みんなのクエスチョン - 女の子の知恵共有コミュニティ
全国の求人
メニューメニュー
閉じる
この質問をシェアする
回答する

分からない話についていけない。

更新日 2024/06/12 23:55

9
回答
キャバや風で
会社経営の話とか投資の話とか競馬の話とか
普段全く興味がなくお客さんからされても分からないのですが、分からない話をされた時どうしてますか?
いつも沈黙になってしまい自分の知識のなさに絶望してます。でも何から勉強したらいいのかも分からないしほんとに頭が悪くて理解できません、

8人がこの質問に共感しています

共感した!
ガールズヘブン
あなたの回答

内容

あなたの名前

公開までしばらく時間がかかります。

※不適切な回答は公開されませんのでご了承ください。

回答を送信

回答(全9件)

絶望しなくていいと思いますよ。
私も投資や競馬などのギャンブルも何もしないしわかりません。
そういう話題が出たら、相手を立てつつ詳しくないけど少し知りたいから教えて?のスタンスで聞き役に徹してます。
あとは他の方も書いてますが、競馬に関してはウマ娘のアニメを見てみるとか、BSのチャンネルで週末に競馬番組やってるのでそういうのを見て、○○っていう面白い名前の馬がいるんですねーとか。
初っぱなから話わからない・つまらないって感じをお客さんに感じさせないように、あなたの話に少しは興味持ってますよって感じで軽く話合わせてます。

2人がこの回答にいいねしています

いいねいいね!
この回答へコメントする
この回答にコメントする
名前

公開までしばらく時間がかかります。

※不適切な回答は公開されませんのでご了承ください。

コメントを投稿
自分が知らないことの方が深く聞けるので、教えたがりおじさんは喜びます。

例えば
競馬が好き→馬が好きなのか、ギャンブルが好きなのか、始めたきっかけ
どういう基準で選んでいるのか
競馬場に出向くのか
最近の競馬場綺麗らしいけど、どこかオススメの競馬場あるか
次の大きな大会
このあたり聞いたら喜んで答えてくれます。

知らないことに「へーそうなんだーわからなーい しらなーい」って終わらせるのではなく、知らないながらにも興味をもってあげて会話広げたらいいと思います

3人がこの回答にいいねしています

いいねいいね!
この回答へコメントする
この回答にコメントする
名前

公開までしばらく時間がかかります。

※不適切な回答は公開されませんのでご了承ください。

コメントを投稿
もう回答に出ていますが、とにかく笑顔で前のめりで、なになに!?どーゆーこと??って聞いてあげるだけで十分ですよ

おじさんは蘊蓄垂れたがる生き物です
はぇ~よく分かんないけどそーなんだ!すごい!
を繰り返すBotになっても大丈夫ですし
つまり○○ってコト?とたまに内容をまとめて質問風に返すと
たとえちょっと的外れであっても、頑張って聞いてくれて良い子だなって印象を与えられます

背伸びして賢しぶる必要はないのです
傾聴の姿勢さえとっていれば後は勝手に知識マウントとって気持ちよくなってくれますよ

6人がこの回答にいいねしています

いいねいいね!
この回答へコメントする
この回答にコメントする
名前

公開までしばらく時間がかかります。

※不適切な回答は公開されませんのでご了承ください。

コメントを投稿
お客様はただ自慢したいだけの方が多いと思います。

その場限りでよければ、
さすが!
知らなかった!
すごーい!
この3つと、その人が言ったことをオウム返ししたり、わからない単語を聞いてみる、過去の話(なんで始めたのか)とか聞くのがいいと思います。

もしちゃんと話を理解したいなら日経新聞と経済誌(東洋経済おすすめです)を読むのも手です。

投資の話をするお客様で、教えてあげるよ!みたいなことを言う人はご注意を。たぶんその人投資下手です。
本当に投資で儲けている人は人には言いません。
しつこいようでしたらウォーレンバフェット、チャーリーマンガー、ジムロジャース、中野さん(積立王子)、奥野さんなどを勉強しようと思ってるんですーとか言っとけばいいかな。

