待機所の掃除を女の子達でする
りさん
更新日 2025/06/12 16:03
集団待機の部屋の掃除について質問です。
デリヘルでコスプレのオプションもあり衣装もたくさんあります。
その衣装のお洗濯や待機部屋の掃除などを、女の子達みんなで協力してやらなければならないというルールがあり疑問に思っています。
デリヘル、箱ヘルと今まで4店舗を何年かに分けて引越しなどもあり移転してきました。
ですが掃除をさせられたお店は1つもありませんでしたし、備品の管理や掃除、洗濯ももちろんスタッフさんがされていました。
今のお店は備品(ローションやイソジン等)の入れ替え、管理も女の子達がしています。
お仕事バッグの用意や、お客様の所へ持っていくローション、イソジンを入れる容器まで自分で用意。
おかしくないですか?それとも今までいたお店がとてもよいお店で、今のお店のスタイルが一般的なのでしょうか?
他にもたくさんのルールがあり、量的には覚えきれないほどです。
内容の一部は
女の子同士で連絡先交換をしない、などから始まり待機所で空気が暗くなる発言をしない、待機所で横にならない等など本当にたくさんあります。
しかしぽっちゃり店なのでバック料金もそれほど高くなく、運良くまだお茶は無いですが店長も何だか意識高い系っぽいところもあり自分の店大好き感が溢れ出ていて、ここに居られてラッキーだね!とよく言われます。
お客様を、お仕事を頂けるのはもちろん有難いですが女の子達で成り立ってる裏のお仕事を何も無いようにお店側が女の子達を居れてラッキーなんて言わないで欲しいです。
お店変えた方がよいでしょうか?
ちなみにドライバーさんもいないので、近所のホテルには全員徒歩。遠距離なら電車です。
スタッフさん、店長さんは本当に電話でお客様を案内するだけの存在です。
回答(全18件)
野の花さん
それで稼げなかったら良い所一つも無いじゃん。
3人がこの回答にいいねしています

-
りさん
回答ありがとうございます。
運良くまだお茶はない、と書きましたがそうは言っても1日1本〜2本。そこから雑費が引かれ、手元に残るのなんて何千円です。
移転考えてみます。ありがとうございます。

みいさん
イソジンやローションは分からないですが、たまに社長のおつかいを頼まれている女の子を見ます。
前の店舗では個室だったので、周りの目を気にしなくて楽でしたし、ドライバーもいたので移動も楽でした!
ですが、お茶を引く日が時々あって1度やめました。
待機時間長いのにお茶引くくらいならバイトでもやってる方がいいなと思ったので…
そして今のお店は
移動に関しては主さんと一緒です!
さすがにお仕事道具を女の子に洗濯や管理させる店は
女の子のこと大事にしてないような…
ちなみに個室待機所で働いてる女の子は
割とお茶引いてるみたいですよ!(笑)
頑張りましょっ!
1人がこの回答にいいねしています

-
りさん
回答ありがとうございます。
女の子を大事にしてないはずは無いと思いたいですが…なんなんでしょうね。
お姉様も色々とお話して下さりありがとうございます。
がんばります。ありがとうございます。

ゆりさん
0人がこの回答にいいねしています

-
りさん
回答ありがとうございます。
確かにそういうお店もありますよね、今までは箱ヘルなどで完全個室だったので他の子に会うこともなくそのようなルールがあるのすら知りませんでした。
ありがとうございます。

匿名さん
1人がこの回答にいいねしています

-
りさん
回答ありがとうございます。
日々お疲れさまです。トイレ掃除、確かにうちのお店でも毎回率先してやってくださるお姉様がいらっしゃいます。
今度は私がと言ってみます。
でも移転ももう少し考えてみます。ありがとうございます。

まきさん
しかし、掃除に関しては借りたものや場所をキレイに戻すのは誰に言われずとも自発的にやることでは?
備品の補充も手の空いてる時に気がついたらやってますよ。
洗濯も別に大変なこととは思いません。
私たちは個人事業主ですから、仕事で使うバッグや小分け容器など必要なものも自分達で用意するのは不思議ではないです。
備品代などの雑費がどれだけ徴収されているかにもよりますかね…
一番気になったのはドライバー不在で電車で向かうっていうところですね…
雇わないのか雇えないのかは不明ですが、もし何かトラブルのあった時に対応できる人員が居ないことはとても心配です。
いずれにせよそれがお店のルールなら従うほかありません。
納得いかないなら他店に移籍するのがベストです。
1人がこの回答にいいねしています

