こんなこと言われたらどうしたらいいですか?
タピオカ様さん
更新日 2023/02/13 18:39
友達が見つけた店舗で働かさせていただけるか聞いた時、言葉から全面的に無理という感じだったのでお断りさせていただきました。
後日友達の方へその方から(1人になったら電話してきて)と言われたらしく私がいたのですが電話が開始。
すると、悪口ばかり言われてました。
憶測で言われたりしました。
そういった場合はなにもできないのでしょうか?
もう信じられないくらい腹が立ちます。
回答(全13件)
匿名さん
妊娠なめてない?
0人がこの回答にいいねしています

わろたさん
0人がこの回答にいいねしています

ようさん
私は妊婦状態の普通店勤務も妊婦店も経験してますが、普通店のお客さんに妊婦であることを理解してもらうのは難しいです。
0人がこの回答にいいねしています

アンリさん
専門店もあるようなので、そこの求人を探してみては?
気に病むより、前向きにあなたを歓迎してくれるお店を探したほうが良いと私も思います。
無理をしないようにしてくださいね。
0人がこの回答にいいねしています

名無し女さん
お店の文句言ってるけど、そもそも妊娠中に風俗で働こうとしてる時点であなたも大概よ
何か事情があるのは仕方がない事かもしれないけど、お腹の子の事を第一に考えたら風俗で働くのは精神的肉体的にもダメージが大きいのでおすすめ出来ません
質問者さんは出産費用を稼ぎたいのですか?
だとしたら、妊婦であるのを大いに利用した方が余っ程稼げるかと
妊婦とか母乳出る人って風俗でもそれなりに需要ありますよ
妊婦の『 今だけ 』を売りにして短期間でガッツリ稼いでみてはどうでしょうか?
風俗で働く際にあれはダメ、これもダメ!なんて言ってたら何処も雇ってくれませんし、今の時代風俗で楽して稼ごうなんて考えならやめた方がいいです
0人がこの回答にいいねしています

すみれさん
それすらわからないから何とも…。
「妊婦なのに働くの?」みたいな事ですかね。
今何週目かわかりませんが、様々なご事情がおありの事かと思いますが、やはりお体が心配にはなります…。
0人がこの回答にいいねしています

にゃさん
しかも妊婦さんなんてリスク高くて新規で雇えないよ。
妊娠中は違う職探したり、慣れてるお店で働いた方が((( ;゚Д゚)))
ご自身と赤ちゃんを大切にしてほしいです💦
8人がこの回答にいいねしています

あさん
0人がこの回答にいいねしています

ひさん
0人がこの回答にいいねしています

ママさん
大変なのはわかるけどなぜ風俗なの?
私は三人生んだけど妊娠中、情緒不安定だったから
今業界に居て妊娠中なんて半狂乱なりそう…
育児落ち着くまで生活保護申請は無理そう?
0人がこの回答にいいねしています

-
らんさん
妊婦でも風俗で働かなきゃいけない事情がある人は沢山いるんですよ。そりゃあ出来ればやりたくないけどって言う人もいるし。簡単に生活保護って言うのはどうかと思いますよ。

はなさん
常識ない妊婦の友達が仕事欲しさに横槍入れてきたら類友だと思われてその子の評判や信頼も落ちそう
11人がこの回答にいいねしています

めいさん
仕返ししてる時間があるなら他の店舗探された方がいいと思います。
29人がこの回答にいいねしています

-
。さん
そもそも友達も妊婦ならわかりますがそうなんですか?
妊婦と妊婦じゃない人ではリスクの差もあるのでお店側も迷惑です。
妊婦に何かあったら責任問題を問われるのはお店とお客さんですよ?当たり前だと思ってください。
それならば妊婦専門店も多くあるのでそちらに出稼ぎに行くべきです。
店側も妊婦と非妊婦がニコイチで面接に来られたら苛立ちますよ

公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
るるさん
被害は全部赤ちゃんにいくんやで?
私は3人目妊娠したってわかった瞬間風俗やめましたよ。
色々事情はあると思うけど
生保なり女性センター行くなり他にも色々手助けしてくれるとこあるし
もう少し考えてみた方が、ええと思うよ。
0人がこの回答にいいねしています