青色申告について
みんさん
更新日 2023/02/13 23:31
3
回答
お姉さま方、お疲れ様です。
去年1月からこの業界に入り、初めて確定申告をします。
いろいろ調べてみると、白色申告より、青色申告の方が、手間がかかるがメリットがあるとのこと…
じゃあ青色申告にしようと思ったら、青色申告をするには事前に【青色申告承認申請書】を提出しなければならないというのを今回初めて知りました…
そこで、青色申告承認申請書を提出したお姉さま方にお聞きしたいのですが、申請書の納税地の欄(住所を書く欄です)は、自宅の住所を書けばいいのでしょうか?それとも、お店の住所?
とりあえず、今年は白色申告と、青色申告承認申請書を提出し、来年は青色申告をしようと思います。
税理士さんに聞いているのですが返答がとても遅く、わかるお姉さまがいらっしゃれば…と思い、こちらで質問させていただきました。
よろしくお願いします。
去年1月からこの業界に入り、初めて確定申告をします。
いろいろ調べてみると、白色申告より、青色申告の方が、手間がかかるがメリットがあるとのこと…
じゃあ青色申告にしようと思ったら、青色申告をするには事前に【青色申告承認申請書】を提出しなければならないというのを今回初めて知りました…
そこで、青色申告承認申請書を提出したお姉さま方にお聞きしたいのですが、申請書の納税地の欄(住所を書く欄です)は、自宅の住所を書けばいいのでしょうか?それとも、お店の住所?
とりあえず、今年は白色申告と、青色申告承認申請書を提出し、来年は青色申告をしようと思います。
税理士さんに聞いているのですが返答がとても遅く、わかるお姉さまがいらっしゃれば…と思い、こちらで質問させていただきました。
よろしくお願いします。
回答(全3件)
ぽぽどっとこむさん
青色申告してます!住所はご自宅で問題ないです
あと今年(来年)から税理士さんに目をとおしてもらわないと(他にも条件あったような気がします)最高額での控除がもらえないっていうお知らせ来てたので最寄りの申告会に入会もしくは税理士さんにお願いした方がいいかもです(*^^*)うろ覚えですみません。
今は税理士さん追い込み期間なので申請期間過ぎてから聞いた方がすぐに返事くると思います。
あと今年(来年)から税理士さんに目をとおしてもらわないと(他にも条件あったような気がします)最高額での控除がもらえないっていうお知らせ来てたので最寄りの申告会に入会もしくは税理士さんにお願いした方がいいかもです(*^^*)うろ覚えですみません。
今は税理士さん追い込み期間なので申請期間過ぎてから聞いた方がすぐに返事くると思います。
1人がこの回答にいいねしています

この回答へのコメント(全1件)
-
みんさん
主です。回答ありがとうございます!
税理士さんも今は忙しいですもんね。またメールや電話で確認してみます!
ありがとうございました。

ぱあさん
私は自分の住所書きましたよ!
1人がこの回答にいいねしています

この回答へのコメント(全1件)
-
みんさん
主です!回答ありがとうございます(^^)!

質問に回答する
公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
関連度の高い質問
ランキング
Q&A
姫デコmagazine(月間)
日
週
月
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
みさん
でもやっぱり税理士さんにやってもらったほうが得なこともあると思います。領収書とか諸々素人では隅々までやるの大変なとこまでよくしてくれたりしますよ。
1人がこの回答にいいねしています