託児ありの店 怒りが収まらない
子供がモチベさんさん
更新日 2024/06/26 20:22
託児ありと謳っているデリヘルに勤めることになりました。
託児と言っても託児所ではなく、子育て経験のあるオーナーが直々に見てくれるというものです。
子供は2歳で、お弁当を持参すれば食べさせておいてくれますし、お昼寝もさせてくれます。
私たち以外にもオーナーにお世話になっている子がいたみたいなので安心して預かっていただいてたんですが、すごく引っかかる出来事がありました。
その日仕事から事務所に戻ると、子供の姿が無かったのです。
それだけでも不安になり青ざめました。入っていいか分からないような部屋まで覗きかけました。
事務所中をうろうろしていると電話がかかってきて、「いま連れて出てるからちょっと待ってて!」
と言うのです。
外で待っていると、しばらくしてからオーナーの車が帰ってきました。
子供は運転中のオーナーの腕の中で眠っていました。
オーナーは他人の家の子を腕に抱きながら運転をしていたのです。
謝罪の言葉はなにもなし。
ちょっとトラブルがあって…と言い訳だけされました。
もしあのまま子供が事故に遭っていたらと思うと怖くなり、子供に申し訳なくなり、その日の帰りは涙が止まりませんでした。
それからその店に行くのが本当に嫌になり、しばらくお休みをいただきました。出勤の催促があったので、「家庭の事情でしばらくお休みいただきます」と返事をすると、すぐにオーナーから電話がありました。
「家庭の事情って何?何かあった?話聞くよ?言って?」
と、問い詰められました。
こちらが「何もないので大丈夫です」と言っても食い下がってくるので、「あの日子供を抱きながら運転していたのが気に入らなかった。車に子供を乗せるならチャイルドシートが無いと…」という旨の話をしました。
するとオーナーは「あぁ、そのこと?ごめん、あの日は本当に忙しくて…」と、本当に悪気がなかったというような話をされました。
他人の家の子を抱きながら運転をしたことを、すごく軽く考えているな、と思いました。
舐められているのかな、とも思いました。
ひたすら言い訳をされてしんどくなったので、子供を絶対に外に連れ出さないことを条件に、またその店に顔を出しています。
約束はしっかり守ってくれているし、子供も楽しそうに過ごしています。
ですが、いつまでもその出来事が頭から消えなくて、怒りも収まることがありません。
オーナーの謝罪が軽過ぎたんだろうな、と思います。もう少しちゃんと謝ってもらえれば許せたと思います。
質問というよりも愚痴みたいになってしまいましたが…
皆様にひとつお伺いしたいのは、私はこの件に関して怒り過ぎなのでしょうか?
オーナーの対応が軽過ぎて、私が間違っているのかと思えてきました…
回答(全13件)
あーさん
オーナーの行動は非常識で軽く考えすぎているし、親として怒る気持ちもわかりますが、素人に預けるにあたって、それなりのリスクを想定するべきだったと思います。
今回は急用であってもオーナーは連れて行ってくれましたよね?でも、連れて行けない場合、事務所に置いて行かれてたら?お子さん1人でどこかへ行ってしまうことや怪我しても誰も気付いてくれない場合も考えられます。
収入と保育料のバランスは難しいと思いますが、保育施設にあずけるべきです。
万が一のことがあった時に、自分が選んだ仕事のこと、預けた相手のこと、許せますか?責めることも公に争うこともできないかもしれませんよ。
7人がこの回答にいいねしています

未婚女子よりさん
親失格。人に任せてる分際でオーナーを責める権利ないよ。
読んでてイライラした。
大切な子供ならベビーシッターに頼りなさい。
13人がこの回答にいいねしています

みみさん
子供がモチベになるくらい大切な存在なら、お金を払ってちゃんとした資格者に預けてください。
15人がこの回答にいいねしています

あさん
その状態でなぜ預けるか。金がかからないからってのありません?きちんとして欲しいなら、資格ある所にきちんと預けて、それなりの金を出すべき。
それが出来ないなら、貴女にはオーナーを責める資格なし。
キツイ事書いたけど。資格もない赤の他人に預けて文句言ってる様に見えたから。
世の中そんなに上手い話はないし、その状態で何かあっても、そのオーナーは責任とらない。預けた貴女に問題がある。
15人がこの回答にいいねしています

