移籍検討しますか?
とくめいちゃん。さん
更新日 2023/02/13 11:49
3
回答
皆様、今日もお仕事お疲れ様です。
過去に風歴あり、今年の春から再び店舗型で勤務をしております。
復帰後に選んだ店があまり合わず、
別の店に移籍をしたばかりのとある日の出来事ですが、、
12:00〜ラストでシフトを出していましたが、
当日、お部屋の都合で13:00〜にしてほしいと。
そこまでは全然問題なかったのですが、
13:00にお店に着くと、引き続き部屋が空かず
16:30まで空かない、ごめんなさい…と言われ、、
せめて、事前にもう一度連絡をくれよ、と思いませんか?
お店としては忙しく、スタッフも回ってないのでしょうが…
これだけで再び移籍を検討する私は心が狭いでしょうか?住民票取得が面倒ですが。
経験者にも関わらず事前予約を取れてない自分も、
お店からしたらそんな扱いか、とも思いますが…
拙い文章ですが、お読みいただいた方の率直な意見をいただきたいです。
よろしくお願いします。
過去に風歴あり、今年の春から再び店舗型で勤務をしております。
復帰後に選んだ店があまり合わず、
別の店に移籍をしたばかりのとある日の出来事ですが、、
12:00〜ラストでシフトを出していましたが、
当日、お部屋の都合で13:00〜にしてほしいと。
そこまでは全然問題なかったのですが、
13:00にお店に着くと、引き続き部屋が空かず
16:30まで空かない、ごめんなさい…と言われ、、
せめて、事前にもう一度連絡をくれよ、と思いませんか?
お店としては忙しく、スタッフも回ってないのでしょうが…
これだけで再び移籍を検討する私は心が狭いでしょうか?住民票取得が面倒ですが。
経験者にも関わらず事前予約を取れてない自分も、
お店からしたらそんな扱いか、とも思いますが…
拙い文章ですが、お読みいただいた方の率直な意見をいただきたいです。
よろしくお願いします。
回答(全3件)
匿名さん
お疲れ様です!
嫌な目に合いましたね。
13時→16時30分とはずいぶんずれましたよね。
一言言ってくれれば、その時間に他のことができたのに。
スタッフの単純なミスかもしれないですよね、さすがに。
そんなにはやく出勤してもらう意味ないし。
お気持ちはよくわかります。心狭くないですよ。大きなグループなんかでは希望の時間に出勤できないことはよくありますよ。
と言っても、前日に予約が入ればまた違うんでしょうけど(^^;;
これからもそんな事があるかもしれません。
一度、こういう時は一報もらえると助かりますと
スタッフに伝えて、ついでになんだか続ける自信無くなっちゃいました〜なんて、言ってみたりして
対応がよければまだ様子見たらいいと思いますよ。
お部屋が足りなくなるのが一年中続いたりしないし、足りなくなる時期もあります。そんな時こそ、活躍の時かもしれないです。
もやもやする時もあり辛いですが、お客様をたくさん持てるようになるまでは
少しの事では動じず、ひたすらやるべき事をやる、それがこの世界で生き残る一つの手かな、と思います。
大変だけどお互いなんとかやっていきましょうね。
嫌な目に合いましたね。
13時→16時30分とはずいぶんずれましたよね。
一言言ってくれれば、その時間に他のことができたのに。
スタッフの単純なミスかもしれないですよね、さすがに。
そんなにはやく出勤してもらう意味ないし。
お気持ちはよくわかります。心狭くないですよ。大きなグループなんかでは希望の時間に出勤できないことはよくありますよ。
と言っても、前日に予約が入ればまた違うんでしょうけど(^^;;
これからもそんな事があるかもしれません。
一度、こういう時は一報もらえると助かりますと
スタッフに伝えて、ついでになんだか続ける自信無くなっちゃいました〜なんて、言ってみたりして
対応がよければまだ様子見たらいいと思いますよ。
お部屋が足りなくなるのが一年中続いたりしないし、足りなくなる時期もあります。そんな時こそ、活躍の時かもしれないです。
もやもやする時もあり辛いですが、お客様をたくさん持てるようになるまでは
少しの事では動じず、ひたすらやるべき事をやる、それがこの世界で生き残る一つの手かな、と思います。
大変だけどお互いなんとかやっていきましょうね。
0人がこの回答にいいねしています

@さん
移籍をしたばかりの出来事という事はそのお店では新人期間だったのかと思いますが、それで事前予約なしという事はお店の売り出し方などにも問題あるのかもですね…
この業界、こちらを立てればあちらが立たずといった感じで「このお店は集客はよく稼げるが客層やスタッフの質が悪いお店」だったり「スタッフの対応は良く待遇や居心地も良いがそもそも暇すぎて稼げないお店」だったり、なかなか全てに満足できるお店というのは見つからないものですよね。
なんやかんやで目標額稼げているのなら多少の事には目を瞑ってでもそのお店に留まるのが良いかもしれませんし、あまり稼げてない上にその扱いなら私だったら移籍を考えるかもしれません。
この業界、こちらを立てればあちらが立たずといった感じで「このお店は集客はよく稼げるが客層やスタッフの質が悪いお店」だったり「スタッフの対応は良く待遇や居心地も良いがそもそも暇すぎて稼げないお店」だったり、なかなか全てに満足できるお店というのは見つからないものですよね。
なんやかんやで目標額稼げているのなら多少の事には目を瞑ってでもそのお店に留まるのが良いかもしれませんし、あまり稼げてない上にその扱いなら私だったら移籍を考えるかもしれません。
1人がこの回答にいいねしています

質問に回答する
公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
関連度の高い質問
ランキング
Q&A
姫デコmagazine(月間)
日
週
月
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
やややさん
早朝の子が10時頃に帰るので、先に早番の子から出勤した子優先で部屋を埋めるので、12時頃~の中番だと贔屓の子じゃない限り、部屋入れない事が何度もありました。
出勤時間を早朝帰る子に合わせた時間にする事で、面倒くさいけど自分が調整する事で回避してました。
参考までに。
0人がこの回答にいいねしています