風俗1本にしたい
うさん
更新日 2023/10/10 23:45
4
回答
いま27歳、手取り20万
社員で18歳から働いています。
さいきんパートのおばさんからの
いじめがまた再開してもう辞めたいです。
ですがいま社会保険料13000、厚生年金24000、雇用保険1500、所得税5000、住民税10000します。
辞めた場合、このまま約60000円ずっと払わないといけないのでしょうか?
1人暮らしもしてるので迷ってます。
無知のため教えていただきたいです。
社員で18歳から働いています。
さいきんパートのおばさんからの
いじめがまた再開してもう辞めたいです。
ですがいま社会保険料13000、厚生年金24000、雇用保険1500、所得税5000、住民税10000します。
辞めた場合、このまま約60000円ずっと払わないといけないのでしょうか?
1人暮らしもしてるので迷ってます。
無知のため教えていただきたいです。
回答(全4件)
みるさん
そうですね、
主様がおっしゃる社会保険料は健康保険のことだと思いますが、
それが約2倍になるとして、
余裕を持って8万くらい払うと思っておけばよいのではないでしょうか。
今は、会社員と風俗の2つの収入があるのですよね?
風俗でいくら稼がれているのかがわからないので、
何とも言えないのですが、
風俗一本にしたとして、
40万〜稼がないと、同じような生活は送れないのではないかと思います。
主様がおっしゃる社会保険料は健康保険のことだと思いますが、
それが約2倍になるとして、
余裕を持って8万くらい払うと思っておけばよいのではないでしょうか。
今は、会社員と風俗の2つの収入があるのですよね?
風俗でいくら稼がれているのかがわからないので、
何とも言えないのですが、
風俗一本にしたとして、
40万〜稼がないと、同じような生活は送れないのではないかと思います。
1人がこの回答にいいねしています

。さん
社会保険の中に厚生年金入ってません?健康保険ってことですか?
調べれば詳しく出るのでご自身で調べてほしいところですが
風俗一本にして個人事業主になるなら
・国民年金
・健康保険
・住民税
・所得税
は必ず払わなきゃいけないですね。
収入によって税額変わるので今の収入から増減すると思いますが、支払わなければ脱税になるのでお気をつけください。
調べれば詳しく出るのでご自身で調べてほしいところですが
風俗一本にして個人事業主になるなら
・国民年金
・健康保険
・住民税
・所得税
は必ず払わなきゃいけないですね。
収入によって税額変わるので今の収入から増減すると思いますが、支払わなければ脱税になるのでお気をつけください。
0人がこの回答にいいねしています

匿さん
こんにちは
稼いだなりに負担するのと、公的年金を補う意味で、結果的に大差ないです。
初めの方の3つは社会保険で、本当は2倍の金額です。半分を会社が負担してくれています。昼職辞めたときは、自分で国保に加入します。国保のみで厚生年金がないといつか受け取れる年金部分がほとんどなくなるので、自分で積み立てることになります(困っても構わないなら貯蓄や積み立てしない)。個人事業主(自営扱い)になるので雇用保険は入れません。
あとの2つの税金は、確定申告と前年の所得に応じてして納めます。これまでの夜職分を納税していなかったら、非課税ではないので、更生手続きで納める場所もあります。
稼いだなりに負担するのと、公的年金を補う意味で、結果的に大差ないです。
初めの方の3つは社会保険で、本当は2倍の金額です。半分を会社が負担してくれています。昼職辞めたときは、自分で国保に加入します。国保のみで厚生年金がないといつか受け取れる年金部分がほとんどなくなるので、自分で積み立てることになります(困っても構わないなら貯蓄や積み立てしない)。個人事業主(自営扱い)になるので雇用保険は入れません。
あとの2つの税金は、確定申告と前年の所得に応じてして納めます。これまでの夜職分を納税していなかったら、非課税ではないので、更生手続きで納める場所もあります。
1人がこの回答にいいねしています

質問に回答する
公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
関連度の高い質問
ランキング
Q&A
姫デコmagazine(月間)
日
週
月
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
ゆーざーさん
(年金の積立が倍になり将来受け取る額が増える)
辞めた場合無職として申請すれば国民年金、国民健康保険、住民税は驚くほど安くなります。
雇用保険は
○週20時間以上
○一ヶ月以上働く見込み
○学生ではない方
が、会社に属していると払わないといけない保険で風俗一本になると雇用保険は払わずに済みますが、失業手当等の恩恵が受けられなくなります。
1人がこの回答にいいねしています