当欠時の告知について
みこさん
更新日 2025/04/27 19:17
そうしたらスタッフから「お客さんは体調不良だと感染病などを気にする人がいるから急用で休む、とかの記載にしてくれ」と言われました。
個人的には体調不良は誰でも突然起こりうることなので仕方ないですが、急用だと自分で出したシフトも守れない子なのかなと思われそうで嫌だ、という考えがあったので体調不良と正直に書いたのでした。
もちろん当欠なんてしないに越したことはないのですが、皆様は突然休まなければならなくなった場合に写メ日記やSNSでどう告知されていますか?
回答(全11件)
暇すぎさん
諸事情で急遽お休みをいただくことになりました。急なお休みの連絡になり申し訳ありません🥲
くらいにするかな?
熱系は心配される方もいらっしゃると思うので...
胃が痛いとかだったら普通に書いちゃうかも知れません。
ちなみに私のお店では理由も休みますも書かずに平気で当欠しまくる人もいますよ。
1人がこの回答にいいねしています

カナカナさん
生理は普通に女の子の日、と書いてますが特に何も言われません。
女の子だから仕方ないよね、と言われますが申し訳ない気持ちにはなります。
スタッフさんが言いたいのは感染症と疑われないためだと思います。
1人がこの回答にいいねしています

あさん
とかって書くかな。
6人がこの回答にいいねしています

ゆさん
竜王は正直に書きたいよね。
8人がこの回答にいいねしています

-
竜王さん
ドラクエみたいだね♡ -
ゆさん
理由は正直にでした。
変換ミスです。

お大事にさん
本指名の方とか日記について聞かれた時だけ、実は…って話せばいいだけかと。受診結果や原因についてもその時一緒に伝えて移らんものだから大丈夫の旨も伝えれば尚good お客さんで昨日発熱してさ〜とか言い始めたら怖くないですか?w
9人がこの回答にいいねしています

当欠好きりょーさんさん
5人がこの回答にいいねしています

お大事にさん
本指名の方とか日記について聞かれた時だけ、実は…って話せばいいだけかと。受診結果や原因についてもその時一緒に伝えて移らんものだから大丈夫の旨も伝えれば尚good
2人がこの回答にいいねしています

お大事にさん
3人がこの回答にいいねしています

かかないかもさん
体調不良の時はギックリ腰とか捻挫したとか、怪我系なら書くかも。
頭痛腹痛とか体調不良でお休みしましたって書いたのに、その後すぐに明日は出勤できますとか書いてるのを見て大丈夫?て思った事があったので…あまり体調不良系は書かないかも
6人がこの回答にいいねしています

あさん
例えば季節の変わり目で〜とか
偏頭痛持ちで辛いから、とかの「大事をとって休む」レベルなら書いてもいいと思う
謎の高熱・吐き気で病院レベルの体調不良なら書かない
6人がこの回答にいいねしています

公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
まろさん
具合悪いって書けないんだめんどくさいなあ
その方があとから客が心配してくれて来てくれるけどね?うちなら
でもまあそういうならそうしとけば?そこに居るつもりなら
0人がこの回答にいいねしています