隣の部屋から副流煙が流れてくる
Nさん
更新日 2025/07/08 12:18
2
回答
お疲れ様です。
現在店舗型のお店で働いています。お店は1部屋1部屋がかなり小さく、通路も狭い造りになっています。
そのせいか、隣の部屋で喫煙されていると煙が換気扇を伝ってこちらの部屋に流れ込むことがあり ます。
待合室は禁煙ですが、部屋では喫煙可能です。
接客後にお客様が一服されるくらいの短い時間でしたら平気なのですが、
隣の部屋を使っているキャストさんが喫煙者の場合ですと、こちらの部屋に副流煙が流れ込んでくる頻度がグッと増えて
非喫煙者の身からすると正直体調に影響が出てしまいます。
このような場合、皆様はどのように対応しますか?また、お店に相談してもいいものなのでしょうか。
良ければご意見お聞かせください。
現在店舗型のお店で働いています。お店は1部屋1部屋がかなり小さく、通路も狭い造りになっています。
そのせいか、隣の部屋で喫煙されていると煙が換気扇を伝ってこちらの部屋に流れ込むことがあり ます。
待合室は禁煙ですが、部屋では喫煙可能です。
接客後にお客様が一服されるくらいの短い時間でしたら平気なのですが、
隣の部屋を使っているキャストさんが喫煙者の場合ですと、こちらの部屋に副流煙が流れ込んでくる頻度がグッと増えて
非喫煙者の身からすると正直体調に影響が出てしまいます。
このような場合、皆様はどのように対応しますか?また、お店に相談してもいいものなのでしょうか。
良ければご意見お聞かせください。
回答(全2件)
あさん
禁煙のお店に移籍すればいいんじゃない?
0人がこの回答にいいねしています

意外と女の子も喫煙者いるさん
0人がこの回答にいいねしています

嫌煙さん
天井が筒抜けで煙草のにおいが常に漂ってる店舗型に在籍してましたが、本指名たくさん抱えてたけどストレスで辞めちゃいました。
無香料の消臭剤を持ち歩いたりヘアバームやコロンをつけたりして気をつけてても、家に帰る頃には髪の毛に煙草の臭いが染み付いてたし、衣装も煙草臭かったです。
吸わない人は臭いに敏感になるんですよね。
現在はお風呂屋さん勤務ですが、換気扇がなく窓の開閉ができて空気の入れ替えができるので臭いのストレスがありません。
プロフィールには非喫煙者である事、気管が弱いためルーム内での喫煙は遠慮してる事、ヘビスモの人は早めにお店に来店して待機部屋で吸ってきてね(要約)という事をプロフィールに記載して定期的に日記でもお願いしてます。
無香料の消臭剤を持ち歩いたりヘアバームやコロンをつけたりして気をつけてても、家に帰る頃には髪の毛に煙草の臭いが染み付いてたし、衣装も煙草臭かったです。
吸わない人は臭いに敏感になるんですよね。
現在はお風呂屋さん勤務ですが、換気扇がなく窓の開閉ができて空気の入れ替えができるので臭いのストレスがありません。
プロフィールには非喫煙者である事、気管が弱いためルーム内での喫煙は遠慮してる事、ヘビスモの人は早めにお店に来店して待機部屋で吸ってきてね(要約)という事をプロフィールに記載して定期的に日記でもお願いしてます。
3人がこの回答にいいねしています

元箱さん
まだなら、スタッフに相談しましょう
3人がこの回答にいいねしています

質問に回答する
公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
関連度の高い質問
ランキング
Q&A
姫デコmagazine(月間)
日
週
月
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
とくめいさん
残念だけど私ならすぐに辞めます。
0人がこの回答にいいねしています