みんなのクエスチョン - 女の子の知恵共有コミュニティ
全国の求人
メニューメニュー
閉じる
この質問をシェアする
回答する

毎回手作りのご飯持ってくる人

更新日 2023/07/14 00:52

24
回答
皆様いつもお疲れ様です!

初対面の日から毎回手作りのご飯を
ビニール袋に詰めて持ってくる人がいるのですが
怖いし不衛生だしいつも捨ててしまいます。
捨てるのも少し面倒です。

何とかして次回から辞めさせたいのですが
お姉さま方でしたらなんて言ってお断りしますか?

勿体無いから食べろなどという意見は遠慮ください。

24人がこの質問に共感しています

共感した!
ガールズヘブン
あなたの回答

内容

あなたの名前

公開までしばらく時間がかかります。

※不適切な回答は公開されませんのでご了承ください。

回答を送信

回答(全24件)

頻度が分からないからなんとも言えないけど、今からの季節限定で

・夏バテして食べれないからしばらくは遠慮させてもらうと言う
・この前の持ち帰り方が悪かったみたいで少し傷んじゃってたから、しばらくは遠慮させてもらう

で、その間に何か別の差し入れ(お茶とか)をもらった場合に大袈裟に喜んでそっちにシフトチェンジしてもらうとか。
捨てるのがもったいなくても、与えるのが嬉しい人もいるから貰っておいて捨てるのが一番いいとは思う。
多分ある種の性癖だから、断らない方が無難。

1人がこの回答にいいねしています

いいねいいね!
この回答へコメントする
この回答にコメントする
名前

公開までしばらく時間がかかります。

※不適切な回答は公開されませんのでご了承ください。

コメントを投稿
もらっといて捨てれば?ってあるけど、毎回もらって味の感想おきにトークで聞かれて、次回は○○作ってみるね
って相手をヒートアップさせちゃうだけ
(ここで)今食べてみて。ゆっくり食べてって何度言われたことか

食べ物の差し入れを断ったら、急にガチ告白してくるし。で断ると、店にクレーム入れてきた

なんか味覚変わったとか、食欲なくなったとかのらりくらり交わすしかない...かも

1人がこの回答にいいねしています

いいねいいね!
この回答へコメントする
この回答にコメントする
名前

公開までしばらく時間がかかります。

※不適切な回答は公開されませんのでご了承ください。

コメントを投稿
「お店の決まりで手作り受け取れないんですよ〜」って言いましょう
本当に危ないので、最低限常識のあるお客さんならわかってくれるはずです

3人がこの回答にいいねしています

いいねいいね!
この回答へコメントする
この回答にコメントする
名前

公開までしばらく時間がかかります。

※不適切な回答は公開されませんのでご了承ください。

コメントを投稿
男からみても無理ですね。
その場で食べなくて、受け取るだけで済むなら、あとで棄てればイイかと。
で、それが面倒ということですが、ならそのお客さんを切る覚悟で諭してあげたらどうでしょうか?
「前にお腹壊した人がいたし、棄ててしまうのも心苦しいか、次からは差入れはなくても大丈夫ですよ。お気持ちだけで嬉しいです」みたいに。
うまく差入れだけヤメてくれたらイイですね。自分の知り合いなら客として止めるよう忠告してあげられるのに。

3人がこの回答にいいねしています

いいねいいね!
この回答へコメントする
この回答にコメントする
名前

公開までしばらく時間がかかります。

※不適切な回答は公開されませんのでご了承ください。

コメントを投稿
「アレルギーあることがわかったから食べ物の差し入れはこれから遠慮するね」
はどうでしょうか?

