タバコ臭さの直し方
嫌煙家さん
更新日 2023/11/24 18:55
1
回答
私はタバコが嫌いです。
勿論吸いませんし、プライベートではタバコが吸える場所は避けます。
ですがお仕事は別なので、嫌な顔せず対応します。
現在悩んでいるのは、ベビースモーカーのお客様です。
本指名でよく通って下さり、とても感じの良いお客様で私も大好きです。
タバコも私が吸わない事を知ってるからか、部屋で吸いたいと言われた事がなく
とても配慮してくださる方です。
ただ長年吸ってるからか、身体にタバコの臭いが染み付いており…
とくに口の中はタバコの臭いが凄いです。
それだけなら何も問題がありませんが
その方はとてもキスが大好きで。
プレイ時間の殆どをキスをしながらプレイします。
時間の7〜8割はずっとディープキスをしており、息を一旦入れるため少し強引に口を離してもすぐに口を塞がれるレベルです。
プレイ最中は我慢しており、
その方がキスが好きなのは分かっているので、出来るだけ対応します。
勿論キスを減らすよう避けようとも思っていません。
ですが。それだけ長時間キスをしてると
お客様が帰った後も口の中がタバコの味でいっぱいになってしんどいです。
速攻うがいや歯磨きはします。ブレスケアなどもします。
ですが、口の中にずっと煙草の味が残ってる感じがしてしまうのです。
前回は昼に会ったのに夜ご飯や翌朝まで続いており
ご飯が苦く、煙草の風味が若干しました。
前置きが長くなってすみません。
キスにより移るタバコ臭さは皆様どうやって対処していますか。
ご飯が美味しく食べられないのが何より辛く、ずっと口に不快感が残ります。
何か良い方法や良いアイテムがあれば教えて下さい。
勿論吸いませんし、プライベートではタバコが吸える場所は避けます。
ですがお仕事は別なので、嫌な顔せず対応します。
現在悩んでいるのは、ベビースモーカーのお客様です。
本指名でよく通って下さり、とても感じの良いお客様で私も大好きです。
タバコも私が吸わない事を知ってるからか、部屋で吸いたいと言われた事がなく
とても配慮してくださる方です。
ただ長年吸ってるからか、身体にタバコの臭いが染み付いており…
とくに口の中はタバコの臭いが凄いです。
それだけなら何も問題がありませんが
その方はとてもキスが大好きで。
プレイ時間の殆どをキスをしながらプレイします。
時間の7〜8割はずっとディープキスをしており、息を一旦入れるため少し強引に口を離してもすぐに口を塞がれるレベルです。
プレイ最中は我慢しており、
その方がキスが好きなのは分かっているので、出来るだけ対応します。
勿論キスを減らすよう避けようとも思っていません。
ですが。それだけ長時間キスをしてると
お客様が帰った後も口の中がタバコの味でいっぱいになってしんどいです。
速攻うがいや歯磨きはします。ブレスケアなどもします。
ですが、口の中にずっと煙草の味が残ってる感じがしてしまうのです。
前回は昼に会ったのに夜ご飯や翌朝まで続いており
ご飯が苦く、煙草の風味が若干しました。
前置きが長くなってすみません。
キスにより移るタバコ臭さは皆様どうやって対処していますか。
ご飯が美味しく食べられないのが何より辛く、ずっと口に不快感が残ります。
何か良い方法や良いアイテムがあれば教えて下さい。
回答(全1件)
質問に回答する
公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
関連度の高い質問
ランキング
Q&A
姫デコmagazine(月間)
日
週
月
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
あのさん
私のお店は粘膜接触NGなのでキスはしないですが、私が喫煙者のため匂いが残らないよう心がけてます。
コンクールが一番オススメ。
歯医者さん推奨の歯磨きジェルで、洗い上がりの爽快感がとてもよいですよ^^
(接客後の対応でしかないけど、参考までに)
歯磨き後、しばらく経っても匂いがしないのでお客さんにも喫煙者だとバレたことはないです。
キスで移された煙草臭もきっと撃退してくれるはず、、!
その本指のお客さんが自ら口腔ケアに取り組んでくれるか禁煙してくれるのが一番の改善策かとは思いますが、、
0人がこの回答にいいねしています