難しいと思いますが、自分のメンタルケアを他人に求めるばかりではなく、自分自身でできるように少しずつでもコントロールや治療をしていくことが大切かと思います。
10人がこの回答にいいねしています

りんさん
夜職なんて目標金額が達成できれば転々としても構いません。
昼職にはない面倒なトラブルも多いですしね。
16人がこの回答にいいねしています

公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
割り切りさん
素っ気無い返事 上の空な感じ
そういう事されると、疎外感感じる?
人の輪に入れる?知らない子が入って来たら居た堪れなくなる?
同い年の子と、対等に付き合える?
他人に依存はわからなくもないけど、一人にべったりは止めよう
される人も周りの人からしてもいい気はしないよ
学生時代からの友人ぐらいかな 信用してもいいのは‥それも危ういけどね
2人がこの回答にいいねしています