2人がこの回答にいいねしています

いいねいいね!
この回答へコメントする
この回答にコメントする
名前

公開までしばらく時間がかかります。

※不適切な回答は公開されませんのでご了承ください。

コメントを投稿
お婆ちゃんの遺言で、自分で炊いたご飯い意外は食べちゃいけないって言われてるの。

そんなわけないだろと思われるでしょうが、押し通します。

4人がこの回答にいいねしています

いいねいいね!
この回答へコメントする
この回答にコメントする
名前

公開までしばらく時間がかかります。

※不適切な回答は公開されませんのでご了承ください。

コメントを投稿
手作りでは、無いですが、差し入れしてくれる忍数や量が多くて、捨てている時期が多くて我慢してましたが、捨てるのは確かに大変だし、受け取る事自体、何でこんなやり取りしなきゃいけないのかな?という、ストレスが多すぎて、今は断ってます。

6人がこの回答にいいねしています

いいねいいね!
この回答へコメントする
この回答にコメントする
名前

公開までしばらく時間がかかります。

※不適切な回答は公開されませんのでご了承ください。

コメントを投稿
いままで受け取ってたのに急に
実は人の手作り食べられなくて…
とか言い出してお断りしたら今までのはどうしてたんだろうとショックを受けると思います。
なのでもしそのお客さんを切るつもりがないなら今まで通り受け取って捨てましょう。
切ってもいいと思うならば
実は今までも怖くて捨ててました。これからもいただいても食べることは無いのでお気持ちだけ受け取ります。
と素直に伝えたらいいと思います。

私の店のお客様にも居ますが(デリで自宅客)、たまたま私が初めて出された物が目の前で冷蔵庫から出して目の前でパックを開けてお皿に盛り、2人で同じ物を分けて食べる形だったので日記に「実は家族と飲食店以外の人の手作りが怖くて苦手だから、目の前で開けてくれたのありがたかった」と書いたらそれ以降は配慮してくれるようになりました。
今後は最初のうちにこちらから言ってしまう方がいいと思います。

7人がこの回答にいいねしています

いいねいいね!
この回答へコメントする
この回答にコメントする
名前

公開までしばらく時間がかかります。

※不適切な回答は公開されませんのでご了承ください。

コメントを投稿
そんな時は毎回、アレルギーだから食べられないのごめんね!気持ちだけ受けとるね❤️で断ってます!もちろんアレルギーは嘘ですが、傷つく人が少ない回答かなと…

6人がこの回答にいいねしています

いいねいいね!
この回答へコメントする
この回答にコメントする
名前

公開までしばらく時間がかかります。

※不適切な回答は公開されませんのでご了承ください。

コメントを投稿
まだ開けてないお菓子とかジュースなら安心ですがビニールはないな😅

7人がこの回答にいいねしています

いいねいいね!
この回答へコメントする
この回答にコメントする
名前

公開までしばらく時間がかかります。

※不適切な回答は公開されませんのでご了承ください。

コメントを投稿
わたしもコロナ前ですが、炊いたご飯を持ってきて目の前で素手でおにぎりを握られたことがあります。
根性で食べました。
目の前で食べろと言われないなら、笑顔で受け取ってあげてください。

3人がこの回答にいいねしています

いいねいいね!
この回答へコメントする
この回答にコメントする
名前

公開までしばらく時間がかかります。

※不適切な回答は公開されませんのでご了承ください。

コメントを投稿
主さんの希望とは逸れてしまうけど、自分ならその場で食べることを強要されなければ今後も受け取り続けて、退勤前にお店に捨てていきますね。

食べ物を粗末にはしてしまうけど、初回から手作りご飯持参する人だと
手作りご飯をあげる!という行為そのものが好きで手作りご飯を渡すことに異常な拘りがあるお客さんです。
持ってこなくしてもらう=そのお客さんを切る。ことになると思います。

そのお客さんが切れても良いよー。ってお気持ちなら、お店の人に「気持ちは嬉しいのですが、女性の体調のためにも手作りの食べ物のお渡しは控えて頂いてるので次回以降のご持参はご遠慮下さいね」とそのお客さんの予約時などに伝えてもらうのが効果的だと思います。

