骨折!!
あおいさん
更新日 2023/08/22 14:15
先日、自転車のブレーキが効かず、転倒してしまい、まさかの膝を骨折してしまいました(>_<)
打撲だろうと思ってたのが痛みがヤバくて腫れもやばくてレントゲン撮ったらヒビが入ってました
人生で初めての骨折で、パニック寸前
5月まで昼職とソープかけ持ちしてましたが、昼職がなかなか辛かったので
しばらくソープ1本で頑張ろうと思い退職したところでした
収入がなくて、光熱費、年金、税金、家賃滞納しまくりで
バイトを探そうにも、未だに松葉杖生活のため、不可能。
生活保護は夜職してたら無理なのでしょうか?
批判のコメントは要らないので
似たような経験あった方で、この窮地を乗り越える方法教えてください
回答(全24件)
匿名さん
失業保険の申請しつつ、日雇いの仕事を探すことでしょうか…身内は頼れないんですよね?
とりあえず役所に行き、相談してみたらどうですか?
3人がこの回答にいいねしています

ちーさん
生保を受けていても夜職は可能ですが、
●店舗が警察等の認可を受けていること
(摘発対象ではないこと)
●担当者に夜職である事とその収入を伝えること
●店舗に生保の事実を伝えておくこと
が条件になります
0人がこの回答にいいねしています

匿名さん
今も持っているお金で支払いしほぼ残金無しです
昔、生活保護を受けていたことがありますが、ご自身の状況以外にも、親の援助は受けられないのか等色々調査されるので、もしかしたら申請がおりたころには怪我も治っているかもしれないくらい審査に時間がかかります。
私は自転車衝突で首と頭痛なので、痛み止めを飲むか、最悪昔買った有名ブランドのバッグを質屋で売るしかないのかなと
同じような状況で見過ごせなかったので書き込みしましたが、長々と失礼しました
1人がこの回答にいいねしています

匿名さん
0人がこの回答にいいねしています

^_^さん
似た経験はないですがコロナ流行り出してパニックになった時実家に帰って親の脛かじって生活してました。
1人がこの回答にいいねしています

のどかさん
確定申告書または
収入を証明できる書類を
役所に生活保護関係の手続きをできるところや
家賃の補助をお願いできるところがありますので
相談してみてください。
退職したから生活保護を受けられないということはないです。
一時的にどん底なだけなら、助けになってくれます。
1人がこの回答にいいねしています

すんさん
どうにかなりそうですが...
会社を辞められてるなら
疾病手当てもないですもんね...
1度役所に相談してみるのは
いかがでしょうか??
1人がこの回答にいいねしています

むさん
昼職の方で傷病手当など出なかったのでしょうか?
生活保護と併せて病気や怪我で受けられる支援制度もあるので、かかりつけの病気や市役所などで聞いてみてはいかがでしょうか?
1人がこの回答にいいねしています

素人嬢さん
結論から言いますと申請できます
生活保護の必要即応の原則、無差別平等の原理から職業や申請が必要になった経緯によって初めから拒否されることはできません
ただ、申請時に第三親等までは代わりに助けて貰えないかと連絡が行くので、もし仕事を隠したいのであれば役所に申請するときに、仕事のことは親戚や身内には言わないで欲しいと言っておくと確実かと思います
また、経緯を見ている感じもしかしたら失業保険の対象になっている可能性があるので役所で
・怪我で昼職を辞めることになった
・夜職一本にしたが怪我により仕事ができなくて収入がない
・失業保険は使えるのかどうか
の3つを言っていただけると専門員や専門機関に繋いでくれると思うので1度聞いてみるといいと思います
4人がこの回答にいいねしています

ぴっぴさん
もしご主人や彼氏さんがいらっしゃるのであればその方、もしくはご両親を頼る事はできませんか?
1人がこの回答にいいねしています

がんばれさん
ないなら生活保護しかない
ただ、怪我が治ったら生活保護打ち切ってきちんと働いて
次何かあった場合の為に失業保険入れる昼職をして任意保険をかける
0人がこの回答にいいねしています

ナマポ経験者さん
仕事の事話しにくいなら、女性の担当者でアポ取りましょう。
住居エリアによりますが、家賃補助は正直かなり少ないです。
地区の補助額を超えている家賃の場合、生活保護受給にあたり、引越しが条件になる場合があります。
2人がこの回答にいいねしています

いい加減な人なんですねさん
何ヶ月もちゃんと支払いしないで挙句の果てに生保って何なの?
寮がある職場にでも引っ越したら?
5人がこの回答にいいねしています

ぬさん
3人がこの回答にいいねしています

税務署さん
あたりまえだろ
5人がこの回答にいいねしています

-
あおいさん
社会福祉協議会に相談したところ、生活保護を勧められましたので、無理なのでは?と思いました
勘違いさせてしまいすみません。
生活保護はもう受ける気ないのでご安心ください

?さん
生活保護はアウトです
3人がこの回答にいいねしています

あさん
昼職で福祉関係の仕事をしていた事があるので、経験談ではなく受付側の意見になりますが
今の状況なら福祉融資を受けられないか考える方が良いと思います
骨折が原因で一時的な無収入または低収入になり生活困窮状況になったのですから生活保護ではなく地域の社会福祉事務所に相談し融資を受ける方が現実的だと思います
審査期間が長めで融資の実施に少し時間がかかってしまう事が難点ですが、その前に緊急小口資金と言う10万程度の融資を受けられる可能性もあるので、自分が住んでいる地域の社会福祉事務所に連絡して現状を相談してみるのが良いです
生活保護についてはその地域の最低基準の収入より低ければ収入が有っても受けられますが、一定額以上の貯金や車・家など売却可能な資産が有ればそれで生活するように言われますし、収入金額は申告する必要があり意図的に申告していない場合で悪質なら逮捕もあり得ます
家賃滞納で追い出されそうなら自治体の家賃補助制度の利用もできるかもしれません
骨折が治ればソープで頑張る予定なら生活保護は考えずに福祉融資で検討してみてはどうでしょう
3人がこの回答にいいねしています