-
りさん
まきさんは優しいのですね。
この時期必死にこの仕事してお金を稼がないとと思ってる私にはそこまで余裕ありません。雑費を払って更に掃除のボランティアなんて出来るほど穏やかではありません。
損得勘定っていうか損じゃないですか?完全に。 -
まきさん
待機場所は女の子たちで用意した場所ですか?そこにあるテーブルや座椅子などは?電気ガス水道代は?
みんなで使う場所みんなで使うものそれらを用意するのも雑費のうちだと思いますよ。
それに仕事に穴をあけてまで掃除を強制されているわけではなく、あくまで空き時間にですよね?
面倒なのは理解できますが、そこまで不満が出るほうが不思議なくらいです。
物事の考え方や感謝など根本的に違えているように感じます。
目先の損得勘定ではなく物事の道理や本質を見られるようになるといいですね。 -
りさん
回答ありがとうございます。
個室待機のお店にいた頃は、言われずとももちろん身の回りやその個室は綺麗にして出ていきましたが、待機所全体の掃除機かけや雑巾がけ、加湿器の水換えや備品の整理整頓まで何もかもやらなければならないのでしょうか?ボランティアどころか雑費を取られているのに。雑費はその日のお給料から10パーセントです。
もう少し考えてみます。ありがとうございます。

なさん
詰め替えは事務所に声をかけて、私は自分で詰め替えています。
お店によってルールがあるので自分が使った部屋を掃除するのは当たり前だと思います
0人がこの回答にいいねしています

-
りさん
回答ありがとうございます。
うちのお店では入店時から、百均で売ってるから買ってきて用意してねと言われました。
もう少し考えてみます。ありがとうございます。

ひめさん
どうしても男子スタッフでは配慮が行き届かない部分があるので、私は勝手に掃除していますよ。それについて何一つ不満に思ったことはありません。
昼職なら、自分たちの職場を自分たちで掃除するの当たり前です。自分の過ごす場所です。そこを快適にするために多少の負担、何とも思いません。
それで事務所にいつでもスタッフさんがたくさんいて仕事してないならどうかと思いますが。
意識高い系、いいじゃないですか。
内面から美しく、楽しく明るく感謝しながら働いていれば、お客様にもそれが伝わります。
容姿やプレイも大切ですが、内面もとても大切ですよ。
嫌なら辞めればの一言です。
そのお店はそれでうまくいっているので、合わない人は去れば良いと思います。
他に行くところないなら、そのやり方で馴染んでください。
0人がこの回答にいいねしています

-
りさん
回答ありがとうございます。
雑費をしっかりと引かれていて、備品の用意もしてくれないお店でも当たり前なんですかね?なにに雑費が使われているのでしょうか。
お姉様のような前向きな考え方が出来るようになるよう私もこれからがんばります。
ありがとうございます。

あいすさん
2人がこの回答にいいねしています

-
りさん
回答ありがとうございます。
お給料が出るどころか、こちらが雑費を払ってますからね。やってられません。
でも皆さんの回答を見て、お掃除くらいは当たり前と今は思っています。
ドライバーさんがおらず自走してるところが1番引っかかってきたところです。
もう少し考えてみます。ありがとうございます。

^_^さん
スタッフ何人いるのか知らないけどスタッフ何してる?て感じですね。
3人がこの回答にいいねしています

-
りさん
回答ありがとうございます。
雑費はしっかりその日のお給料日から10パーセント引かれます。
スタッフさんは少なくても、ドライバーさん雇えないのですかね?聞けずにずっといます…笑
ありがとうございます。

デリデリさん
私もぽちゃです。全く同じようなお店に当たりました。
初日でわかるギスギス感(笑)移動は自走。どんな遠くのいりくんだわかりづらいとこも自分で歩いて行かされました。迷いに迷ってやっとついたら「遅いからキャンセル」なんてザラ。
正直、お店の店長・スタッフさんは女の子に気持ちよく仕事してもらい、仕事に集中して欲しい、とか思わないのでしょうか。なんて意識の低さだろうって、すぐ辞めました。きちんと辞意を伝えたのにいつまでも在籍消してもらえず、本当に神経のわからないお店でした。
お仕事に集中させてくれないお店って居心地悪くないですか?
今はどこも厳しいけど、もっと居心地の良いお店は他に沢山あります。
そんなお店にいる時間がもったいなさすぎる。
2人がこの回答にいいねしています

-
りさん
回答ありがとうございます。
自走してキャンセルって、ひどい…。
お仕事に集中させてもらいたいですよね、とてもわかります。
もう少し考えてみます。ありがとうございます。

まさん
うちもぽっちゃり店で店長の感じが似てたので、あ〜(苦笑)ってなりました。心中お察し致します…笑
衣装の洗濯とかみんな忙しかったらなかなか出来ないし、一気に洗濯したら乾くのに時間かかってその時お仕事入ったらどうするの?って思いました。
何かと不便ですよね。働きやすい環境でないと思うなら移籍も考えた方がいいと思います。次に面接行く時は今居るお店でやりずらいなって思った事を質問するといいと思います。
移動手段は徒歩じゃないかとか、備品の管理はちゃんとしているかとか…。
今いるお店に対して掃除や洗濯や移動が徒歩など面倒なことを我慢出来るくらいバックが高いとかうまみがあるなら続けてもいいと思いますけど。
2人がこの回答にいいねしています

-
りさん
回答ありがとうございます。
そうですね、今のお店でやりづらいところを次のお店で質問してみるっていうのはとても良いと思いました、本当にありがとうございます。

