なんとかしたい
♡さん
更新日 2025/03/28 23:45
生理休暇後に出勤を開始してから過食と自慰行為とツイ廃が止まりません。汚部屋も加速しています。
休暇中は過食、自慰行為、ツイ廃などはほとんどせず、平和にお勉強をすることができていました。
お仕事はそれほど苦でないと感じているつもりです。楽しいと思い込んだり、気持ちがいいと思い込んだりしていると、本当に楽しく感じたり、気持ちがいいと感じたりするのでそうしています。いくと思い込んだら、いくか、本当にいっているかのような感じになります。自分でも頭がおかしいと思います。頭が逝っています。業界に入りたてだった頃は接客が苦痛だったのに、今では割と平気になっています。接客が苦痛だと感じているキャストさんのことがちょっと羨ましいです。まともそうで、、、。
私は、お仕事をさほど辛いと感じていないはずですが、本当はお仕事が辛くてたまらないのかもしれないです。
何か良いストレスの発散の方法はありますか?
回答(全14件)
無理しないでねさん
わたしの場合、鬱になりましたが、客の相手をするではなくて、金を稼ぐ1番の楽な仕事だと思ったら楽になりました。
勘違い客がいて頭がおかしくなりそうだけど、こいつとはこの時間だけと線を引いたら楽になりました。
4人がこの回答にいいねしています

、さん
⬆無意識にストレス溜めてると思います。
私もありました。
私はHなことが好きで、稼げるし一石二鳥だと思ってる淫乱嬢ですが、オキニトークのやり取りとかお客の言動とかにイラッとする時ありますし、無意識にストレス溜めてる時あると感じます。
休み取れるなら1週間でも休んでみたり、病院行ったり、とかはどうでしょうか??
6人がこの回答にいいねしています

焦らずまずは深呼吸さん
私はプライベートで流されるのが嫌でこの業界に入ったので、仕事自体はすごく楽しんでいて、一般職よりも長く続いて、おおよそ9年くらいになります。楽しんで仕事することは悪いことではないですよ!
私の場合はプライベートで関係を持った後が、すごく病んで血が出るまで体を掻きむしったり、暗闇の中で動かなくなったりしてたので、主さんの病んだ時の浮き沈みの差みたいな感じが少し共感できるなと思いました。
私は病んだ時に自分自身と向き合う時間を作ります。ずーっと自分の意識の中で、自分ともう1人の誰かを作って、自問自答、心の中のカウンセリングを始めます。
どんどん深掘りをするんです、どうしてそう思うの?何が本当は不安なの?とか、こうなることが怖いの?みたいな感じで。
受け入れたくない、認めたくない。
肯定してしまったら、自分でいれなくなる、何かしら支障が出る。
だから自分の中で誤魔化して目を背けようとしてることがあるはずです。
それが自傷行為や過食など、自分への攻撃になったりします。
なので行動よりも内面に目を向けて、理解することが問題解決になりますよ。
何が問題点か、ここを正しく理解できたら、じゃあどうしようかこうしようか、次の段階に考えを巡らせていきます。そうしていく内に、答えは見つかるはずです。
自分自身を大事にするためにも、ぜひ実践してみてください。
それが難しいなと思ったら、カウンセリングなど、第三者に助けてもらうのも一つだと思います。
4人がこの回答にいいねしています

やばいやばい…さん
「思い込む」のはやめて、「◯◯正直キツいなぁ」など、一度受け止めるのです。でないと心が壊れてしまいますよ。過食や自慰行為は心のギャップの捌け口として現れているのかも?
私も「あぁ、今日他の子は稼働してたのに私はお茶だったのが辛かった。日記も書かない子が売れて、頑張ってる私が取り残されてるみたいで不安だ。って今感じてるんだね〜」とか、あえて心の中で感じるようにしています。
良かったらやってみて下さい。
4人がこの回答にいいねしています

