扁桃腺切除について
ともだちさん
更新日 2023/02/13 16:02
タイトルの通りなんですが、扁桃炎を繰り返しすぎて酷い扁桃肥大になってしまいました。
扁桃腺切除の手術を考えています。
扁桃腺切除された先輩に伺いたいのですが、仕事復帰までどのくらいお休みされましたか?
デリヘルなので口を使ったサービスは必須になると思うので・・・
個人差もあるとは思いますが、参考までにお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。
回答(全7件)
のんさん
私は多分とても治りが遅かった方で、喉の痛みがしばらく続いて10日間の入院期間+1ヶ月お休みを頂きました。
二、三週間に一度は高熱を出して寝込んでましたが、手術してからは一切喉の痛みや発熱はなく手術して正解だったと思います。
ご参考になると嬉しいです。
1人がこの回答にいいねしています

無名さん
扁桃腺切除は全身麻酔のオペになります。前日入院、オペ、しばらく様子見入院。
すぐに働きたい気持ちはわかりますが個人的には一月は開けたほうがいいと思います。
たかしさんがおっしゃるように縫わないので塞がるのに時間かかりますし、
その間ものを食べるのも地獄とも聞きます。
ようやく傷が塞がりかけたお気にイラマ好きな人とか来たらもう最悪ですよ。
せっかく扁桃炎なおしたのに別の痛みを得たり傷の治りが遅くなりかねません。
私も扁桃よくはらします。つらいですよね。
オペされるのであれば、しっかりやすんでください。
2人がこの回答にいいねしています

たかしさん
痛みは手術から2週間ぐらいありました。10日目ぐらいでだいぶ痛みは無くなりましたが、完全に取れるのに2週間ぐらいでした。それと扁桃腺を取った後に傷口は縫わないので、完全に塞がったと思えたのは3週間ぐらいでした。術後ですが味覚障害は無く、風邪も引かなくなり取って良かったと思いました。ただうがいをする時に上手くうがいが出来ないです。
うがいが上手く出来る様になるのに1年ぐらい掛かりました。自分の場合、ともだちさんと一緒で1ヶ月に一回ぐらい扁桃腺を腫らしていたのでそれがないだけで、凄く楽になりました。
仕事を始めるのには最低でも3週間はみた方が良い様に思います。個人差があると思いますので、耳鼻科で話をしてください。個人的な意見ですが扁桃腺が腫れる人は取った方が楽になると思います。ともだちさんに取って最良のの方法が見つかることを祈っています。
1人がこの回答にいいねしています

通りすがりのYさん
私が切除したわけではありませんが、私の母が扁桃腺を切除しています。
母の場合、喉の痛みが2週間ほど続いていました。お店に復帰となるとその後になると思います。
ですが、この痛みが続く期間も個人差があるので2、3日で治る人もいればもっと時間がかかる人もいるようです。
また、切除すると他にもデメリット(味覚障害になることがある、風邪をひきやすくなる等)があるので、その辺りはしっかりお医者様とご相談することをお勧めします。
あなたにとって良い結果となりますように。
0人がこの回答にいいねしています

-
ともだちさん
ありがとうございます。
毎月1ヶ月に1回以上扁桃炎になり、扁桃肥大になり手術を考えています。
風邪をひきやすかったり、味覚障害もありえるのですね、、、
肥大しすぎて呼吸がしずらくなかなか寝付けないような状態なので手術しようとは思いますが、お医者様にもきちんと話を聞いてからすすめていこうとおもいます。

ぴさん
約2週間は見たほうがいいと思います。
1人がこの回答にいいねしています

-
ともだちさん
ありがとうございます。
やはり2週間は必要なのですね・・・
休みの間のお給料や本指様が離れていかないか不安になりますが、思い切って手術しようと思います。

のんさん
悩んでます。
私も手術を考えてて。
2週間はかかるかと見てますね。
本当ひどいとき38度の熱が出て。
ご飯も食べれなくて水も飲めなくて。
抗生物質飲まないと無理な状態になります。
嫌なので。
切ろうかなって。
0人がこの回答にいいねしています

-
ともだちさん
悩みますよね、、
抗生物質飲むとカンジダになることが多く、仕事を休んで・・・の繰り返しです。
やはり2週間くらいかかるのですね。😭

公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
匿名さん
私の場合は術後出血のリスクが術後2週間くらいまででそれまで安静と言われ、3週間休みとりました。それでもちょっとしんどかったです。
全身麻酔での手術のあとですし、喉におっきいかさぶたがある状態、怪我をしたような状態になると思うので、普通に体力や免疫力も落ちた状態だと思います。
休めるなら一気に復帰せず
ちょっとずつ出勤増やしてもどしていくのでもいいのかなと思います。
からだをならす、という意味で。
低用量ピルを飲まれているなら止めないといけないのでそこもきちんとお医者さんにつたえてください。
うまく行きますように。
0人がこの回答にいいねしています