オススメのベースメイクを教えて下さい
質問者さん
更新日 2023/05/14 23:05
1日に何回もシャワーを浴びる為、化粧が崩れやすいです。
そこでお姉様方に質問です。
崩れにくいベースメイクを教えて下さい!
出来ればスキンケアから教えて欲しいです!
金額は問いません。
回答(全28件)
あかさん
1人がこの回答にいいねしています

A子さん
マキアージュの下地はよっぽど長時間でなければ1人行った後でもあんまり
テカりませんでした!
あと最近出たプリマの超オイリー肌用のパウダーが最強でした( ¯︶¯ )
1人がこの回答にいいねしています

りさん
クレドの下地、ファンデは崩れ方がきれいなのであまりお直ししなくなりました^^おすすめです!
1人がこの回答にいいねしています

あさん
風俗嬢ってメイク下手な人多いよ。
美容部員さんに聞くのが1番。
そもそも、肌質書いてないのにおすすめできるわけない。
0人がこの回答にいいねしています

ゆんさん
資生堂のリキッドファンデ
デコルテのお粉
ミスト
こちらで仕上げてます!!!
全然崩れないわけではないですが
崩れ方がきれいなのと
最後のミストが決め手です!
3人がこの回答にいいねしています

彩さん
乾燥肌で敏感肌なので色々試しましたが最後に無印にたどり着きました。
アイクリームだけリサージ
下地→ポール&ジョー
リキッド→ランコム
パウダー→コスメデコルテ
か簡単に手早くメイク直しする時は
ティルティルの赤のクッションファンデーション
アイブロウ→オルビス
日焼け止めもオルビス
2人がこの回答にいいねしています

ふろやさん
最近スキンケアはハトムギ化粧水バシャバシャパッティングしたあとに
メディヒールのローションマスク(ティーツリー)
とかルルンのローションマスク(緑or赤)をメイク前にパックするだけ。↑ドンキで買えます
2パターンありまして
①ファンデをしっかりモードの時は
ソフィーナのプリマヴィスタパウダーファンデとプリマヴィスタ下地 (パープル)汗や湿気に強いです。
ブラシで付けると綺麗に付きます。
②ガッツリマットをやるモード
プリマヴィスタ下地→キャンメイクマシュマロフィニッシュパウダー
直しが楽ちんです!カバーしたいとこがあれば ザ・セムのコンシーラーも併せて使います。
飲みもの チョコラBBドリンクを毎日飲むですね
2人がこの回答にいいねしています

りくさん
・スキンケア後ティッシュで軽くオフする。
・ファンデーションは頬の中心カバーしたい三角のみしっかり置く。外に向って薄く。鼻の下はなじませる程度、いらない粉は払う。
・眉まで書き終わったら一度目のキープミストをする。
さらにアイラインやらシャドウ使った後、もう一度仕上げにキープミストをする
この辺までやれば落ちにくくなりました。
参考までに。
3人がこの回答にいいねしています

お姉さんさん
どれだけお風呂入っても
汗かいても崩れません!!
お直しする時間が無いくらい忙しい時でもお肌ちゅるちゅるです!
(崩れ方が綺麗)
お客様からもよく褒められます!
保湿をしっかりしてから
メイクするのが最大のポイントです!
気にかけてみて下さい(*^^*)
6人がこの回答にいいねしています

ななさん
油分が多い体質でしたら美容外科や美容皮膚科でイソトレチノインを処方して貰って飲むのも手かもしれないです…!
もしそこまで…って事でしたら個人的にはプリマヴィスタのオイルコントロールの下地にファンデはESTEE LAUDERのダブルウェア、お粉はPONDSマジックパウダー、キープミストの組み合わせは強いなって思いましたが、乾燥肌でしたらオススメはしないです(*_*)
湿度の高い国のパウダーは強いイメージあります!
お気に入りの組み合わせが見つかりますように˙ᵕ˙⑅
3人がこの回答にいいねしています

りせさん
プリマ下地→イニスフリー→レブロンパウダーファンデ→ティルティルミスト
脂性肌だったらおススメです
もし乾燥肌だったらおススメしません
とりあえずティルティルのミスト結構良いですよ
2人がこの回答にいいねしています

ゆゆさん
時間経つと更に素肌感出ますよ……!
2人がこの回答にいいねしています

匿名さん
※私は乾燥肌&敏感肌です
スキンケアは色々変わるのでなんとも…ですが、化粧前でも美容液、化粧水、乳液はつけています
ベースメイクは、
日焼け止め→サンカット
下地→キャンディードール
ファンデ→ティルティル赤orフィットミー
ノーファンデでコンシーラーのみのときもある
キープミスト→コーセー
パウダー→キャンメイクマシュマロフィニッシュパウダー+Innisfree
化粧直しはほとんどしませんが、ティッシュで抑えて、Innisfreeのパウダーはたいています
参考になれば
3人がこの回答にいいねしています

