コンジローマ治療と子宮頸がんワクチン接種について
あやさん
更新日 2025/07/24 17:54
親の影響で子宮頸がんワクチンを打たない選択をしたのですが、昨日婦人科にてコンジローマがあると診断され、他のHPVに感染するのが怖くなりました。
ここで質問なのですが、
・キャッチアップが終了してしまったので、やはり自費での接種になりますか?
・シルガード(9価)を打とうと考えていますが、コンジローマ治療後にした方が良いでしょうか?
・子宮頸がんワクチンを打ってもコンジローマの再発率は変わりませんか?
あと、コンジローマが腟奥と腟外に出来てしまっているとお医者さんに伝えられました。
大学病院での治療になりますが、やはり痛いでしょうか……?お金もないので治療費の心配もあります。
コンジローマに詳しい方、教えていただけるととても助かります……
回答(全6件)
はなさん
コンジローマは再発がとても多いです。
今治療中ですが、
私も外にも中にもできており、麻酔が痛すぎて涙が出ました。
でも、完治させましょうね!
私はこういうお仕事されてる方御用達の病院で、性病検査も同時にしてですが、9000円でした。
体も心も、お財布も辛すぎます。
早くよくなりますように。
3人がこの回答にいいねしています

ななしさん
ワクチン接種しても子宮頸がんの定期検診は毎年やらないといけないのは変わらないし、もし何種類か同時に感染してたら定期検診で経過観察になります。
笑うと免疫上がるので笑顔で過ごして下さいね✊
お大事に。
5人がこの回答にいいねしています

あああさん
中も治療するならしっかり麻酔してくれると思いますよ。
その後で念の為HPVのワクチンを自費で打ちました。
なんにせよお住まいの地域の病院に聞かないとワクチンの費用負担はわからないです。自費ならどこでも打てます。
6人がこの回答にいいねしています

ラバさん
お住いの自治体のHP等でご確認ください。
ただコンジローマ感染しているとなると、ワクチン接種の意味はあるか無いか?の話も出てくるかと思うので。
この辺はお医者様と相談するのが確実です。
治療方針も同様です。
6人がこの回答にいいねしています

あさん
6人がこの回答にいいねしています

公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
まさん
あと注意すべきはハイリスク型に感染してるかどうかなので、コンジローマ完治後も子宮頸がん検診は年1ペースで受けられた方がいいかと思います。
0人がこの回答にいいねしています