。さん
でもそれって自分で自分を守ってるだけだと思います。
出勤するたびにいろんな男に触られるなんて、えっぐいストレス感じるに決まってます。
この仕事してるうちに麻痺しちゃって、自分が嫌な気持ちになってることに気づけなくなっちゃったんだと思ってます。
毎回じゃないけど、私は仕事帰りにあえて「今日嫌だったこと」を書き出してます。
書いてみて初めて、あれは本当は我慢できないことだったって気づいたりします。
気づいたらNG出したり、次からは断ろうって決意したり、「嫌!!」を表現できるように努めてます。
質問主さんに当てはまるかわからないけど、一度自分の気持ちと向き合ってみたらどうですか?
3人がこの回答にいいねしています

マイクさん
私も過食に走ってしまってお腹がすいていないのに落ち着かなくて気持ち悪くなるまで何かを食べることが多かったです。
まだ治りきってはいないけど、
1度食べ終わった後に歯磨きをすると食べようって思う手が止まったりします。
ストレス発散は過食や片付けができなくなってきている自分に対してのストレスの発散法でしょうか?
それなら、掃除してくれるサービスを利用して派遣の人にきてもらうとか…。誰が片付けても関係なく、部屋が綺麗になれば自虐的な思考に走ることが少なくなっていく気がします。
あと、歌が嫌いでなければカラオケに行くといいかもしれません。歌ってる最中に食べようって思わないだろうし。好きな曲をびっしり予約して歌い続けて発散するのいいかもしれません。
10人がこの回答にいいねしています

がんばるマンさん
こんな仕事慣れる人なんていないよ
泣き言言ってもしょうがないって状況の人ばかりかな
汚部屋は良くないよ 生活空間が基本だと思うから
精神安定してる時に、片付ける事を意識して下さい
散らかる、片付けるのルーティンでいいじゃん
山あり谷ありでワンサイクル
誤魔化して乗り切るだけだよ
程よい運動はストレス発散にはなるよ
12人がこの回答にいいねしています

猫田さん
過食などをしてしまうのは、やはりストレスがあり、解消できる手立てが見つかっていないということだと思います
他の人に話すことによって、心の整理がつくこともありますよ
主さまが心穏やかに過ごせますよう願っています
5人がこの回答にいいねしています

ピザが好きさん
過食や自傷行為もやりがちです。
私の場合外に出る時間を増やしてストレス発散をしています。
YouTubeを見ることが趣味で、数年前からずんだもんの歴史動画を見るようになってからそれに関連した所に出向いたりしています。家にいる時間が多いと特に過食してしまいがちなので防止のために外に出てるのもありますね。
5人がこの回答にいいねしています

あさん
カラオケでも行っとけば?
1人がこの回答にいいねしています

あさん
6人がこの回答にいいねしています

らららさん
すごく頑張ってるんですね!
えらいよ!素敵ですよ!
なにか好きなことに時間は使えてますか?
勇気いるかもだけど
病院に行くことも考えてみてください。
ダメな自分責めなくていいよ!
全然ダメじゃないから。
生きてるだけでえらいから。
まずは頼ろう。誰かに。
どうにかしようとできてるうちに。
7人がこの回答にいいねしています

あさん
部屋汚いと全てのペース乱れるし、別のストレス生まれるから
綺麗な部屋でゆったり生活しませんか?
7人がこの回答にいいねしています

-
あさん
優先順位の問題だと思うんですが、ストレス発散方法を求める前に部屋は片付けた方がいいと思いコメントしました。
ストレス発散に目を向けれないくらい気分が落ちてしまうなら、何もせずゆっくり休むことが大事だと思います。
部屋を片付ける事が出来ないくらいのうつ状態なら自慰行為出来ないと思うんですよね(自傷行為と間違えてるのか分からないですが) -
あさん
うつ病持ちですが、うつ酷い時は部屋を掃除するのが苦痛で仕方なく汚部屋になってしまいます。
質問主様もメンタルが弱っているようなので、無理に活動するのが良いとも言いきれませんよ。

公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
あさん
ずーっとお札と見つめ合ってます
そしたら自然とにやけてきます
お仕事が暇な方が辛くなります🥲
0人がこの回答にいいねしています