余裕持って、と言われた
ゆいさん
更新日 2023/02/13 18:15
現在ヘルス2店舗(AとB)、エステ1店舗を掛け持ちしています。
なるべく早くお金を貯めて、風俗をあがりたいと考えています。
A店ではランカーをさせて頂いてる事もあり、変動はあるものの稼げている方かと思います。
ですが出勤日数調整(鬼出勤と思われないように)のため、体の負担を分散させるため、場所を変えて気分をリフレッシュさせるためにB店とエステを掛け持っています。
B店は小さいお店で、女の子の出勤も極端に少なく、ダミーを足して1日に10人といったところです。
バックは平均的だと思いますが、1日に写メ3枚あげて欲しい、やプレイ時間をオーバーめに意識して欲しい、などその他決まりごと?やお願い事が多いです。
その割に、お仕事にいくお客様の名前を毎回教えてもらえないので、予め教えてほしい(その方が仕事しやすい)と伝えたのに、「会ってから直接聞けば大丈夫だよ〜」と取り入れてもらえず、少し不満に感じています。
私はヘルスA店と、エステをとても頑張っていて、B店はのんびりと働きたいと考えています。
最近、疲労や、花粉症の影響でB店を出勤→お休みに変更することが2度程ありました。
そして先日、A店出勤→up後にB店にも出勤する予定を出していたのですが、その日A店が想像以上に忙しく、疲れてしまったので、B店の時間を予約が入ってる2名分で終了できないかお願いしました。
するとB店から「大変なのは分かるけど、出勤予定を出したならその時間まではいてほしい。もっと余裕を持ってほしい」と言われてしまいました。
私としては、体力や精神力の余裕は日によって異なるし、難しい場合は無理せず、調整する事が大事だと思っています。
ただ、このお仕事は日々収入に変動があるので、頑張れる時はなるべく頑張りたいとも思っています。
風俗デビューのきっかけとなった、過去働いてたヘルスC店も、現在ランカーをしているA店も、出勤予定を出したあとも、体調によってお休みにしたり、接客本数を設定することができていました。
客観的に見て
何かアドバイスを頂けると幸いです。
回答(全10件)
ららさん
そうやって優劣をつけて適当な勤務態度にする時点で掛け持ちが上手くできてないと思うのでB店は辞めた方がいいと思います。他の方も仰ってますけど掛け持ちで忙しかったなんて他店からしたら知ったこっちゃないです。仮にゆるく働く掛け持ち先を作るにしても在籍人数の少ないB店は不向きだと思います。
>体力や精神力の余裕は日によって異なるし、難しい場合は無理せず、調整する事が大事だと思っています。
尤もらしいことを言っていますが大前提として提出したシフトは守るべきだということは忘れてませんか?あなたの場合は自分のキャパを考えずにいたずらに在籍を増やしたりシフトを過剰に入れておいて結局上手くこなせず帳尻合わせに休んでるだけにしか見えません。シフトを出す時点でもう少し自分で考えて予定を組むべきだと思います。
2人がこの回答にいいねしています

個人の意見さん
他の回答者さまも書かれていたように、質問者様が掛け持ちされている事もA店でランカーって事も、B店には何も関係のないことだし提出したシフトを守ってくれと言うことは別に何もおかしくない事かと思いました。
質問者様はそんな意識はないかもしれませんが何となく鼻につくというか、B店のことを見下しているような態度が出ているように感じました。
不快に感じられたらごめんなさい。
1人がこの回答にいいねしています

個人の意見さん
他の回答者さまも書かれていたように、質問者様が掛け持ちされている事もA店でランカーって事も、B店には何も関係のないことだし提出したシフトを守ってくれと言うことは別に何もおかしくない事かと思いました。
質問者様はそんな意識はないかもしれませんが何となく鼻につくというか、B店のことを見下しているような態度が出ているように感じました。
不快に感じられたらごめんなさい。
0人がこの回答にいいねしています

週3さん
出勤してくれないと他の女の子の欠勤より店は痛手なんだと思います。
B店はのんびりしたい旨ありましたが、B店としてはそれは知らない訳ですし、だったらB店がシフト通り入ってくれるのを期待するのは当然かと。
個人的な意見ですが、B店辞めて休養日を今より多くされてはいかがでしょうか?
よりリフレッシュされて、他2店で一層活躍されるのではないかと思いますよ。
3人がこの回答にいいねしています

さなさん
2人がこの回答にいいねしています

りりさん
女の子がいなくて困るからです。
少ない分、フリーも回ってきやすいのが利点ではありますが、あなたの働き方とB店は合わないのではないかと思いました。
B店は辞める時にもすっごく執着してきそうな気がするので情が出る前に早めに辞めた方がいいのではないかと私は思いました。
1人がこの回答にいいねしています

なさん
どうしても、どうしてもお金に困ってる、お金に余裕がないのならしんどくても出勤するのでは?
1人がこの回答にいいねしています

あきさん
そうなる位なら、黙ってランカーの店一本で働いてればいいと思う。
稼ぎたいのは解るけど。自己中かなー?
1人がこの回答にいいねしています

-
質問者さん
回答ありがとうございます。
本職が別にあることは伝えていますが、たくさん掛け持ちしててそれにより疲れてるとは伝えていません。ただ、今日は体力的に余裕がなさそうなので、予約分のみで承りたいと伝えました。 -
ゆあさん
同じく。B店からしたら迷惑でしかない。その日が忙しかったからとか関係なく、しんどくなるかもしれないなら無理な時間のシフトを入れるべきではない。シフトを入れたなら、ちゃんと責任もって仕事してください。ランカーイコールわがまま通るわけではない。

ままさん
自由出勤は、自由に休めるではなく自由にシフトが組める。
間違っているような気がしますよ
1人がこの回答にいいねしています

公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
わさん
なら鬼出勤で良くないですか?
のんびりしたいなら、貸切のお客様毎回呼べばのんびり楽しく過ごせるかと思いますよ。
0人がこの回答にいいねしています