発信者情報開示請求をしたらますます叩かれ炎上
まきさん
更新日 2023/02/13 23:07
ブスだのババアだのとそれはもう酷くて。
掛け持ちで熟女AV女優もしていますがその作品の悪口まで書かれたりあることない事書かれて我慢の限界に達したので弁護士に相談したら侮辱罪で起訴できるとゆう事で数名の書き込み犯人相手にプロバイダ宛に発信者情報開示請求をしました。
しばらく待っていたら全てのプロバイダから開示拒否と返事が来ました。
しかも今度は開示請求をした事について叩かれて更に炎上しました。
弁護士は訴訟をして何としても発信者情報を開示しましょうと言ってるのでそのつもりです。
悪口を書く方が悪いからこれは私に有利ですよね?
回答(全12件)
Nさん
ついにまきさんもそこまで行ったのですね。
私のときは炎上こそしませんでしたが、
どうしても許せない内容でしたので
裁判起こして、開示してもらいました。
お店の方にも事情を話し、結局示談の流れとなりました。弁護士費用も60万弱かかりましたが、
慰謝料でほぼ同等の額をとり、相手に土下座させることができましたので結論やって良かったです。
しかも、驚くことに当人が何人にもなりすまして叩いていたとのことで
それ以降、あれだけ書かれていた悪口や嘘のでっち上げはなくなりました。
どうせ何もできないと考えている奴には
痛い目を見てもらいましょう。
5人がこの回答にいいねしています

ららさん
1人がこの回答にいいねしています

-
なつきさん
仰る通りです。相手にしてる時点で同じ土俵に立ってる事になるんだからね。だいたいまともなお客様はあんな場所の情報なんて鵜呑みにしないしいくら叩かれようが指名してくれるよ。

かんなちゃんさん
訴訟を起こしても、最終的に判断するのは裁判官だから、その裁判官が「ただの悪口でしょ?あなたがスルーすれば済む話でしょ?なんでスルーできないの?そんなのでいちいち個人情報晒せないからね」という判決を受けて原告の敗訴が確定したら、今後は二度と同じ案件で訴訟は起こせないよ。一事不再理の原則って学校で習ったでしょ?そうなったらそれまでたっぷりとかけて来た弁護士費用はすべてドブに捨てる事になるよ。書込み犯人を特定して訴えるのは勝手だけど、そういうリスクも踏まえてやらないとダメだよ。それに勝訴しても書込み犯人が資産や財産を所有していなかったり無職だったら慰謝料は1円も取れないからね。裁判所ができるのは書込み犯人に対して慰謝料の支払いを命令するだけ。その後犯人が支払うかどうかはその人次第。支払う気がない人だったらもうどうしようもないね。支払う気がない人には強制執行命令を裁判所に出してもらってその人の家や所有している資産を差し押える事もできるけど、強制執行命令を出してもらう為にもまた新たに訴訟を起こさないといけないし、命令を出して下さいと言っても裁判所の判断でダメと決まったらそれまで。しかも差し押える為の相手の資産を調べるのは自分でやらないといけないんだよ?そして書込み犯人の住んでいる家が本人名義じゃなければ差押えはできない。家族名義だったり賃貸物件に住んでる人の家は差し押さえ不可能だからね。あと未成年者じゃない限り慰謝料の請求は本人にしかできない。同居の家族がいても本人以外の人に請求する事はできないからね。トコトンまでやるつもりがあるならそれくらいやる覚悟でやりな。でなけりゃ掲示板なんか見ないでスルーするしかないよ。賢い人は後者を選ぶのはいうまでもない。下手に弁護士動かして書込み厨をつつくからそういう事になるんだよ。熟女、ってことはかなりお年を召されてるんだよね?その歳まで生きててどうしてそんなに軽率な行動を取るのか、理解に苦しむ。
0人がこの回答にいいねしています

-
らんさん
言い方は多少きつく感じるけど、この意見に賛同。
そんなサイトに書き込むような奴がお金持ちとも思えないし、お金はまず取れないし、金の問題じゃなくても実質はお金で弁護士は動いてる訳で、泣くのは主さんだと思う。
見ないのが一番。 -
通りすがりさん
ずいぶん前時代的な考え方なんですね。あと、A V界って下手したら30代後半から熟女ですよ。かなりお年を召されてる、とは限りませんし、本人のプライドに年齢は関係ないでしょう。
あなたは「臭いものに蓋をする」タイプで、まきさんは「匂いの原因を追求し、可能な限り排除する」タイプなんでしょう。賢いのは後者だと思いますがね。トコトンまでやる覚悟があるからやってるんでしょうに、今更何を言ってるんでしょうか。
すいません、あまりに的外れなコメントに思いましたので、横槍入れてしまいました。私はまきさん応援してます。 -
なつきさん
そもそもネットで叩く人がちゃんと反省して慰謝料を支払うような人じゃない事が多いよね。ネットで叩く人の中には発信者情報開示されて特定されて訴えられて賠償金支払い命令が出ても知らんぷりして踏み倒せば済むもんね〜って考えの人も多いだろうしあとは財産を持たないニートだったらいくら裁判で勝っても無駄だよね。いわゆる無敵の人と呼ばれる人だけど、そんな人たちを相手にして高いお金を払って裁判するだけ無駄だよね…ひたすらスルーするのが一番だよね。