7人がこの回答にいいねしています

いいねいいね!
この回答へコメントする
この回答にコメントする
名前

公開までしばらく時間がかかります。

※不適切な回答は公開されませんのでご了承ください。

コメントを投稿
お疲れ様です



投資の話なんて実際
わかる人あまりいないと思うし

え〜、私にはわからない世界だけど
できる方ってさすがですよね〜
憧れちゃいますよ〜、投資って難しいですよね?
みたいな、内容に触れることなく感情で返すとか

競馬だったら
私は全然やらないんだけど
どんな風にかけるんですか?推しのお馬さんはどんな感じですか?
とか


わからないけどどんな感じなのか
相手に話してもらいふんふん聞いて
いれば大丈夫なこと、ありますよ


あまり使えないかな😰
参考までにね😅


スマニューをくまなく読んでるだけで全然違います
たまに
あ、それニュースになってましたねって言えるから

お互い頑張りましょうね😊

8人がこの回答にいいねしています

いいねいいね!
この回答へコメントする
この回答にコメントする
名前

公開までしばらく時間がかかります。

※不適切な回答は公開されませんのでご了承ください。

コメントを投稿
待機の時間にゆっくり動画で解説しているのをよく見ています。
その辺りが個人的には入りやすいかな?と思います。
アニメ感覚で。

あと競馬はウマ娘があるので、この辺で気になるキャラを見つけてみたり。
知らないを逆手に取るもありです。
(野球なら「私はオオタニサンしか知らないのですが、日本のプロ野球での注目選手教えてください」とか)

ただ教えて頂いた物は必ずチェックして、次は少しでもお話できるようにしてください。

6人がこの回答にいいねしています

いいねいいね!
この回答へコメントする
この回答にコメントする
名前

公開までしばらく時間がかかります。

※不適切な回答は公開されませんのでご了承ください。

コメントを投稿
「教えてほしい‎🤍」と言って聞き役に回ります🐰

9人がこの回答にいいねしています

いいねいいね!
この回答へコメントする
この回答にコメントする
名前

公開までしばらく時間がかかります。

※不適切な回答は公開されませんのでご了承ください。

コメントを投稿
会話において、1番必要なのは知識ではなく興味・関心です。

友達との会話ならともかく、接待をするなら知らないというのは逆に武器になりますよ。
好きなものについて、知らないので教えて下さいと言われて喜ぶ方は多いですし相手にしゃべらせれば沈黙になることはありません。

相手にしゃべらせる場合は

・内容に合わせたリアクション
→驚いてほしそうなタイミングでオーバーに驚くなど。抑揚がある方が相手も話しやすいです

・単調にならないような相槌
→同じフレーズを連呼しない、声のトーンを変えるなど

・話をしっかり聞き、直前に教わった内容から質問をする
→一方的でなく、多少は聞き手からも反応があった方が会話が弾みます

こういうことを自然にできるようになるといいと思います。

会社経営や投資や競馬など、振られる話がある程度偏っている場合はそれについてだけでも基礎的な勉強をしておくのも、あなた自身の興味を育てるきっかけになると思いますよ。

興味がないのは自分には関係ないと思ってしまっている可能性もあるので、投資→NISA、競馬→ウマ娘など手軽なところから始めてしまうというのもありかなと思います。

10人がこの回答にいいねしています

いいねいいね!
この回答へコメントする
この回答にコメントする
名前

公開までしばらく時間がかかります。

※不適切な回答は公開されませんのでご了承ください。

コメントを投稿
この回答へのコメント(全1件)
  • 主さん

    ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️
コメント回答へコメントする
そういうお客さんほど会話が広がる。

知らないから教えて!っていって、その会話の中でわからない言葉が出てきたら
それどういう意味?とかどういうやつなの?って食いつき気味に聞いてる。

好きなことに対しては饒舌になるのが人間。


気分良く話してもらって帰ってもらいますよ。

24人がこの回答にいいねしています

いいねいいね!
この回答へコメントする
この回答にコメントする
名前

公開までしばらく時間がかかります。

※不適切な回答は公開されませんのでご了承ください。

コメントを投稿
質問に回答する
あなたの回答

内容

あなたの名前

公開までしばらく時間がかかります。

※不適切な回答は公開されませんのでご了承ください。

回答を送信

公開までしばらく時間がかかります。

※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。

ガールズヘブン
ランキング
Q&A
姫デコmagazine(月間)
ガールズヘブンで風俗求人を探す開く
閉じる閉じる
カテゴリみんクエのカテゴリ
ガールズヘブンで風俗求人を探す
北海道青森岩手
秋田宮城山形
福島石川富山
福井新潟長野
山梨東京神奈川
千葉埼玉茨城
栃木群馬愛知
静岡岐阜三重
大阪兵庫京都
滋賀奈良和歌山
岡山広島島根
山口愛媛香川
高知徳島福岡
佐賀長崎熊本
大分宮崎鹿児島
沖縄  
ガールズヘブンで風俗求人を探す