掛け持ちについて
いいさん
更新日 2023/02/13 17:10
最近の悩みについてご意見頂きたいです。
今在籍しているお店は掛け持ちおっけーなんですが
次に面接するお店は同じエリアの掛け持ちがダメなんです。
私は面接の予約をする際に今働いているエリアを話してしまって
とりあえず3回くらい体験してみて比較することになりました。
ですが両方ともメリットデメリットがあり本当は両方とも在籍したいです。
こういう時は今在籍を置いてあるお店を辞めたことにして
両方とも在籍するかどっちかに決断するべきか、、、
ちなみに同じエリアがダメな理由はお客様が被る可能性があるからだそうです。
長文になりましたがご意見頂きたいです。
回答(全12件)
ユイコさん
店名までバレていても、
辞めたけど写真を下げてくれない、辞めたけどダミーに使われている、などなど
言い訳はいくらでもできますしね。
同じ日に両方に出勤を上げて、予約が入った方に出勤して片方はドタキャン~♪なんて
失礼なことさえしなければ、バレても何も言われませんよ。
1人がこの回答にいいねしています

Activeさん
何故かは解るかと思いますけどね
後々バレて困る羽目にならないように
0人がこの回答にいいねしています

あさん
それでもやりたいならバレてクビになったり干されたりしても何も文句言わずにいる覚悟が必要だと思います。
1人がこの回答にいいねしています

いさん
私はバレました。顔モザイクかけても。
他県ならバレる心配は減ると思います。
エリアが違うのも時間の問題かと思います…。
0人がこの回答にいいねしています

まなさん
取りこぼしにくいかもしれないけど、バレないように気を張る方がコスパ悪いよ。
居ずらくなって本指名逃すより、別エリア掛け持ちの方が断然楽だし稼げます。
1人がこの回答にいいねしています

働き人さん
理由は皆さんも、おっしゃってる通り店バレ、お客様バレを防ぐため。
これはそれぞれに少なくとも信頼関係を維持するためもあります。
出勤日もちゃんと固定してきちんと出勤していればどちらからも信頼を得て自分にプラスになりますよ!
1人がこの回答にいいねしています

いいさん
今の在籍店は贔屓がすごいので辞めてようと思います。
様々な意見ありがとうございました!
1人がこの回答にいいねしています

匿名さん
求人で掛け持ちOKと書いてあったら、面接時にどのような理由で掛け持ちしたいかという事を一応言います。
同種・同エリア掛け持ち禁止であればそれに従った方がいいと思います。
0人がこの回答にいいねしています

あさん
スタッフにバレるということはお客様にもバレます。
0人がこの回答にいいねしています

匿名さん
掛け持ちしたいなら他エリアで探した方が良いですよ
0人がこの回答にいいねしています

のあさん
4人がこの回答にいいねしています

-
ぴさん
高確率でバレます。爆サイ等に書かれて1発です。
掛け持ちするなら他エリアがいいと思いますよ。

公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
あさん
客もバレるし店もバレますよね
0人がこの回答にいいねしています