潰れてしまいそうです。
サリーさん
更新日 2023/02/13 18:26
回答(全7件)
あさん
0人がこの回答にいいねしています

はさん
そしてなぜバレるのでしょうか。
飛べば良いかと。
1人がこの回答にいいねしています

いさん
0人がこの回答にいいねしています

かじゅさん
0人がこの回答にいいねしています

匿名さん
入店時に「ルール違反に関して罰金を払う」という誓約書を書かされているのですか?
もし書かされていたとしても弁護士を挟めば無効や減額の流れになる案件だと思います。
一度法テラス等へ相談に行ってみた方がいいと思います。
主さんにルール違反があったとしてもお店がヤバい。
このままだと良いように使われてずっと辞めれませんよ?
いつの時代の話だって感じです。
2人がこの回答にいいねしています

匿名さん
詳しいことは分かりませんが、何故辞められないのでしょうか?
お客様と付き合ったことで罰金を言い渡されたの?
それが払えなくて、働いて支払えという状態なのでしょうか?
そうでなければ、さっさと辞めてしまえばいいと思います。
メールで、
お世話になりました、もう辞めます。
プロフなどは○○日までに削除しておいてください。
と送るだけでいい気がします。
それ以降は、お店の番号や非通知、登録外の番号は全て着信拒否を設定しておくこと。
メールで恫喝的な返信が送られてきた場合は、辞めさせてくれない・削除してくれないようなら警察に相談することになります。と返信してしまえばよいかと。
一生辞められないと思えなどと言ってくる時点で、まともなお店ではなさそうです。
辞めると言ったら、入店時に提出した個人情報を使って嫌がらせとかしてきそうな気もしますね。
そんな店、出来るだけ早く辞めてしまったほうがいい。長居はしないに越したことないです。
そもそも、辞めさせないって法律的にはアウトじゃないのかな?
本気で怖いと思うのなら、法テラスなどで事前に相談してみてはどうですか?
今のお店の仕打ちは問題ない範囲なのか、もし辞めるとなった場合に嫌がらせされないための対策は何をしたらいいかなど相談してみてるのもいいかもしれません。
0人がこの回答にいいねしています

公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
なぎささん
お客様とお付き合いして揉めたり別れて腹を立てて店に客がバラすこともあります。お付き合いをした訳じゃありませんが来店して店外誘われて条件が合わなかったので口が悪いですが身の程をしてってほしい、置かれてる立場を理解した上で指名替えでも何でも言う事聞く子探してくれる?って伝えたらありもしないことを言われたことありますよ。
辞めれないとは?不思議です。なぜ夜の仕事に飛ぶという言葉が浸透してると思いますか?飛べばいいと思います
仮に飛んで店から電話やメールで圧をかけられたらそれをある程度集めたり、家に行くぞとか家に仮に来たりしたら立派な罪になりますからその方法も視野に入れてみては、どうですか?
無駄な時間を過ごさず他のお店に行った方がいいと思います。
1人がこの回答にいいねしています