昼職したい
^_^さん
更新日 2025/05/25 00:04
今23歳です。
ありがたいことに本指名の方が何人かいるのですが、新規が入りづらくなっていて昼職を探しています。
もう本指名様だけの出勤にして昼職してもいいのかなと思い出しました。
履歴書の空白期間をどう埋めたらいいですか??
社会経験もなくて自信が全くない状況です(T . T)
どうして大学生の間に就職しなかったのか、と聞かれても全く嘘とかも出てこず、悩んでいます。
回答(全3件)
あさん
23なら通用する思いますが。
家庭の事情を持ち出して、根掘り葉掘りと聞いてくる人も居ないと思いますし。
ただ、軽く質問はされるかも知れないので、もし聞かれたら、珍しいと思われるかもですが、少し過保護的なところのある親で、仕事をすることや、1人暮らしをさせることなんかに厳しいところがあったので。みたいな。
でも、私自身は、それじゃいけないと思ってて、早く社会に出てタイミング見て1人暮らしも考えてるから。。とか言えばどうでしょ?
もしくは身内、または知人がしてる仕事の手伝いをしてたとか?
正社員ということではなく、飽くまで手伝いだったみたいな。
飲食店の掃除とか皿洗いとか裏方の仕事を少し手伝ってたみたいな。
その程度なら誰でも出来る仕事なので実際の経験がなくても適当に受け答えできそうだし。
実際、私もそんな感じで空白の数年間を持ち合わせてる人間なので、履歴書を書く時は誤魔化してました。
0人がこの回答にいいねしています

頑張ってさん
面接官も馬鹿ではないので嘘くらいは見抜けます
そこは貴方のトーク力で勝ち取ってください
会社はそんな人材を求めています
要は嘘も方便です
大手は厳しいです
事務系も今や飽和状態です
エッセンシャルワーカーなら人手が足りないので大丈夫かと思います
ハローワークから行ったほうがポイントは高いです
0人がこの回答にいいねしています

イーブイさん
フリーターでも大丈夫です。
若いので 可能性は無限大です。羨ましい限りです。昼職頑張ってください。
23人がこの回答にいいねしています

頑張ってさん
・家族の介護
・家族の仕事の手伝い
もし何か資格や特技あれば
・そちら系の学校で学びながらバイトしてました
みたいな言い訳は使えます。
昼職の不安があれば、まずは派遣やバイト等から始めるもいいと思います。
大切なのは「決まった時間に出勤する、体調不良以外でいきなり休まない」
「決められたルールは守る」
ここが出来ればまずは大丈夫です。
15人がこの回答にいいねしています

人事の人さん
大手の会社は正社員だと普通に調査入るから諦めろ。
中小企業で頑張れー
25人がこの回答にいいねしています

公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
まゆさん
私はコロナが被ってたので、祖母が施設に入るとコロナで面会できなくなるので自宅で介護してましたと半分本当のこと、半分は嘘混ぜて話しました。(本当は施設に入ってもらってたか)
アラサーの私でもいけたので投稿主さんの年齢なら他のかたの回答にあるような理由で絶対大丈夫です!
収入足りないなって思ったら土日だけ風俗でればいいし、安定した収入があるのは精神的にかなりいいですよ。
0人がこの回答にいいねしています