同業の友達がほしい、、
ゆゆ(24)さん
更新日 2023/02/14 01:11
年齢が同じくらいの人がいないので、
少しモチベーションが下がってしまいます。
同業の友達はどうやったら見つかりますか?
回答(全15件)
はるさん
質問に対する回答が少しズレてしまいました。すみません。同じ店舗の子と友達になりたいではなく、同世代の同業と友達になりたいでしたね。
私はTwitterも多いですが、ネット以外だと同世代が多い店舗に勤めてお店の子と仲良くなるでしょうか。
すると今度は仲良くなったお店の子が他店の子と飲むとき呼んでくれたりして輪が広がります。
同業の友達がいると仕事の悩みも相談出来て愚痴も言い合えますが、他の方も書いてる様にデメリットも多いのでトラブルに巻き込まれない様にご注意下さい。
0人がこの回答にいいねしています

はるさん
0人がこの回答にいいねしています

あああさん
愚痴を言い合いたいとかそういう程度ならTwitter等のアカウントにて匿名で同業と絡むくらいがいいと思いますよ。
0人がこの回答にいいねしています

なさん
0人がこの回答にいいねしています

-
ゆゆ(投稿主)さん
回答ありがとうございます。仲間です😢

トミーさん
お疲れ様です。
寂しさを感じたり、同業のお友達が欲しいと思う気持ちはわかります。
だけど、個人業とはいえ皆ライバルなので仲良くなったとしても良い事ありませんよ。
皆、八方美人なので。
私も嫌な思いをした事が沢山ありますから。
0人がこの回答にいいねしています

あさん
特に嫌な事があった時に誰かに話したい気持ちは分かりますが、ネットくらいがちょうどいいような気がします。
0人がこの回答にいいねしています

-
かわいそうさん
人それぞれなんだから馬鹿はないでしょ。 -
1人マンさん
仕事のあと2人して飲みにいってた子らいたけど、正直バ カだなぁって思います。今だけだもん
昼職でも女同士ギスギスするのにって感じです。
ひとりぼっちだけどつるむよりましかな

パープルさん
何故なら、数々のトラブルに巻き込まれてしまいますから。
お金の貸し借り、お客様を取った取らない等…。
この業界は、昔とちがって訳有りで働いている嬢様が殆どで、普段、遊びに行ったりする関係の友達探しは諦めるのがベストです。一匹狼で貫き通すのがお利口さんでしょう。
0人がこの回答にいいねしています

さはらさん
0人がこの回答にいいねしています

あさん
裏でありもしないこと書かれたり
妬まれたりするのがオチですよ
そりよりも本指名さん沢山作る方が
女の子と顔合わさなくて良いですよ!
0人がこの回答にいいねしています

みゆさん
集団待機ならみつかるかもしれないですけどね
0人がこの回答にいいねしています

すずめさん
0人がこの回答にいいねしています

ビリーブさん
お店ではみつけてません笑
個室待機なので、話すこともないです😭
0人がこの回答にいいねしています

匿名さん
たまに同業者の方と友達になりたい!
と書いてあるの見かけますよ~
私もそのうちの1人ですが(´・∀・`)
0人がこの回答にいいねしています

まるさん
この業界で友達作っても良いことないと個人的には思います
働く目的はそれぞれだけどお金が欲しくて来てるから友達作りたいって思ってる人は少ないんじゃないかな?
0人がこの回答にいいねしています

-
さらさん
確かにそうかもしれませんね
だけど自分はお店で仲良くなった女の子いるし、その女の子は前にお店辞めてしまいました。
その後もたまに遊び行ったりします。
気の合う人はいますよ。
一番は、愚痴や相談しやすい点
それからやはり、似たような境遇や事情など、共通点多ければリア友になれますね。 -
ゆゆさん
ほんとそれ!!! 実際、この業界で友達とかマイナスしかなかった!!! お金盗られたし、困ってて助けても、結局裏切られる!!! 最悪!!!

公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
ゆゆさん
こんなに閲覧、回答頂けると思いませんでした、
ありがとうございます!
同業の友達で嫌な思いをされた方も多いみたいなので
とりあえずお店の方とは今くらいの時々仕事の事を話す距離感くらいでいいのかなと思いました。
あと時間があればTwitterで同業の方募ったり、してます。「友達」というのを同業者で作るのはリアルだと中々難しいですよね、皆さん回答ありがとうございました!
0人がこの回答にいいねしています