親の扶養から外れたい
ごはん大盛りさん
更新日 2023/06/24 01:11
4
回答
高卒で春から風俗1本で働いています。
今のところ月収30万ちょっとくらいなのですが
親に色々怪しまれる前に扶養を外れたいです。
今はアパレル系に就職が決まったことにして
いるのですが、ここから先扶養を抜けるために
することを教えて頂きたいです。
親が割と厳しい方なので色々質問攻めされて
きついです…
今のところ月収30万ちょっとくらいなのですが
親に色々怪しまれる前に扶養を外れたいです。
今はアパレル系に就職が決まったことにして
いるのですが、ここから先扶養を抜けるために
することを教えて頂きたいです。
親が割と厳しい方なので色々質問攻めされて
きついです…
回答(全4件)
KKさん
ふつうならアパレルに勤めてる時点で親が手続き始めるはずなんですが、親の会社の担当者へ必要書類を確認すると確実ですね。
勤めてからこの先の所得見込みを証明できるものとか親の扶養で居れないことを証明する書類が必要だったと思います。
確定申告まで先延ばしてもいいけれど、遡って手続きが必要だったり、後から追加で納税払ったり手当の返金なんてなるので大変だと思います。
勤めてからこの先の所得見込みを証明できるものとか親の扶養で居れないことを証明する書類が必要だったと思います。
確定申告まで先延ばしてもいいけれど、遡って手続きが必要だったり、後から追加で納税払ったり手当の返金なんてなるので大変だと思います。
4人がこの回答にいいねしています

さん
親御さんの勤めている先に親御さんが申請しなければいけません。
そこで保険証を返します。
その申請後に役所で保険証をもらいに質問者さんが行きます。
収入の証明などはないので
親御さんに就職したからよろしくというといいかと思います。
そこで保険証を返します。
その申請後に役所で保険証をもらいに質問者さんが行きます。
収入の証明などはないので
親御さんに就職したからよろしくというといいかと思います。
3人がこの回答にいいねしています

THさん
来年きちんと確定申告をなされば、扶養から外れますよ!
経費で落とせるものは、領収書をなくさないようにされてくださいね!
経費で落とせるものは、領収書をなくさないようにされてくださいね!
4人がこの回答にいいねしています

この回答へのコメント(全1件)
-
〜さん
この回答はちょっとダメです。
お客さんの立場でいろいろ書いてくれていますが、無理に刺さって来ないでくださいませんかね。

質問に回答する
公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
関連度の高い質問
ランキング
Q&A
姫デコmagazine(月間)
日
週
月
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
書類さん
基本的には親御さんに扶養を外れたい旨をお伝え→親御さんが勤務先で手続き→親御さんの勤務先から『資格喪失証明書』(もう扶養に入ってませんよ、という証明書)を貰って国保(役所)なり社保(質問者様の勤め先)で新しく保険加入の手続き……
となるのですけれど、アパレル系の会社にお勤めしたのに国保だと怪しまれてしまうかもしれませんね……。その辺りだけ何か言い訳を考えておいた方が良いかもしれません。
3人がこの回答にいいねしています