-
あおいさん
コメントありがとうございます
質問主です。
もちろん社会福祉協議会にも相談しましたが
風俗業で働いている旨を説明したところ
安定した収入が無い=返済能力が無いとのことで融資は無理でした
しかし丁寧に説明してくださりありがとうございます

ゆさん
今後は何かあった時のために数ヶ月は暮らせるくらいの貯金をオススメします。誰かに頼ることができるなら頼る。
無理なら審査激緩クレカ会社とかでなんとかする。
ギリチャトレ辺りなら働けるかもしれないですけど、微妙なところですね。
3人がこの回答にいいねしています

完治に半年かかりましたさん
まず生命保険は何か入っていませんか?
入っていたら保険会社に問い合わせをしてみてください。
怪我でも保険金出ることもあります。
ソープ勤務を伝えたら間違いなく生活保護はもらえないと思います。
また家族に生活を助けてもらえないかの打診もあります。
すぐに生活保護ではなく、
家族に相談→無理なら生活保護相談に行くので、連絡があったら助けられないと伝えてもらう。
また、役所に連絡して、
自分の住んでいる地域の民生委員さんを予め紹介してもらい、
怪我で働けないことを相談→一緒に役所に行ってもらう 等
これくらい根回しして動く方が良いと思います。
当たり前ですが貯金があるなら貯金を使って生活する。
また保護が受けられなくても、
一旦、最寄りの社会福祉協議会に相談する方法もありますし、
何か在宅ワークを探す、完全テレワークの派遣等探すのも一つの手です。(まだまだ探すとあります。)
骨折辛いですよね。
どうぞお大事にしてください。
5人がこの回答にいいねしています

-
あおいさん
コメントありがとうございます、質問主です。
社会福祉協議会、生活保護、ともにダメでした
府民共済に入ってるので五~六マン?は申請したら貰えそうですがいつ入金あるか分かりません。バイトの面接に行ってますが(足がちょっと悪いと言って、骨折は隠してます)給料は1ヶ月後。既に滞納しているものはもう待ってくれないので、頼れる家族友人も居ないので、優しいお客様から少しと、ヤミ金から借りて生活しています。何とかなりそうです

あさん
ただ、保護をもらいながら夜職で収入を得てはいけませんよ。
10人がこの回答にいいねしています

-
赤い靴さん
車がなければ申請出来ます。3年前に3ヶ月だけ申請して受給しました。毎月担当者が部屋の中まで面談に来ました。ずっと受給したかったですが車が無いと不便な地域の為、しっかり風俗復職して受給停止の手続きを取りました。私の場合、家族無しです。医療費無料が助かりました。金額は家賃が払えるくらいの金額で光熱費などは遅らせ遅らせのギリギリまで待ってもらい支払いましたよ。ちなみに一番遅らせれたのは家賃です。携帯、光熱費は長くは待って貰えないです。

。さん
5人がこの回答にいいねしています

おこのぎさん
申請は通ると思います。
ただし、貴方に成人した子供が居るとすれば子供、並びに両親が居れば両親に役所から援助が出来るかどうかの確認書類が郵送されてしまいます。
諸々了解すれば申請は通ると思います。
要するに、まずは自分自身の財産、お金にできる物全てを現金化して、それでも為す術が無ければ申請は通ります。
大体こんな所だと思いますが、嘘、誤魔化しはバレてしまいます。
生活保護申請窓口で、まずは相談してみてはいかがですか。
相談だけなら何処にも連絡、確認はされません。
まだまだ暑いですが、体に気をつけて頑張って下さい。
3人がこの回答にいいねしています

-
ナマポ経験者さん
今は身内連絡必須ではありませんよ。
まあ、古い体制のままの地域だとあるかもしれませんけど。

ネコさん
時間もかかります
それよりも
業種を変えて
セクキャバやチャットレディなど
日払いの仕事を
急ぎで探しましょう
今後は保険を
かけとくといいですよ
お昼のお仕事を退職
したばかりなら
雇用保険はありませんか?
自己都合なら
45日の待機がありますが
介護都合など
(私は父親に鬱診断とってきてもらいました)
裏道をつかえば
2週間でおります
頑張ってくださいね
5人がこの回答にいいねしています

-
ネコさん
匿名さんへ
楽に稼げるとは言っていません
質問主さんの状況を考えて
骨折していても出勤出来そうな
業種を例として上げただけです。
取り急ぎ、少額でも
日払いがあればって話です
どの業種でも稼ぐ稼がないは
本人次第では?
質問主さんが生活保護を。と
いう質問だったので
経験者としては申請しないほうが
いいですよ
それより少しでも日払い探しましょう
という意味で回答しております

公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
匿名さん
骨折はお医者さんから全治何ヶ月と言われたのでしょうか?実家のご家族にはどうしても頼れないのでしょうか?
これを機にご家族に協力してもらって治って良くなるまでゆっくり休養やリハビリに専念したほうが私はいいと思います。
生活保護ですが申請を通すためにはよっぽどな条件が揃ってないと厳しいですよ💦
私は発達障害と二次障害で他にも精神障害を患っていて障害年金を申請しましたが落ちましたから...。
私の友人が生活保護なのですが申請通るまでかなり苦労してました。
その生活保護の額も聞いたのですが正直に言って雀の涙です。
骨折を一日でも早く治して昼職+ソープもしくはソープ一本で働いたほうがいいと思います。
お大事にしてください...。
0人がこの回答にいいねしています