お姉様ならどうしますか?
でんこさん
更新日 2023/02/13 18:42
私は東京のデリヘルで働いています。
昨日、1本目と2本目のあいだが空いていたのですが、待機室が満員だったので、待機所の近くのファーストフード店で外待機していました。
↓
すると後から入店してきた二人組の男性が私のすぐ隣の席に座り、会話の全てがハッキリ分かるくらいの大きな声で話したり笑ったりし始めました。
私は内心「うるさいな…」と思ったのですが、ファーストフード店ですしまあ仕方ないかと思いスマホを見ていました。
↓
すると、その男性達は持ってきたカードで手品の練習を始めました。技の練習をしていたらしく、途中でカードが私の足元まで飛んできたりしました。
↓
しばらく我慢していましたがイライラしてしまい、我慢の限界になって結局その店を出ました。
緊急事態宣言が発令されている中、私も外で待機したりして人の事は言えないのですが、声のトーンを抑えたり騒いだりしない事は最低限のマナーだと思っていたので、昨日からモヤモヤが止まりません。
´
こういう時、お姉様だったらどんな行動を取りますか?
´
a.私と同じように店を出る
b.「少し声を小さくして下さい」と男性達に直接言う
c.店員さんに言って、注意してもらう
d.にらんだり咳払いをする
e.その他
´
くだらない内容でお恥ずかしいのですが、みんクエさんには大人の女性だなっと感じるお姉様がたくさんいらっしゃるので、ぜひお姉様のご意見を聞かせて頂きたいです。
回答(全9件)
あさん
0人がこの回答にいいねしています

匿名さん
この時期でも大声でふざけ合ってる集団を見ると、コイツらに考える脳みそはあるのか?と嫌になりますね。
本題ですが、私は関わり合いになりたく無いし喋りたくない、でもイライラするので、dもしくはcですね。
まあ…コロナの時期で無くても公共の場で馬鹿騒ぎしてる、周りの空気を読めない人間は嫌いです。
0人がこの回答にいいねしています

さきさん
職場だったり家庭だったり。長く関係続きそうな間柄で、言わないと自分に大きな害が及ぶとか。大事な人間の行く末案じてとか。そんな理由なら言うかもしれませんが。
それ以外はスルーしますね。そうした方が問題にならなくて済む。
0人がこの回答にいいねしています

匿名さん
私も不快に感じることも多々ですが
基本的には自分と我が子が気をつければ
良いこと
他人は他人と思い気にしません
しかも若い人が楽しく集えるところも少ないですし
こちらの会話に支障がある声じゃない限りは
楽しそうだなーくらいで終わります
ただ上司が大声で部下をずっと叱咤していた時は
ファミレスで家族連れや小さい子、学生のグループなどそれまで楽しく食事していたので
ドリンクバー行く時横で小声で注意しました
だからbですかね
お酒が入ってる方で注意してもトラブルになりかねない場合は店員さんに話すかも
0人がこの回答にいいねしています

匿名さん
コロナでみんな気が立ってそうですし
0人がこの回答にいいねしています

あさん
0人がこの回答にいいねしています

声は掛けないさん
0人がこの回答にいいねしています

みみさん
喧嘩とかになって問題になるとめんどくさいので、
お店の方に注意してもらうのが1番だと思います!
Aだと自分の居場所無くなっちゃうから嫌です(><)
0人がこの回答にいいねしています

-
かなたさん
向こうの方を同行しようではなく、自分の身は自分で!なので、スマホお持ちでしたら、イヤホンで音楽を聴く!とかいかがですか? -
つくしさん
自分勝手な理由でイライラしてしまってる場合は、Aです。
ですが、今回の場合だと
Cを試してみるかな( ´ ▽ ` )

公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
ぽさん
0人がこの回答にいいねしています