確定申告してる?
ぱさん
更新日 2024/05/27 08:33
5
回答
いつもお疲れ様です🙇♂️
今月初めからこの業界で働き始めた者ですが、実家暮らし扶養内、お昼のアルバイトと掛け持ちで行っています。後々バレて苦労するくらいなら、確定申告をすることは問題ないですが、特実家暮らしなので親バレが怖いです。
お店の人に、みんな確定申告していないときいたのですが、現状どんな感じなのでしょうか、?他のキャストとお話する機会があまりないのでここで聞きたいです。
また、確定申告をした場合、親に風俗をしていることはバレますか??🥲
実家暮らしで風俗をしている方がいらっしゃればお聞きしたいです🥲🥲
今月初めからこの業界で働き始めた者ですが、実家暮らし扶養内、お昼のアルバイトと掛け持ちで行っています。後々バレて苦労するくらいなら、確定申告をすることは問題ないですが、特実家暮らしなので親バレが怖いです。
お店の人に、みんな確定申告していないときいたのですが、現状どんな感じなのでしょうか、?他のキャストとお話する機会があまりないのでここで聞きたいです。
また、確定申告をした場合、親に風俗をしていることはバレますか??🥲
実家暮らしで風俗をしている方がいらっしゃればお聞きしたいです🥲🥲
回答(全5件)
ぁぃさん
扶養家族に入ってるなら、稼ぎオーバーしちゃいませんか?
年間の稼ぎが103万オーバーしたら、家族に迷惑かかるし、130万オーバーしたら扶養外れますよ?
そういう事全て踏まえて知ってますか?
なのでお仕事を完全に隠したまま不要内で止めるのは難しいと思います。
そんなに気にするなら、完全に扶養から外れて自分で全て確定申告して保険や年金を払った方がいいかと思います。
年間の稼ぎが103万オーバーしたら、家族に迷惑かかるし、130万オーバーしたら扶養外れますよ?
そういう事全て踏まえて知ってますか?
なのでお仕事を完全に隠したまま不要内で止めるのは難しいと思います。
そんなに気にするなら、完全に扶養から外れて自分で全て確定申告して保険や年金を払った方がいいかと思います。
2人がこの回答にいいねしています

よんさん
そもそも実家に暮らしながらアルバイトとデリヘルをかけ持ちする必要ありますか?家族へバレても説明できるならなんの問題もないと思います。その後家から追い出されようと、実家暮らし続けようとあなたが決めた道です。
デリヘルを続けることより私なら正社員になり扶養を抜けることを考えるかな。その後は一人暮らしするか結婚するかな。同じ家の中にいる内は衝突して当たり前。環境変えたいなら自分が変わらないと。
確定申告は実家暮らしのあなたでも既婚者でも独身でも必要です。
お店に相談してみて下さい。デリヘル勤務だとバレないように手続きして下さる場所もありますよ。面接してくれた方や、スタッフの方に相談してみて下さい。
デリヘルを続けることより私なら正社員になり扶養を抜けることを考えるかな。その後は一人暮らしするか結婚するかな。同じ家の中にいる内は衝突して当たり前。環境変えたいなら自分が変わらないと。
確定申告は実家暮らしのあなたでも既婚者でも独身でも必要です。
お店に相談してみて下さい。デリヘル勤務だとバレないように手続きして下さる場所もありますよ。面接してくれた方や、スタッフの方に相談してみて下さい。
1人がこの回答にいいねしています

限度額さん
毎年申告してます。
(一人暮らしですが。)
夜の収入が20万円以内なら申告不要ですが、それ超えると面倒です。
扶養内とのことなので、なおさらめんどいです。
稼ぐなら稼いで、昼のバイトが〜とか言って、扶養外れるのも手だと思います。電子申告は郵送物来ないし、家族バレはないと思います。
夜の店側が真っ当な店だったり、インボイス番号取得してたりするとなおさら面倒になるので、早めに結論出せばいいと思います。
(一人暮らしですが。)
夜の収入が20万円以内なら申告不要ですが、それ超えると面倒です。
扶養内とのことなので、なおさらめんどいです。
稼ぐなら稼いで、昼のバイトが〜とか言って、扶養外れるのも手だと思います。電子申告は郵送物来ないし、家族バレはないと思います。
夜の店側が真っ当な店だったり、インボイス番号取得してたりするとなおさら面倒になるので、早めに結論出せばいいと思います。
4人がこの回答にいいねしています

匿名さん
確定申告はするかしないか選べるものではないです。義務です。
それに
①風俗バレする
②確定申告漏れが発覚し、行政から連絡が来て、風俗バレ&脱税バレした上で多額の請求が来る
どちらがダメージが少ないと思いますか?
この業界、女性だけでなく男性スタッフも一般社会と価値観がズレている方が多いです。
スタッフの言うことが100%正しいとは思わない、あまりあてにしない方がいいと思いますよ。
そもそも確定申告というものを知らない方も男女問わず働いている世界なので、疑問に思っただけでもあなたは偉いです。
手間はかかりますが、周りがどうとかは関係なく、あなた自身不安なく生きていくために確定申告してくださいね。
それに
①風俗バレする
②確定申告漏れが発覚し、行政から連絡が来て、風俗バレ&脱税バレした上で多額の請求が来る
どちらがダメージが少ないと思いますか?
この業界、女性だけでなく男性スタッフも一般社会と価値観がズレている方が多いです。
スタッフの言うことが100%正しいとは思わない、あまりあてにしない方がいいと思いますよ。
そもそも確定申告というものを知らない方も男女問わず働いている世界なので、疑問に思っただけでもあなたは偉いです。
手間はかかりますが、周りがどうとかは関係なく、あなた自身不安なく生きていくために確定申告してくださいね。
4人がこの回答にいいねしています

質問に回答する
公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
関連度の高い質問
ランキング
Q&A
姫デコmagazine(月間)
日
週
月
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
、さん
親バレが嫌なら働かない方がいいです。
確定申告をしない選択肢もありません。
1人がこの回答にいいねしています