まーさん
0人がこの回答にいいねしています

-
みおさん
ねw名誉毀損や侮辱罪で書類送検させても不起訴になるパターンほんと多いよ
実際わたしもしたからわかるけど
弁護士費用の方がかかるだけ

かなんさん
て言うかサイトごと無くなってくれ。
本当に何の為にあるんだろう。
1人がこの回答にいいねしています

-
マリさん
現実的に見ようね。中傷は確かに良くない事だけど、実際には「表現の自由」が憲法に掲げられている以上、書込み側にもある程度の自由はある。書かれた方が中傷だと感じても書込み側のその嬢に対する感想として捉えられるから、それは中傷として取り扱われない事がほとんど。一番良いのは掲示板なんて見ないこと。

匿名さん
弁護士さんがそこまで言ってくれてるのなら戦うべきだと思います!!
頑張ってください!
0人がこの回答にいいねしています

-
メロさん
弁護士さんは、お仕事、お金を頂けるならば、やりますよ。長引くとだんだん馬鹿らしくなって、支払いするのも、嫌になってこないかな?警察に被害届出すのも、訴えるのも、凄くエネルギーがいるよね!20代、30代なら、頑張れるけど私はもう、しんどい。まぁ、そこまでしたなら、やれるだけやって、どこかで、見切りつけないといいように弁護士さんにもカモられちゃいますよ!ガンバ!(古)

匿名さん
開示請求をしたことが何故わかるのでしょう。その辺り調べてからの方がよくないでしょうか?
ラチが開かないと思います。
0人がこの回答にいいねしています

-
匿名さん
実際、開示請求しようとする人・した人・された人じゃないと知らないんじゃないですかね?
最低限まで言われれば、これも心外ですね。 -
サナさん
発信者情報開示請求をすると、まずは書き込み者にも「発信者情報開示請求に係る意見照会書」っていうのが行くように法律で決められてるの!一方的に叩かれた方の主張だけを聞いて鵜呑みにはしないんだよ、プロバイダも。たとえ悪口を書くような人でも、書込み者のプライバシーを守る義務があるからね、プロバイダにも。開示請求した人のいうままに無断で発信者情報を開示することは犯罪予告(ほのめかしや冗談でもアウトだよ)などの例外を除いて、ただの誹謗中傷程度ではまあまず開示なんてされないからね。最低限の知識だから覚えといた方がいいよ。 -
えんさん
開示請求された客が書き込んだからでは?

匿名さん
どうせしない
絶対無理と思い込んでるから
てゆうかサイトごと消したいわ
心身大変になるかと思いますが
頑張ってくださいね!
0人がこの回答にいいねしています

-
マリさん
実際犯人特定してやり込めるなんてのは現実的ではない。そんな事に労力と費用を使うのは愚か者のやる事。賢い人は黙ってスルー。

kさん
結局、書いてる方って店の嬢や、変な客だったりします。腹はたちますがお金かけたりしてまで探しだしてもいたちごっこになります。それだけ貴女の事をうらやましく思ったり妬みだと思います。書いてる人に謝って頂く事なども大事ですが書かれたサイトのほうを消してもらうことが先だと思います(^^)
0人がこの回答にいいねしています

-
天空さん
そうそう。高いお金をかけて犯人探しをしても結局いたちごっこになるね。書込み犯人は一人とは限らないし、同一人物と思われる人がまた新たに書き込んだらそれもまた新たに費用がかかる。発信者情報開示請求にかかる費用は少なく見積もっても一件あたり約15〜30万円程度。
特定に必要なプロバイダのアカウントが増えたらその分費用は倍増されます。しかもそのお金を払ったからといって犯人が判明する確証もないですから。犯人特定よりも削除申請の方が成功する可能性は高いから、削除して貰ったらあとは放置が一番じゃないかなぁ。 -
いさん
さすが10年歴のキャスト様です。
2年ほどであるあるなお客さまに
会ってきましたが、経験歴が物を言いますね

匿名さん
時間がもったいない!
0人がこの回答にいいねしています

-
なつきさん
そうです。書込み犯人の特定するのはいいけどひたすら時間とお金の無駄と言うケースが殆どで、特定できたとしても不毛な戦いに終わるだけかも。それから、書込み犯人を特定して、その人に対して何らかの危害を加えたり脅迫などをすると今度はそっちの方が重大な犯罪になるし逆に訴えられたり前科が付きますよ。同じ店の子で、書込み犯人を特定して「会社にバラす」と脅したら逆に恐喝罪で逮捕された子がいたよ。不起訴にはなったから前科はつかなかったけど、前歴は一生残るしそうなったら後々の人生に悪影響がある。 -
あんどうなつさん
結果その人達にどれだけ請求できるかですが、
弁護士費用もかかるので、
いちいち関わるだけ時間がもったいないです。
見ないのが一番ですよ^ - ^
羨ましがっているだけなので。

うさん
弁護士さんもそう言ってるんだから頑張ってください
0人がこの回答にいいねしています

-
ジェイドさん
弁護士もお金が欲しいからそりゃ徹底的にやりましょうと言いますよ。勝訴しようと敗訴しようと裁判起こせばそれだけで着手金でガッポリ儲かるんだから。この主はリスクを最初に説明しない悪徳弁護士に引っかかってる可能性も考えられます。真っ当な弁護士ならば発信者情報開示請求の相談の時点で必ずそのリスクと状況にもよりますが勝てる可能性は百パーセントではないときちんと説明するはずです。いい事しか言わない人を信用してはいけないのは弁護士も同じこと。

公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
おろちま?さん
見なければ傷つくことは無いです。
0人がこの回答にいいねしています