人の笑い声や喋り声にイライラする💢
投稿者さん
更新日 2025/06/30 23:46
お客さんとの接客が終わって、待機室戻ってくる時に(わたしが今働いてる所が集団待機なんです💧)
同業の女の子達が楽しそうに笑ってたり喋ってるのを見てイライラしてしまいます(泣)ひどい時はイライラが不安に変わったりします
わたしと同じような状態のお姉さん達っていますか?
どうやって、他人が幸せそうにしてたり楽しそうしてたりしても安定した穏やかな気持ちでいられますか?
まじで、自分でもどうしたら良いのか分からないから困っています💧
回答(全8件)
あさん
何か自分にとって楽しいこと見つけて人の笑い声とかどーでもよくなるくらい夢中になればいいと思う
2人がこの回答にいいねしています

更年期ではなく先天性?さん
根本的な改善が必要ですね、楽しそうにしている輪にあなたも入って一緒に楽しむ、それは出来ないというなら音楽でも聴いて周りの音を聞かないように気を紛らせるなどで対処してみてください
5人がこの回答にいいねしています

病気ですからさん
6人がこの回答にいいねしています

不安ださん
生理前とかですか?いつもですか?メンタルクリニック受診してみてはいかがでしょうか。私は通院して頓服もらっているので、音が気になる時に飲んで落ち着くようにしています。
また生理前症候群もひどいのでピル服用中です。
音、しんどいですよね。
通院する導入は勇気がいると思いますが、症状伝えて「友達や家族に相談したら受診をすすめられて〜」とか適当で大丈夫ですよ。どうか一度ご相談されてください。なるべく健やかに日常を送れますようお祈りしております。
5人がこの回答にいいねしています

あさん
人のせいにして申し訳ないが、他人のせいで自分が不利益被るなんて意味わからないからね。
5人がこの回答にいいねしています

あさん
8人がこの回答にいいねしています

気持ちわかります。解決法はあります。さん
質問者さんのご年齢が分かりませんが…私の場合はそれが年々悪化し、1日のうちで気持ちが沈む時間がどんどん長くなり、何をやるにも無気力、最終的にほとんど家から出られなくなりました。人に会わなければイライラしなくて済みますから、自然とそうなったんです。
「安定した穏やかな気持ちでいたい」
いま主さまにこの気持ちが明確にあるなら、出来るだけ早く心療内科やメンタルクリニックに行くことを強くおすすめします。
・周囲の会話が気になる
・イライラしてしまうことがよくある
・それによって不安になる
・自分でもどうしていいか分からなくて困っている
この4点を伝えてください。
(ご質問の文中にあることを短くまとめてみました。)
質問主さまや昔の私のように生活に支障が出るほど気持ちの浮き沈みが激しい状態というのは、適切な治療をすればかなり楽になります。
精神医学では、ささいなことがきっかけで周囲に対して反応しやすい状態のことを「易刺激性(いしげきせい)」とか「易怒性(いどせい)」が高いと言うそうです。
それによって困っている状態ということはつまり治療の対象ってことみたいです。
病院に行ったほうがいいなんて、素人の私に言われてお気を悪くさせたらごめんなさい。
ただ私の場合は、病院に行きお薬をもらい言われた通りに飲んでただけでびっくりするくらい気持ちが穏やかになりましたし、お仕事する上でのストレスがかなり減りました。
イライラが少なくなるだけで生きて行くのが楽になりますし、こちらが穏やかでいれば自然と周りに優しい人が増えていきます。
私もまだ通院中です。一緒に楽になりませんか?
(長文ごめんなさい)
4人がこの回答にいいねしています

あさん
そこまでする必要がないと思うのなら個室待機できるお店に移る。
5人がこの回答にいいねしています

気持ちわかるさん
「来週ハワイに100万持ってくの足りるかな?もっと必要だよね」
「今からの客、本指なんだけど120分めんどー」
イライラする
12人がこの回答にいいねしています

-
いるいるさん
ポイントはわざと大きい声ってとこ
特にランカーにマウントとる新人うるさい
でかい声で禁止事項やったと話すアタオカ

公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
その気持ち、わかるよさん
あんまり五月蝿ぇなら、スタッフに苦情入れて注意してもらっては如何かと思います。
3人がこの回答にいいねしています