Rさん
スキンケアはフェイスパック→トナーパッド→美容液→クリーム→アイクリームって感じで普通なのですが、ベースメイクとアイメイクは絶対崩したくないので化粧下地が終わったらセッティングミストを顔に吹きかけてパフで密着させて、クッションファンデやリキッドファンデーションで次に仕上げた後もセッティングミストを吹きかけ、アイシャドウを塗る前には必ずアイシャドウベースを使います!
そして全部仕上がったら最後のセッティングミストを吹きかけて乾かしたら結構崩れないですよ!
後、眉毛は少しの摩擦でもハゲて落ちやすいのでアイブローコートを必ず塗ってます!
アイブロウコートやセッティングミストのおかげだと思いますが、お客様と湯船に浸かったり汗をかいたりしてもタオルやティッシュなどで上から軽くオフするだけでメイク直しなしでも大丈夫です!
ちなみにファンデーションはサウナに入っても崩れない韓国のラネージュ(セミマット)と崩れにくいと有名なメイベリンとケイトのリキッドファンデーション(セミマット)をその日の気分で使い分けてます!
最後に上からinnisfreeのパウダーで仕上げてます。
私はマット仕上げが好きなので艶肌仕上げが好きな方には合わないかもですが、、
でもセッティングミストだけでもだいぶ崩れにくくなるのでオススメです!
3人がこの回答にいいねしています

ゆーさん
余分な乳液等を、ティッシュを顔に押し当てて落とした後にメイクをすると落ちにくくなります
後は個人的にはファンデーションはリキッドを使わずに粉タイプだけの方が落ちにくいなって思いました
粉のファンデした後に軽く冷水を顔にパシャパシャしてティッシュを押し当てて(擦ったらダメ)水分を取ると余分なファンデが取れて崩れにくくなります
5人がこの回答にいいねしています

待機さん
あとはメイクキープミストをスポンジに多めにプッシュして、ベースメイク後、ファンデ後、パウダー後にしつこいくらい顔に叩き込みながら馴染ませると化粧崩れしにくいです!
2人がこの回答にいいねしています

ktさん
3人がこの回答にいいねしています

風エスがんばろさん
さらにコスメオタクなので、
デパコス、プチプラ、韓国コスメとたくさん使いましたが、
圧倒的にアディクションのクッションファンデが崩れにくいというか、
崩れても綺麗で、直しやすいです。
さらにパウダーもいらないので、めちゃくちゃ重宝してます…!
オイルが顔につくこともあるし、崩れないのは不可能なので、崩れても直しやすいということを重視してます。
4人がこの回答にいいねしています

あさん
すごいカバー力で全然崩れません。
プライベート用はイブサンローランのラディアントタッチグロウパクトを使ってます。こちらも崩れにくくカバマのより薄づきでパケも可愛いしオススメです。
1人がこの回答にいいねしています

おせっかいやきさん
彼氏と温泉に行くので崩れにくいベースメイクはどうしたら良いか?何を使ったら良いか?
を相談してはいかがでしょうか。
肌は個人差もあるので、同じ物を使えば良いかは分からないですよ。
2人がこの回答にいいねしています

朝から晩までいる人さん
自分に合ったスキンケアがあるので
変えないでください!
ロフトなどに売ってある
ホワイトコンクがオススメです。
それにおしろいをし、
メイクキープミストを
顔に振って、乾かしてを
3回ほど繰り返せば崩れにくくなります。
粉は、おでこやこめかみ下にかけては
特に念入りにしてください!
ニキビや吹き出物には
ビブナイトちょこ塗りがオススメです。
私の場合夜塗ると、朝には鎮まってくれます。
いつものメイクを変えたくない場合
下地を塗る際は
水を吸ったスポンジでやるのオススメです。
落ちにくく、みずみずしい肌になります。
ただ雑菌が湧きやすくなるので
お手入れを欠かさないでください。
百均で大量に入ってる
メイクスポンジを使い捨てで
使うことをお勧めします。
2人がこの回答にいいねしています

