性病
早く人気なりたいさん
更新日 2025/08/20 20:10
0
回答
お疲れ様です。
マイコプラズマ・ウレアプラズマについて質問があります。
私は今年5月に膣からマイコプラズマとウレアプラズマが検出され、副作用の強いミノマイシンやビブラマイシンを服用し、約1ヶ月で完治しました。
しかし先月、今度は喉からウレアプラズマが陽性となってしまいました。
その際「マイコ・ウレアは強めの抗生物質を使うので副作用が辛いし、1回で治らないこともある。薬代や検査費用も高額になり、出勤も制限されるので経済的にも精神的にも負担が大きい」と感じました。
一方で、あるサイトには
・ウレアプラズマの保菌率は健康女性で最大80%、男性で約25%
・無症状なら治療不要。ただしマイコプラズマ・ジェニタリウムは常在菌ではないため治療が必要
と記載がありました。
性感染症として必ず治療すべきという考えもありますが、マイコ・ウレアは無症状のことも多く、また風俗業界や一般人を含めて保菌率がこれだけ高いなら、私だけ検査や治療を繰り返しても意味があるのかと疑問に思っています。
そこで質問です。
実際のところ、皆さんはマイコ・ウレアを毎月検査されていますか?
また、マイコ・ウレアに対する考え方や新しい情報があれば教えていただきたいです。
マイコプラズマ・ウレアプラズマについて質問があります。
私は今年5月に膣からマイコプラズマとウレアプラズマが検出され、副作用の強いミノマイシンやビブラマイシンを服用し、約1ヶ月で完治しました。
しかし先月、今度は喉からウレアプラズマが陽性となってしまいました。
その際「マイコ・ウレアは強めの抗生物質を使うので副作用が辛いし、1回で治らないこともある。薬代や検査費用も高額になり、出勤も制限されるので経済的にも精神的にも負担が大きい」と感じました。
一方で、あるサイトには
・ウレアプラズマの保菌率は健康女性で最大80%、男性で約25%
・無症状なら治療不要。ただしマイコプラズマ・ジェニタリウムは常在菌ではないため治療が必要
と記載がありました。
性感染症として必ず治療すべきという考えもありますが、マイコ・ウレアは無症状のことも多く、また風俗業界や一般人を含めて保菌率がこれだけ高いなら、私だけ検査や治療を繰り返しても意味があるのかと疑問に思っています。
そこで質問です。
実際のところ、皆さんはマイコ・ウレアを毎月検査されていますか?
また、マイコ・ウレアに対する考え方や新しい情報があれば教えていただきたいです。
回答(全0件)
質問に回答する
公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
関連度の高い質問
ランキング
Q&A
姫デコmagazine(月間)
日
週
月
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する