この仕事を始めてから
匿名さん
更新日 2023/02/14 01:30
同じような方で克服した方おられますか?
どのように克服したか教えていただきたいです。
あと眠剤は何科で貰うのが一番いいでしょうか?
理由を聞かれて仕事のことも話しづらいし原因もイマイチ自分でも分かりません。
回答お待ちしております。
回答(全9件)
こうさん
私も、もともと朝型の人間なので、このお仕事を初めてから、夜型に移行してしまって、生活リズムが変わりました。
寝れないということはありませんが、寝る時間が減ったことは確かです。
自分なりに気をつけているのは、短時間でもまとまった睡眠をとることですね!
あと、不安なことは、お店のスタッフさんや他の女性に聞いてみては?
0人がこの回答にいいねしています

まるさん
わたしもそうでした…
緊張感によるストレス、寝る前に喉がつっかえるような感覚になり涙が止まらなくなったり
働く理由は様々ですが、ストレスフルなお仕事ですよね…
睡眠薬に頼る前に漢方を試してみてください!
半夏厚朴湯、私には合うようで効きました^_^
0人がこの回答にいいねしています

匿名さん
まあ、普通に内科などでも処方は可能ですが、原因がわからないのであれば、一度精神科で相談してみてもいいと思います。
もしくは、薬局などでサプリメントとして、入眠を促すものもありますが
そちらは試されていますか??
DHCのバレリアンは、海外では眠剤としても使われるハーブが含まれたサプリメントでオススメですよ。
0人がこの回答にいいねしています

みきこさん
0人がこの回答にいいねしています

りあんさん
みんざいは精神科または心療内科で貰えます
0人がこの回答にいいねしています

嬢さん
きっとストレスだろうね。
無理しないでね。
0人がこの回答にいいねしています

匿名さん
0人がこの回答にいいねしています

あさん
0人がこの回答にいいねしています

-
といろさん
薬はダメ!
もっと可笑しくなるから!
心療内科に騙されたらダメだよ
調べな -
ちあきさん
まずは、心療内科で眠れなくなったことを話ししたら先生が色々と聞いてくると思います。
仕事も聞かれると思いますが風俗とは言いづらいので、私は隠しています。水商売だとかホテルのベットメイキングしてるだとか言ってます。
初めてだし心療内科で薬を処方してもらうと良いと思います!

公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
しおりさん
時間内に知らない男性の性のお相手をしなくちゃいけません。
悪い評価つけられないように頑張って神経使っています。体も使っています。
相手は興奮していて触り方痛いし、下手です。
時にはひどいことも言われます。
私たちは意識しなくても彼らのことを全てこなして、心理面でもストレスになっています。
仕事帰っても残像で仕事のことが頭から離れません。
嬉しいわけじゃないのに脳が興奮しています。
疲れていても眠れません。
そういう仕事です。
今は内科で睡眠薬くれるか分かりません。
ピル飲んでますか?婦人科ならばくれるんじゃないですか?
心療内科が1番簡単にくれますよ。
心療内科の先生が言ってました。9割の患者さんが風俗嬢だそです。
だからあなたが思ってるほど恥ずかしくありません。
仕事のことを言いたくなかったら、ウソの仕事を考えておけばいいですよ。
雑貨の販売とか食べ物屋さんとか、、、どういう系統の仕事してるかは参考程度に聞いてくるけど、そのあとは深く聞いてきません。
テキトーに答えればくれますよ。
そういう時代です。
睡眠薬欲しい人がいないと病院も経営厳しいですからね。堂々と患者になるつもりで行ってください。
別にあなたを叱るわけでもないし、どういうタイプの人に処方するのか聞いてるだけですよ。
0人がこの回答にいいねしています