メイク時間は30分さん
下地を薄く均一に塗る
---------乾かす--------
ファンデーション&コンシーラー
(リキッドファンデやクッションファンデの場合は塗ってからコンシーラー、パウダーファンデの場合はコンシーラーの後にファンデーション)
しっかり肌に密着させるように塗る
塗り終わったら、メイクキープミストを全体に
--------乾かす--------
お粉を贅沢にはたいて余分をブラシで落とす
カラーもの完成させたら
もう一度メイクキープミストして乾かす
スキンケアは、肌が頑丈で参考にならないので割愛してます。
乾かす工程が地味に大切です
4人がこの回答にいいねしています

メイクキープミストは神です…さん
参考になるかは分かりませんが…
スキンケア
・キュレルさんの化粧水を塗布
→私は極度の乾燥体質なので、「とてもしっとり」を使用しています。
混合肌さん用等肌タイプ分けされているので、自分に合うものを!
化粧水後
・保湿クリーム(ベタベタ過ぎないものであればなんでも…)
→乳液は痒くなってしまったので私は普通のボディ用保湿クリームで代用しています。ロキシタンのRoseというクリームです。(ほのかなバラの匂いします)
これを朝と夜寝る前に。
夜は追加で「LIHAW(リハウ)」というパックもしてます。これめっちゃ肌荒れに効きます!!次の日赤みほぼ消えてます!ほんとにオススメです!(アインズトルペか、ドンキでしか未だ確認できてません…。値段は750円くらいです)
ベースメイク
①リキッド?ブラシタイプ?のコンシーラーで気になるニキビとかシミ隠します。この時リキッドファンデ用のパフ使って伸ばすと馴染みやすいです。
②、「KATE」さんのリキッドファンデーションを点状において軽く指で伸ばし、パフで顔の外側に向かって伸ばします。
(リキッド用パフです!)
③ ここで一旦メイクキープミスト振ります。ついこの前までは「KOSE」さんの使用していましたが、欠品で販売されてない店舗が多くなってます。。
今は「TIRTIR(ティルティル)」のミスト使ってます。(マスクでも崩れないです!)
④ ③までだと普通に厚化粧ぽくなってしまうので、上から普通のファンデ叩いてます。
粉っぽい物は浮きやすく、メイク持ち悪かったので、今は「ミシャ」のクッションファンデを使ってます。タイプ別れてるので好みのものでいいと思います!(私はNEOカバーを使ってます)
これでおしまいです!
その上から普通にアイシャドウだったり乗せてます!
そして最後にキープミスト掛けてます!
1日3〜5名対応しても、ほぼ崩れなしです👍✨
参考までに!
7人がこの回答にいいねしています

メイク時間は30分さん
---------乾かす--------
ファンデーション&コンシーラー
(リキッドファンデやクッションファンデの場合は塗ってからコンシーラー、パウダーファンデの場合はコンシーラーの後にファンデーション)
しっかり肌に密着させるように塗る
塗り終わったら、メイクキープのミストを全体に
--------乾かす--------
お粉を贅沢にはたいて余分をブラシで落とす
カラーもの完成させたら
もう一度メイクキープミストして乾かす
スキンケアは、肌が頑丈で参考にならないので割愛してます。
乾かす工程が地味に大切です
3人がこの回答にいいねしています

ちゅわさん
ソープで働いてるものです!
【スキンケア】
・ヨレやすいのでクリームは塗らずに乳液
・余分な水分油分をティッシュオフ
【ベースメイク】
・下地は皮脂テカリ防止系のもの
・ファンデはマット系がおすすめ
・点置きしてクッションファンデ用のスポ ンジで叩きまくってよく馴染ませる
・使い捨ての三角のスポンジで軽く叩いて余分なファンデをとる(特に鼻、頬)
・皮脂吸着パウダーをのせる
・最後にスプレー
下地〜スプレーまでM.A.C.を使っています
マット+スポンジで最小限に余分なファンデを落としてるので大分ヨレずらいです
皮脂でこれでもヨレるという場合は、美容外科の少しお高いですがスピロノラクトンを飲んでみてください
余分な皮脂が出ないので一日中サラッサラな肌でいられます❤︎
3人がこの回答にいいねしています

ききさん
パウダーはアルビオンのプードル使っています。
お直しはイニスフリーのパウダーでテカリを隠して、POLAのコンシーラーパウダーで口周りの色を直しています。
これで夜まで働いても顔保ててます!
4人がこの回答にいいねしています

𓏸𓂂𓈒❤︎𓈒𓂂𓏸さん
3人がこの回答にいいねしています

公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
れたんさん
ファンデーションはv3
パウダーはエレガンスかコスメデコルテで
仕上げにキープミストをふってます✨✨
1人がこの回答にいいねしています