出産後の風俗出勤
いるかさん
更新日 2023/02/13 20:44
3
回答
はじめまして。
自分で考えてても埒があかないので、
皆様の知恵や経験談をいただきたいです!
結婚していて子供はまだなのですが、
今後こどもを授かりたいと考えています。
最近、年齢的にそろそろ授かりたいねってお話を
するようになったので、休業を考え中です。
いろいろ理由がありまして、
(タイミングにもよりますが)出産後出戻りを考えています。
出産後に風俗で働きはじめた方は
どのぐらいの期間お休みをして
どのタイミングで働きはじめましたか?
環境によっても変わってくるとは思いますが、
自分の中での目安として
皆様の経験談をいただきたいです!
よろしくお願いします。
自分で考えてても埒があかないので、
皆様の知恵や経験談をいただきたいです!
結婚していて子供はまだなのですが、
今後こどもを授かりたいと考えています。
最近、年齢的にそろそろ授かりたいねってお話を
するようになったので、休業を考え中です。
いろいろ理由がありまして、
(タイミングにもよりますが)出産後出戻りを考えています。
出産後に風俗で働きはじめた方は
どのぐらいの期間お休みをして
どのタイミングで働きはじめましたか?
環境によっても変わってくるとは思いますが、
自分の中での目安として
皆様の経験談をいただきたいです!
よろしくお願いします。
回答(全3件)
りさん
仕事関係には一切黙って極秘出産し、元いたお店に復帰したシングルマザーです。
つわりが酷く妊娠初期から休んでしまった分を取り返すべく、 産後半年で復帰しました。
横切り帝王切開で、傷が目立たない体質で赤みのある部分にコンシーラーを塗れば隠せて、今のところバレてません。
またバストも、授乳で乳腺が詰まり1ヶ月以内に完全ミルクに切り替えしているので、以前より柔らかくハリ感はなくなってしまいましたが、乳首の肥大や大幅な崩れは無く、復帰の後押しになりました。
やはり1年休んでいる間に体力が落ちてしまい、プレイ中にしんどくなったり、休憩無しだと以前より疲労困憊していましたが、2~3ヶ月続けるうちに体力も以前と同等に戻りました。
周りに自分が不在の間に子をみてくれる家族などいれば、産後半年で充分復帰できると思います。
つわりが酷く妊娠初期から休んでしまった分を取り返すべく、 産後半年で復帰しました。
横切り帝王切開で、傷が目立たない体質で赤みのある部分にコンシーラーを塗れば隠せて、今のところバレてません。
またバストも、授乳で乳腺が詰まり1ヶ月以内に完全ミルクに切り替えしているので、以前より柔らかくハリ感はなくなってしまいましたが、乳首の肥大や大幅な崩れは無く、復帰の後押しになりました。
やはり1年休んでいる間に体力が落ちてしまい、プレイ中にしんどくなったり、休憩無しだと以前より疲労困憊していましたが、2~3ヶ月続けるうちに体力も以前と同等に戻りました。
周りに自分が不在の間に子をみてくれる家族などいれば、産後半年で充分復帰できると思います。
1人がこの回答にいいねしています

3歳ママさん
私は、娘が1歳になるくらいに始めました。
旦那公認の、祖父母協力もありスムーズに再開できました。
帝王切開での出産だったため、疲れると傷が痛むため最初は4時間くらいお店にいるようにして、慣れた3年目現在は10時間くらいいます。出産状況にもよるし、個人差があるのであくまでも私の状況です。
旦那公認の、祖父母協力もありスムーズに再開できました。
帝王切開での出産だったため、疲れると傷が痛むため最初は4時間くらいお店にいるようにして、慣れた3年目現在は10時間くらいいます。出産状況にもよるし、個人差があるのであくまでも私の状況です。
1人がこの回答にいいねしています

質問に回答する
公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
関連度の高い質問
ランキング
Q&A
姫デコmagazine(月間)
日
週
月
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
あさん
ただ出産は無痛計画分娩で、なるべく予定日より少し前に体に負担がかからないよう産みました。
その後ミルク育児で母乳が出ないようにとか、食事制限をして体重を落としたりしました。
4ヶ月後には母乳も出ず体重も戻り、、、
ただお腹の皮が明るいところでよく見ると少したるんでいたので、部屋の明かりを少し薄暗くしていました。
その時期はGWだったこともありオーラス出勤して、その後は日勤週5~6で出勤していました。
私は出産が他の方より楽だったので早く復帰できましたが、無痛分娩ではないとやはり負担が大きいので、半年~1年はゆっくり回復したほうがいいのかもしれませんね、、、。
1人がこの回答にいいねしています