匿名さん
洗濯は、理解不能です。
些か、女の子に甘え過ぎというか、何か違うと思います。
3人がこの回答にいいねしています

-
りさん
回答ありがとうございます。
そうですね、待機所や自分の身の回りのお掃除は普通だと皆さんの回答を見て思いました。確かに自分で使うんだから当たり前です。
お洗濯や備品の管理などもして、しっかり雑費は引かれてますが、、
少し考えてみます。ありがとうございます。

匿名さん
うちのお店は店長が仕事できない系の人な為、ある時からスタッフ不足になりました。
お店のやりくりに困ってからというもの、頼みやすい女の子達に雑用頼んだり体入の子の面倒みさせたりと甘えまくりです。
その子達も他店を知らないからかな?頼まれごとをきいているようですが、店長は私には一切そんなことは言ってきません。
ベテランだということ、在籍嬢の中では本指が安定してる方だということ、ハッキリ意思表示する性格 、考えられるとしたらこれらの理由でしょうかね。
結局、雑用させても平気な子だって舐められてるんじゃないかな?と思います。
0人がこの回答にいいねしています

-
りさん
回答ありがとうございます。
なるほど、頼みやすいとか頼みにくいとかそういうのもあると思います。
うちのお店でもいつも頼まれ事をしてるのはだいたい同じ女の子です。
言われて気づきました。
もう少し考えてみます、ありがとうございます。

まなさん
お店のルールに関して、入店前に説明とかなかったですか?
お客様の元への自走に関してとか、本当にお店によるのでそれに納得して入ったなら仕方ないのでは…。
なお連絡先交換をしない、は割と普通と思います。
これは女の子同士での引き抜きや金銭トラブル(貸し借り)を無くすためというのが主です。
また、待機で横にならないとかは集団待機でお部屋が広くなければ当たり前かと…。
寝るな、という事ではなく、人の邪魔になるな、ということです。
細かなルールというのは、それをして不快を感じた人が多数いたからできたものがほとんど。
また、余程でなければ当たり前のことを言っています。
私が前にいた集団待機のお店で、あまりにひどい子がいた時に店長に頼んで細かなルールの張り紙をしてもらいました。
なお内容は待機のお菓子を大量に食べない、横になる時は周りに配慮する、空調調整する時は周りの子に確認する、TVの音量は大きくしすぎないなどです。
これ6畳程度に机とロッカーのある待機では考えずともわかる至極当たり前の事だと思うんですが、やらない子はやらないんです。
質問者さんのお店のほかの細かなルールが分かりませんが、ぽちゃ店だとしたら10分1000円バックくらいでこのご時世お茶もないのなら備品詰替と衣装整理は多少手間だけど悪いお店には思いません。
0人がこの回答にいいねしています

-
りさん
回答ありがとうございます。
そうですね、人として周りに配慮できるできないがありますね。
そういった過去のトラブルもあると思いますし、納得出来ました。
少し考えてみます。ありがとうございます。

あさん
0人がこの回答にいいねしています

-
りさん
回答ありがとうございます。
電車賃はさすがにお給料に含まれます、それまで出してたらやってられません💦
お掃除、お洗濯、備品の管理をして雑費はしっかりと10パーセント引かれますが…。

通りすがりのぽちゃさん
自分の店の事かなと思いました…同じような待遇のぽちゃ店にいてます。
私の在籍もそれっぽい理由こじつけてますが、スタッフさんが裏方のお仕事してくれたり個室待機のお店さんの子で私達より稼いでる方の方が大多数でしょって思ってます笑
自分はこういう時期なのですぐの移籍は難しいですが今のうちにダイエット諸々頑張って、もっとお店選びの選択肢が広がるようにしていこうと計画中です。
主様も割り切って適応するか、いい待遇のお店に行くか、どちらにしろ快適にお仕事ができるようになるといいですね。
勝手に親近感抱いてコメントしちゃいました…お互い頑張りましょう…
1人がこの回答にいいねしています

-
りさん
回答ありがとうございます。
少し移転を考えてみます…。

しさん
2人がこの回答にいいねしています

-
りさん
回答ありがとうございます。
送迎は夜もありません、今は0時でお店が閉まるので夜も全員電車か徒歩ですね。
ひよこさんの言う通り考えてみたらお掃除は我慢できても、送迎無しが1番無理かもしれません…少し移転考えてみます。
ありがとうございました。 -
ひよこさん
私は無理
掃除はえーよ別に自分が使うわけだし
送迎ないのは無理だわ

公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
匿名希望さん
あとはスタッフさんがやってくれます。
自分達で掃除をするとなると待機に入る時間が少ない子はあまりできないですし、必然的にあまり忙しくない子が多く掃除をする事になりますよね。
体力勝負でありメンタル面も不安定になったりと大変なお仕事をしているので、スタッフさんには女の子をサポートするというお仕事をこなしてほしいと思ってます。
少しでも女の子の負担を減らそうとしてくれるお店こそ良いお店なので、どうしても納得いかないというのであれば移店をつよくおすすめします。
1人がこの回答にいいねしています