14人がこの回答にいいねしています

いいねいいね!
この回答へコメントする
この回答にコメントする
名前

公開までしばらく時間がかかります。

※不適切な回答は公開されませんのでご了承ください。

コメントを投稿
手作りの食べ物をビニール袋に入れて持参する時点で常識なさそうというか話通じなさそうなので、その場で食べるのを強要されたり味の感想を求められるとかでないのなら、とりあえず受け取って後で捨てるのも1つの手だと思います。めんどくさいとは思いますが、お客様側が「喜んで受け取ってくれた!」と満足して今後もお金落としてくれるならそれもサービスのうちだと思って…
どうしても持ってこさせないようにしたいなら月並みですが「ダイエットしてるから決まった時間に決まったものを食べるようにしてる。せっかく持ってきてもらっても食べることができなくて処分しちゃうことになるかもしれないし、心苦しいからこれからは遠慮させてもらうね」みたいな伝え方でしょうか。まともな人なら察して持ってこなくなると思いますが、そうじゃないならもうはっきりと「手作りのものなんて気持ち悪くて食べられないし迷惑だから持ってこないで」ぐらい言わないと伝わらない人だと思う(とはいえお客様にそんなこと言えない)ので、諦めて黙って受け取る→捨てるを繰り返すしかないかと思います。

14人がこの回答にいいねしています

いいねいいね!
この回答へコメントする
この回答にコメントする
名前

公開までしばらく時間がかかります。

※不適切な回答は公開されませんのでご了承ください。

コメントを投稿
怖すぎる
普通に捨てる案件だけど

初回から受け取るべきではなかったかも
予約続いててすぐ食べれないから〜とか言って。

夏場で持ち歩き時間で悪くなると困るから食べ物のプレゼントはご遠慮くださいと予め日記で伝えておきましょ

17人がこの回答にいいねしています

いいねいいね!
この回答へコメントする
この回答にコメントする
名前

公開までしばらく時間がかかります。

※不適切な回答は公開されませんのでご了承ください。

コメントを投稿
そんなもの、何入ってるかもわからないし、売り物でさえゾッとするので捨てます。

何度も来てる本指ならはっきり要らないと言いたいですよね。持込はちょっと困っちゃうからいらないよーって。
その分100円でも1,000円でもチップくれよと。

32人がこの回答にいいねしています

いいねいいね!
この回答へコメントする
この回答にコメントする
名前

公開までしばらく時間がかかります。

※不適切な回答は公開されませんのでご了承ください。

コメントを投稿
変な物入れられてたって事件があったみたいで、一律で手作りの物受け取れなくなったのごめんなさい

的な事を言っとけばいいと思います。
今目の前にいるあなたを疑ってるんじゃなくて、ルールとしてそうなった。ということをアピールするのが良いかと。
スタッフさんにも相談して根回ししとくと良いかもですね。

41人がこの回答にいいねしています

いいねいいね!
この回答へコメントする
この回答にコメントする
名前

公開までしばらく時間がかかります。

※不適切な回答は公開されませんのでご了承ください。

コメントを投稿
お疲れ様です。

私の場合は食べてるところを見たかったらしく、半分だけ頑張ってその場で食べました、、(もう半分はお兄さんが目を離したすきに一瞬でティッシュに包みカバンにいれましたw)

これまでされた事のなかでわたし的に一番無理でした。

それ以来、接客中はお腹すかないと言ってます!
食べたいものを聞かれたときに、手作りできないものを言ったり。。
(例えばグミしか好きじゃない!みたいな)
飲み物くらいが嬉しいですよね(汗)
気持ちはありがたいので、余計に言いづらくてストレスたまるとよくないので、
傷つけないように伝えると良いかなと思います!

15人がこの回答にいいねしています

いいねいいね!
この回答へコメントする
この回答にコメントする
名前

公開までしばらく時間がかかります。

※不適切な回答は公開されませんのでご了承ください。

コメントを投稿
はっきり「食べないからいらない」と断ったらどうですか。

毎回受けとるから、逆に持ってくるんじゃないかと思います。

18人がこの回答にいいねしています

いいねいいね!
この回答へコメントする
この回答にコメントする
名前

公開までしばらく時間がかかります。

※不適切な回答は公開されませんのでご了承ください。

コメントを投稿
うぇぇぇ気持ち悪い😭
どういう育ち方したらそんなの差し入れる気になるんだよ……
むしろなんかもう客が可哀想になってきた
そいつにはもう面と向かってはっきり受け取れないと言っていいんじゃないですかね
なんで?と食い下がられたら理由も言うし、それで来なくなっても別にいいしね、そんなやつ

