本指名が自己愛性パーソナリティばかり
カウンセラーじゃねーからさん
更新日 2025/06/27 08:33
・好きなものを話すとそれを後日好きだと話してくる(曲や食べ物など)
・好きな色を伝えると後日僕の好きな色と言ってプレゼントしてきて「君が好きだからこの色にしたんじゃない」行ってくる
・デートコースで食べ方や仕草を真似してくる
・平気で嘘をつく
・褒めると大袈裟に喜ぶが、小さな注意でも過剰に反抗してくる
こんな客ばかりで怖いです。
私の家族では母もこういった症状があるので、そういう人に当たりやすいのかもしれません。
そういう人間を避ける方法ってあるでしょうか?
回答(全22件)
あじさいさん
貴方のことが好きだったら貴方のこと考えてくれるので、そんな事になりません。
そんな関係続けても、貴方のこと考えてくれない人達にいつまでも都合よく使われるだけになってしまうと思います。
3人がこの回答にいいねしています

るいさん
お客さんもどの女性にも同じ態度じゃなくて、相手を選んでやってるんですよ。良く言うと甘えてる。悪く言えば舐めてる。きっと貴方は優しくて相手が身を委ねたくなる様な癒やし系なのでしょう。
でも相手に遠慮が無くなり踏み込まれ過ぎてしまう要因にもなりかねません、言いたい事嫌なことはハッキリ態度に出すなりしておかないと理不尽にキレられたり、こんな女だとは思わなかった!なんて自分勝手に失望してストーカーに変貌したりもするかもしれませんよ。
マネしてくるのは単純に貴方が好きなのでしょう。可愛いじゃないですか。程よい関係性でライトに遊んでくれる様にしてもらうのもこちらの出方次第なのかもしれませんね。
4人がこの回答にいいねしています

マジで精神科行けよ!さん
たったの90分でマジでしんどいです。プレイなんて重すぎてできません。
嫁子供いるのに、私に会いに来ることが生き甲斐とか言っています。本気で怖すぎます。まず風俗客はそういうのしか居ないと思った方が間違いないです。
16人がこの回答にいいねしています

-
カウンセラーじゃねーからさん
全く同じです。そんな感じがほぼ全員。

客のテンションについてけないさん
だとしても病的だけど
自己愛性人格障害は自分は偉い神みたいな存在って勘違いしてる自尊心高い人
15人がこの回答にいいねしています

愚痴ですさん
店にいる女の子でマウント取ってくる人いて迷惑してます
過剰サービスしてるから客付きがいいだけなのに自分はすごい人なんだって
自慢がすごい
過剰サービスしない同じ土俵で勝負してから言って欲しい
11人がこの回答にいいねしています

-
カウンセラーじゃねーからさん
マウントとる人います。疲れませんか?お客様みんなマウント取りです。

あぁさん
客なんみんなそんなもんでしょ?
大体お金使ってくれる人なんておかしい人が多いよ。
気にし過ぎじゃない?
4人がこの回答にいいねしています

地方人妻デリ嬢さん
8人がこの回答にいいねしています

-
あさん
これは恨まれるので絶対に辞めたほうがいいです

名無しさん
5人がこの回答にいいねしています

-
カウンセラーじゃねーからさん
きゃー。

嘘を付く男は大概ろくでなしさん
3人がこの回答にいいねしています

-
カウンセラーじゃねーからさん
悪いやつってほどには思わないんです。

やまさん
回避するのは、難しいかもしれないので上手く手懐けられたら楽になるかもしれないです。
8人がこの回答にいいねしています

-
カウンセラーじゃねーからさん
上手く手懐けますか!

ららさん
12人がこの回答にいいねしています

同族嫌悪乙さん
4人がこの回答にいいねしています

-
やばさん
会話のキャッチボール出来ないタイプw

あさん
お母様との関わり方で
cluster Cのような要素が身についたのかもしれないですね。
日記や対応でcluster Bの方が満足するような対応をすると泥沼になってしまうので、ラインを越す前にお店を頼ってNGにするなどして自衛されますよう。
3人がこの回答にいいねしています

姉さんデリ嬢さん
私も昔はボーダーが周囲にたくさんいましたが、自分が巻き込まれたくないのでフェードアウトしました。
引き寄せるというのではなく、主様自身がボーダー気質を作り上げてしまうところはないでしょうか?
(増長させてしまう、嫌なことでも我慢するなど)
8人がこの回答にいいねしています

-
カウンセラーじゃねーからさん
本人が病気のことを話してきます。

精神病なら納得のキモ客達さん
自己愛性人格障害なら納得
私は話が通じないから会うのがストレスになってNGにしました
これは嬢次第だと思う
我慢するかしないか
11人がこの回答にいいねしています

-
カウンセラーじゃねーからさん
何でも運命とか気が合うと言われます。怖さが有ります。

たさん
0人がこの回答にいいねしています

それはさん
とはかなり違いますね
ご家族にいらっしゃるということで
過敏になられているのだと思います
お客様連中はきっとあなたのことが大好き過ぎるんだとお見受け致します
生理的に無理そうなのでかなりの苦痛ですがそれを避けるためには逃げ出すしか方法はないです
自己愛性パーソナリティ障害の場合でも同じです
近付かない関わらないことしかありません
16人がこの回答にいいねしています

-
カウンセラーじゃねーからさん
大好き愛してるは言われますが返してはいません。
距離感が分かっていないようです。

あさん
避けたいなら仕事を変えるとか?
4人がこの回答にいいねしています

あらさん
真似してくるくせに(一緒のもの好きアピール)真似じゃないアピールね(笑)
いい歳した親父がよくやるわ…と思う
7人がこの回答にいいねしています

あさん
好きなものを合わせてくる
→好かれる手段の一つ。
嘘をつく
→自分をよく見せたいんでしょ?
褒めると喜ぶ
→遊んでる時に注意されたかない
7人がこの回答にいいねしています

ランカーさん
5人がこの回答にいいねしています

-
カウンセラーじゃねーからさん
辞めるまでたえます。

公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
まなさん
1人がこの回答にいいねしています