お客さんの名前、プレイ内容等
あやさん
更新日 2024/12/10 13:59
5
回答
お客さんのなまえやプレイ内容、話したことなどすぐにわすれてしまいます。
しまいには顔も忘れてしまいます。
ノートに書くようにしたのですが、書いても本指名だけ言われるだけで、どのお客さんか分からずに見返すことも出来ずに一度お会いした方にはじめましてって言ってしまいました。
覚えるコツ、忘れてしまった時の誤魔化し方を教えて欲しいです。
しまいには顔も忘れてしまいます。
ノートに書くようにしたのですが、書いても本指名だけ言われるだけで、どのお客さんか分からずに見返すことも出来ずに一度お会いした方にはじめましてって言ってしまいました。
覚えるコツ、忘れてしまった時の誤魔化し方を教えて欲しいです。
回答(全5件)
匿名さん
私も忘れがちで覚えるのは苦手な方だなと思います。
接客本数が多すぎると更に覚えにくくなりますし…。
ノートに書いたりしても苗字がありきたりだったり、お店が名前を教えてくれなかったりすると探し出せなかったりしますよね。顧客管理アプリなどを活用するのもいいと思います。(名前検索ができるもの)
誤魔化し方としては…本指名の場合でしたら、とりあえず2度目ですから、「お元気でしたか?」とか「今日はお忙しかったですか?」とかで会話を膨らませて、合わせながら情報を聞き出して、思い出せないか色々と探ります。名前も誤魔化しながらこの時に聞くときもあります(3回目は絶対ダメだけど)
覚える自信が無ければ、忘れた時にボロが出るので、顔を覚えるまでは相手のことを聞かないというのも手だと思います。
本指名さんが増えるとご新規さんの割合が減ると思うので、結果覚えやすくなると思いますよ。まずはピンポイントに覚えていけるように2回目のお客様は特に慎重に接客するようにしましょう。
接客本数が多すぎると更に覚えにくくなりますし…。
ノートに書いたりしても苗字がありきたりだったり、お店が名前を教えてくれなかったりすると探し出せなかったりしますよね。顧客管理アプリなどを活用するのもいいと思います。(名前検索ができるもの)
誤魔化し方としては…本指名の場合でしたら、とりあえず2度目ですから、「お元気でしたか?」とか「今日はお忙しかったですか?」とかで会話を膨らませて、合わせながら情報を聞き出して、思い出せないか色々と探ります。名前も誤魔化しながらこの時に聞くときもあります(3回目は絶対ダメだけど)
覚える自信が無ければ、忘れた時にボロが出るので、顔を覚えるまでは相手のことを聞かないというのも手だと思います。
本指名さんが増えるとご新規さんの割合が減ると思うので、結果覚えやすくなると思いますよ。まずはピンポイントに覚えていけるように2回目のお客様は特に慎重に接客するようにしましょう。
2人がこの回答にいいねしています

ポメさん
私も忘れがちです
お客様似合う前に
指名なのか指名じゃないのか確認。
それも判断基準かな
あとは
話の感じで前来たかどうか判断。
お客様似合う前に
指名なのか指名じゃないのか確認。
それも判断基準かな
あとは
話の感じで前来たかどうか判断。
2人がこの回答にいいねしています

のどあめさん
お店のスタッフさんにそれをそのまま言いましょう!
仕事用のメモを取っているので、本指名様はお名前を伝えてくださいと。
ある程度長くお仕事をしている場合当たり前のことかと思うので
スタッフさんにも話は通りやすいと思います。
メモの参考ですが、私の場合は
・お名前
・髪型、体型、年齢、顔の印象などから特徴的なものだけ
・眼鏡、ひげ、煙草のあるなし
・好き&嫌いなプレイや体の箇所
・プレイの流れと抜きの本数
・話した内容から覚えているもの
あたりを短く3〜4行程度で書いています。
差し入れを頂いた場合も書いておくと次回の話の種になるのでよいかと!
仕事用のメモを取っているので、本指名様はお名前を伝えてくださいと。
ある程度長くお仕事をしている場合当たり前のことかと思うので
スタッフさんにも話は通りやすいと思います。
メモの参考ですが、私の場合は
・お名前
・髪型、体型、年齢、顔の印象などから特徴的なものだけ
・眼鏡、ひげ、煙草のあるなし
・好き&嫌いなプレイや体の箇所
・プレイの流れと抜きの本数
・話した内容から覚えているもの
あたりを短く3〜4行程度で書いています。
差し入れを頂いた場合も書いておくと次回の話の種になるのでよいかと!
1人がこの回答にいいねしています

この回答へのコメント(全1件)
-
りおさん
私は変に名前は聞かないようにしてます。
間違えた時や数ヶ月ぶりにくる遠方の方等は
お会いした時に名前もニックネームも思い出せないので!
だいたい私は
①00:00~ プレイ⚫️分 マットorベッド を
ノートに記入してその横に見た目または特徴的な話の内容の部分を切り抜いて勝手に名前作ってます!
今まで私のノートに書いてる名前⬇️
・水泳してた50代話多め
・紅の豚似
・六角さん似
・電気工お腹手術跡ケーキくれる
・手紙書いてくれるガチ恋20代
など笑
自分が分かればいいのです!
その代わり見られちゃだめですよ🤣

まさん
私もものすごく人の名前と顔を覚えるのが苦手(昼職の同僚ですら覚えるのに1ヶ月はかかるタイプ)でした。
はじめからそれがわかっていたので、すべて漏らさずお店の管理番号と共に記録しています
顧客管理アプリで。(アプリとかも苦手だったけど頑張って入店前に覚えました)
結局は努力だと思うし、どこまで真摯に向き合うつもりがあるかだと思います
適当な気持ちならある程度のところで移籍したらいいんじゃないですか?
はじめからそれがわかっていたので、すべて漏らさずお店の管理番号と共に記録しています
顧客管理アプリで。(アプリとかも苦手だったけど頑張って入店前に覚えました)
結局は努力だと思うし、どこまで真摯に向き合うつもりがあるかだと思います
適当な気持ちならある程度のところで移籍したらいいんじゃないですか?
0人がこの回答にいいねしています

この回答へのコメント(全1件)
-
匿名さん
店が管理番号入れてないケースだと思いますよ。ノートも書いてる訳ですから努力してるんじゃないですか

質問に回答する
公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
関連度の高い質問
ランキング
Q&A
姫デコmagazine(月間)
日
週
月
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
参考になりゃしないwwwさん
私はリピさんには名前を聞きます。
下の名前だけですが、その名前からなるべく誰も呼ばないであろう『あだ名』を自分で作ります。
例:たかし→しーた君
自分で考える→その方をじっと見たり、名前を何度も頭の中で繰り返すので、何となく覚える→自分で捻り出してあだ名を作るので、覚えやすい。しかもお客様には特別感が出せる。
覚えるためにとにかく頭をフル回転させてます。
お客様が帰られたらすぐに携帯のメモに、日時とコース、あだ名、特徴、年齢などなど、短くても良いので思い付く限りを打ち込みます。
そこからお礼日記に『しーた君へ』と書いとけば、何となくそれ以降も覚えてます。
ただし、元の名前が全く思い出せない事も多々あるので、覚えてたうちに入るのか疑問ですwww
2人がこの回答にいいねしています