30人がこの回答にいいねしています

いいねいいね!
この回答へコメントする
この回答にコメントする
名前

公開までしばらく時間がかかります。

※不適切な回答は公開されませんのでご了承ください。

コメントを投稿
言わぬが仏、指名が減るよりニコニコ貰っておくのがプロですよ。
ご飯を捨てるのは、心無いですがこの仕事してる以上避けられませんね。

その方は、あげるのが好きだと思うのでやんわり断られたら、他に行ってしまう可能性が高いです
それでも良ければ、今ファストダイエット中なのでご遠慮しますなど、やんわりとお断りしてくださいね(^p^)

41人がこの回答にいいねしています

いいねいいね!
この回答へコメントする
この回答にコメントする
名前

公開までしばらく時間がかかります。

※不適切な回答は公開されませんのでご了承ください。

コメントを投稿
いや、私も無理です!以前手作りパンを渡されましたがお店で処分してもらいました。

私は大量にお菓子や甘い物を渡させれ本当に困ったので、プロフの自己紹介の所と日記両方に書きました。

その人にも「実は私おかあさんのおにぎりも苦手なの…気持ちだけ有難く受けとるね、ごめんね」とか言っていいと思いますよ

24人がこの回答にいいねしています

いいねいいね!
この回答へコメントする
この回答にコメントする
名前

公開までしばらく時間がかかります。

※不適切な回答は公開されませんのでご了承ください。

コメントを投稿
季節も季節なので、「食中毒が怖いから…」とか?

どんな料理かわかりませんが、「ダイエットしてるから…」とか?

35人がこの回答にいいねしています

いいねいいね!
この回答へコメントする
この回答にコメントする
名前

公開までしばらく時間がかかります。

※不適切な回答は公開されませんのでご了承ください。

コメントを投稿
ダイエットしてて
食事制限をしてるから
ご飯あんまり食べれないから
〇〇さんが作ってくれたご飯も
食べれないから次からは
いらないよ。って言うのが1番かなって思いますm(_ _)m

47人がこの回答にいいねしています

いいねいいね!
この回答へコメントする
この回答にコメントする
名前

公開までしばらく時間がかかります。

※不適切な回答は公開されませんのでご了承ください。

コメントを投稿
捨てる手間があるからこそ稼げるんだし、それくらい笑顔で受け取ってあげたらいいと思います。
1つの面倒臭いという思いが、稼ぎを減らすかもって考えたら、それくらいいいじゃないですか。
どうせ捨てるんですよね?
衛生上、私も食べません。でもいつもちゃんと受け取りますし、写メ日記でお礼も伝えます。
今の厳しい風俗業界で、それをすることで喜んで指名し続けてくれるなら苦ではありません。

79人がこの回答にいいねしています

いいねいいね!
この回答へコメントする
この回答にコメントする
名前

公開までしばらく時間がかかります。

※不適切な回答は公開されませんのでご了承ください。

コメントを投稿
質問に回答する
あなたの回答

内容

あなたの名前

公開までしばらく時間がかかります。

※不適切な回答は公開されませんのでご了承ください。

回答を送信

公開までしばらく時間がかかります。

※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。

ガールズヘブン
ランキング
Q&A
姫デコmagazine(月間)
ガールズヘブンで風俗求人を探す開く
閉じる閉じる
カテゴリみんクエのカテゴリ
ガールズヘブンで風俗求人を探す
北海道青森岩手
秋田宮城山形
福島石川富山
福井新潟長野
山梨東京神奈川
千葉埼玉茨城
栃木群馬愛知
静岡岐阜三重
大阪兵庫京都
滋賀奈良和歌山
岡山広島島根
山口愛媛香川
高知徳島福岡
佐賀長崎熊本
大分宮崎鹿児島
沖縄  
ガールズヘブンで風俗求人を探す