掛け持ち先書かれたら
aさん
更新日 2024/07/10 02:40
5
回答
メインとして働いているお店の掲示板に、突如として私の掛け持ち先の店名と源氏名が書かれてしまいました。
「これここの嬢だよね?」などは書かれておらず
その後のレスでも私のメインでの源氏名は一切出ておりません。
誹謗中傷なども無いです。。
掛け持ち先を書かれただけで開示請求は難しいでしょうか?
顔出しもしていたため特定されるのは時間の問題と思っていましたが…
よろしくお願いします。
「これここの嬢だよね?」などは書かれておらず
その後のレスでも私のメインでの源氏名は一切出ておりません。
誹謗中傷なども無いです。。
掛け持ち先を書かれただけで開示請求は難しいでしょうか?
顔出しもしていたため特定されるのは時間の問題と思っていましたが…
よろしくお願いします。
回答(全5件)
は?さん
何故他責?掛け持ちバレた?
それは自分の詰めの甘さです。
稼げないからかけ持ちしてて現実稼げてないのを受け止めてはどうでしょう。
ひとつの店で頑張れてない癖に被害者ヅラ?
もっと正々堂々と頑張ってみてはどうですか。
バレても誰も気にしてないどころか、暇なのは自分でも分かりきってることかと。
それは自分の詰めの甘さです。
稼げないからかけ持ちしてて現実稼げてないのを受け止めてはどうでしょう。
ひとつの店で頑張れてない癖に被害者ヅラ?
もっと正々堂々と頑張ってみてはどうですか。
バレても誰も気にしてないどころか、暇なのは自分でも分かりきってることかと。
3人がこの回答にいいねしています

この回答へのコメント(全5件)
-
あさん
全然正論じゃないです。
同じ店で働けるならその方がいいって決めつけする人怖いですね
そんなん人それぞれ。風俗にも色んなシステムや業種があるし立地もある。
2つ3つ掛け持ちしたって悪いことは何もない。
暇だとも書一言もかれてないのにズレた回答気持ち悪いっすね -
?さん
正論じゃん?
掛け持ちしなくても同じ店で働けるならその方がいいし、掛け持ちしないと無理な理由って何?
SにもなりたいMにもなりたい、でも同じ店だとおかしいからとかですか?
それならわからんでもないけど。 -
あさん
あまりにも正論過ぎて拍手 -
どこにも書いてないさん
なぜ暇だと勝手に解釈する? -
意味不さん
わざわざトピまで別に立てて暇ですね
稼げてないから掛け持ちしてるなんて質問者さん書いてないですよ
掛け持ちしてる=正々堂々じゃないってなんだそれ
てか正々堂々って何w
何と戦ってんの
あ、もしかして爆サ〇に張り付いてあの嬢はああだこうだとか書き込んでる人ですか?

この回答へのコメントを全件表示(5件)
この回答へのコメントを閉じる
ややさん
申請するのは自由ですが、そんな事で申請が通り開示されないですよ。
誹謗中傷もされてない、自ら顔出しもしているなら自分でバレやすい原因を作っていますし。
今どき掛け持ちしてる人は多いですし、あまり気にせずいた方がいいですよ
誹謗中傷もされてない、自ら顔出しもしているなら自分でバレやすい原因を作っていますし。
今どき掛け持ちしてる人は多いですし、あまり気にせずいた方がいいですよ
7人がこの回答にいいねしています

あさん
難しいと思いますよ。
あなたの住所や本名が書かれてるわけじゃなく、掛け持ち先の店名と源氏名だけですよね。
それだけを掲示板に書いたところで何の罪にもあたりませんよ。
お金と時間の無駄です。
書かれたくないなら徹底的にバレないようにするしかないですね。
あなたの住所や本名が書かれてるわけじゃなく、掛け持ち先の店名と源氏名だけですよね。
それだけを掲示板に書いたところで何の罪にもあたりませんよ。
お金と時間の無駄です。
書かれたくないなら徹底的にバレないようにするしかないですね。
5人がこの回答にいいねしています

さやさん
これここの嬢だよね?と書かれただけで誹謗中傷などもなくバレたからというだけで開示請求は難しいと思います
バレたことにより何か問題が起きたり被害を受け
それと開示請求してその後は何がしたいのでしょうか?
裁判を起こしたり被害届けを出すのでしょうか?
それなりの理由がないと開示請求はやはりほぼ無理だと思います
バレたことにより何か問題が起きたり被害を受け
それと開示請求してその後は何がしたいのでしょうか?
裁判を起こしたり被害届けを出すのでしょうか?
それなりの理由がないと開示請求はやはりほぼ無理だと思います
3人がこの回答にいいねしています

質問に回答する
公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
関連度の高い質問
ランキング
Q&A
姫デコmagazine(月間)
日
週
月
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
たさん
マイナス30万って考えると弁護士さんからそれでもやりますか?と言われるでしょう。
ネット弁護士保険加入してなら5万くらいしか出費はないけど。
逆にもう1つのお店にお客さん来てくれるかもくらいでいると良いですよ。
3人がこの回答にいいねしています