はなさん
違和感だけの今のうちに託児所に預けて他の店に行くことをおすすめします。
6人がこの回答にいいねしています

あさん
それなりの金額支払っているのであれば、もうオーナーさんに預けるのは辞めてもっとちゃんとした託児所か評判が良くて対応しっかりされてる専門のシッターさんなどに預けた方が良いです。
オーナーさんも万が一の交通事故などに対する考えが甘いところもあるかもですが、
無料もしくは格安でしかも時間もかなり融通を効かせて半分ボランティア気分でお子さん預かってるオーナーさんな気がするので、
そのオーナーさんにプロ並みの対応は期待してはいけないと思います。
2人がこの回答にいいねしています

-
あさん
認可外保育でもないとこで金とってたらやばい

。さん
トラブルがあって子供を連れ出しといて事前連絡もなけりゃチャイルドシートにものせてない。
謝罪もおざなりで反省してない。
そんな人間に今後も大事なお子さんを預けて大丈夫ですか?
何かトラブルがあってからでは取り返しつかないですよ。
なぜ風俗で働いているのかは分からないですが、そのお店で働くこととお子さんどっちが大事なのか改めて考え直してください。
15人がこの回答にいいねしています

蘭さん
今回はそれで済んだ話しですが
まだ2歳で自己主張が上手にできない年齢です。
もし何かされていたら?
暴言を吐かれてネグレクトされていたら?
わからないですよね?
ご飯を喉に詰まらせたりしたら対処できる人ですか?
命がすでに危険にさらされてるのにまだ預けてるなんて貴女も無責任です。
私も子どもがいますが、基本的に男性は一日中付きっきりのきちんとした育児経験無いと思いますよ?
オムツ変えくらいでたまに短時間あやす程度では無いでしょうか?
あまりに危険だと思います。
24人がこの回答にいいねしています

やまさん
オーナーが見る事を事前に解った上ですし、私なら逆に申し訳ないと思ってしまいます。
託児の料金が発生しているんですか?それによっても考え違いますかね…
62人がこの回答にいいねしています

-
難さん
私もこっちの意見だな。

みかんさん
お店は辞めて、今度はお金かかってもちゃんとした託児所に預けた方がいいです。
お子様の事ですから怒るは当然です。
ただ事情あるにしても流石に無資格者の身内以外の人間に預けるはヤバいです。
そこのあたりは流石に反省すべきかと。
26人がこの回答にいいねしています

まーこさん
チャイルドシートは論外ですが、資格もないただ子育て経験がある人が見てるよってだけの場所に複数のお子さんを預けるのは怖いです
トラブルがあったらオーナーは行かないと行けない様な状態ならスタッフも少ないでしょう。
子供一人ひとり違いますし、何か起きた時にまた「ごめんね、トラブルがあって」で片付けられたら困ります。
善意で面倒見てくれてるかとは思いますが、それなら別の保育所やシッターを利用した方がいいなと私なら思います
18人がこの回答にいいねしています

-
みなみさん
わたしも同意です。
よくそんな素人に大切な我が子の命預けられるな、、、って驚愕です。
様々な事情があるのはわかります。
都会なら24時間、お金さえ払えば子供を預けられる施設が見つかりますが田舎や地方都市だとなかなか無いから厳しいのもわかりますが抱っこ運転は今時非常識もいいところだと思いますよ。

あさん
今後も信用できないので、私ならお金がかかっても託児所に預けます。
というか、お店で見てくれると言われても断って託児所に預けて仕事してました。
無料ほど信用でき無いものはないので。
32人がこの回答にいいねしています

公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
あさん
ワケアリでどうしても他で預けられない人の為に善意で面倒見てくれてる
ぐらいに思った方が良いんじゃないですか
普通に考えたらオーナーにも仕事があって着きっきりなんて無理だし
専門のスタッフがいる訳じゃないと解った時点で預けてしまったあなたの落ち度かと
13人がこの回答にいいねしています