精神的な腹痛
あさん
更新日 2025/08/28 18:59
1
回答
精神的なもので腹痛があり、接客中、待機中にトイレに掛け込むことがあります。
接客中に腹痛や便意があるのが本当に嫌です。
お腹痛くなってトイレ行ったらどうしようって考えて不安になって更にお腹が痛くなってるように思います。
お店やお客さんに迷惑がかかると思ったら余計に不安になってます。
そのため出勤するのがかなり億劫です。
毎日整腸剤やヤクルトを飲んだり、出勤の日はご飯を食べなかったりしてますが、トイレに行く日もあります。
私の考え方をガラッと変えない限り解決しなさそうです。
精神的なもので腹痛、便意がある方でどのような対策をとってますか?
接客中に腹痛や便意があるのが本当に嫌です。
お腹痛くなってトイレ行ったらどうしようって考えて不安になって更にお腹が痛くなってるように思います。
お店やお客さんに迷惑がかかると思ったら余計に不安になってます。
そのため出勤するのがかなり億劫です。
毎日整腸剤やヤクルトを飲んだり、出勤の日はご飯を食べなかったりしてますが、トイレに行く日もあります。
私の考え方をガラッと変えない限り解決しなさそうです。
精神的なもので腹痛、便意がある方でどのような対策をとってますか?
回答(全1件)
通りすがりの客さん
結腸反射という言葉を調べて覚えるといいですよ。人はご飯をお腹いっぱい食べると、腸に便があればもよおす、そういう体になってます。
仕事の6時間前くらいにお腹いっぱい食べるようにしたら、仕事前に排便が完了して、仕事中にトイレに行かないですむと思いますよ。
仕事の6時間前くらいにお腹いっぱい食べるようにしたら、仕事前に排便が完了して、仕事中にトイレに行かないですむと思いますよ。
4人がこの回答にいいねしています

質問に回答する
公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
関連度の高い質問
ランキング
Q&A
姫デコmagazine(月間)
日
週
月
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
えさん
溜め込まないように意識する、時間にも心にもゆとりがある時にちゃんと出るように意識する。それが大事です。
便秘がちなら休日に出るように便秘薬飲むのもありです。
1人がこの回答にいいねしています