お金を使いすぎているお客様
ななしさん
更新日 2025/04/18 08:57
入店当初から月2回、6時間のロングで予約してくれるお客様がいます。
このお客様が自分の収入の範囲を超えてお金を使いすぎているような気がします。
ホテル代なども含めて月20万近くは使っていると思います。
体に障害があり、憶測ですが障害者雇用で働いている方だと思います。
なので大変失礼な言い方ですが、一般雇用よりも収入が少ないかもしれません。
下半身は感覚が無いから触らなくて良いと言われており、プレイもソフトな内容です。
私のせいで借金や破産をされたら悲しいです。
かと言って、私が出勤を減らしたり、お客様に無理していないかどうか聞くのも変だと思います。
どう気持ちの整理をつければよいでしょうか?
回答(全58件)
たけはなさん
毎月50万とか、もらってるよ
おらも
1人がこの回答にいいねしています

あさん
不正は当然ダメですが上手く利用して生きてる人もいるんです
2人がこの回答にいいねしています

ばんさん
名家、地主、不労所得、相続、、、世の中いろんなひとがいますし。
1人がこの回答にいいねしています

ななしさん
予想以上にたくさんの回答をいただき驚いています。一つ一つ読ませていただきました。
まず、障害者だから収入が少ないのではと決めつけていたのは大変失礼な考え方でした。
お金を稼ぎたい気持ちと、この方が経済的に大丈夫かと心配する気持ちの板挟みになっていました。
この方が自分の自由になるお金の範囲で利用されているんだろうと思い、気にしすぎないようにします。
無理をしている兆候があったらそれとなく心配してみます。
ありがとうございました。
4人がこの回答にいいねしています

あいさん
気にする必要はないと思いますよ。
要するにあなたがお客様にストレスを感じてる。って事ですよね。
お金をとるか?って問題ですよね。
0人がこの回答にいいねしています

るかさん
そこで労災や保険がたんまり入ってきたとも考えられます。
ましてや電車や飛行機等だと更にどデカい保険入ります。
しかも障害の程度では生活にそんなに困らない手当も入ってきます。
知的等の障害じゃない限り普通に給料貰えたりもするので、そこらの人より裕福ですよ!
給料少なくなるのは知的方面のお給料です!
なので風俗利用普通に出来てるって事は知的に問題ない障害だと思うので心配無用かと。
1人がこの回答にいいねしています

匿名さん
呼んでいただけるお時間もお話したりすることのほうが多いのでは?
単純にお金がなくなれば来なくなるだけなので、あなたが先を気にする必要はありません。
0人がこの回答にいいねしています

-
匿名さん
妄想すごいね、官公庁の時給は一般企業ほどないんだけどね。

れいさん
仕事はさまざまだし,投資,ネットビジネス,社長などしてるかもしれません
お客様に感謝して,大切にしてあげてほしいと思います
0人がこの回答にいいねしています

素敵な時間の提供を✨さん
障害のある方は働いてても成人した時点で多少の年金は貰えます。障害といっても段階によりますが…
障害があってもお金を稼げる術をしている方は普通の人より稼いでいる方もいます。
おそらく、ケアワーカーさんかソーシャルワーカーがいるはずですので、なにかあればそちらでどうにかするはずです。
ロングで通っていただいているのなら心配より、感謝をさて精一杯おもてなしをするだけです。好きで通ってくださるなら時間内は大事にしてあげてください😊
1人がこの回答にいいねしています

確かに。さん
そんなお客様たまにいます。私の場合で気を使って心配なお客様は
もう75歳の後期高齢者の年金暮らしで、年金額は解らないですが、週1回の3時間で入ってくれ、やたらとデパートで買って来たデパコスやデパ地下の有名菓子やネットのお取り寄せの菓子。服を買ってきてくれる事もあります。私は服には好みもあるし(コスメも)、手土産だけですでに4〜5万も毎回持ってきて貰うのは、お礼返しもできないし、手ぶらで来て下さいと言いましたが高齢者だけあって頑固。
違うお店のオキニにも同じようにしてる。と言うから更に心配になり
NGしようかな…と考えてます。
主様も優しいからこそ、借金や破産しないでほしいと思う気持ちが伝わるので、やんわりお客様の事が心配なの。とお伝えするのはいかがでしょう。
7人がこの回答にいいねしています

臆測だけどさん
知り合いに自動車事故に遭って半年ほど入院したから収入補償と慰謝料で15百万もらった人がいます。 障害は残らず今は完治しています。 障害が残るような事故なら、それなりの金額を貰えたのかもね。それか元から金持ちの家系だったか。
ハンディキャップを持ちながら生活してゆく苦労を思うと、それくらいの娯楽はあってもよいかと。それで財産を使いきった時の覚悟もお持ちなのかもしれませんし。
ただ色恋でカネを使わせたと親族から言われたら面倒くさそうだから、本人に聞いてみるとイイですよ。おカネの出所など。
1人がこの回答にいいねしています

私もそういう人いましたさん
7人がこの回答にいいねしています

アンさん
お金稼ぎに来てるのだから良いお客様じゃないですか*.゚+ヽ(○・▽・○)ノ゙ +.゚*
1人がこの回答にいいねしています

りさん
1人がこの回答にいいねしています

るいさん
私は会ってる時に精一杯楽しんでいただくのが風俗のお仕事お仕事だと思っています。
はっきり言って余計な心配だと思いますよ。
私のお客さんで障害があっても代々地主で不動産収入があるお客さんもいます
私達だってお客さんから「そんなに稼いでどうするの?身体大丈夫なの?」とか言われたら余計なお世話!と思いませんか?
それと一緒で、どれだけ心配しても所詮は他人で、お客さんのバッググラウンドを考えても一生わからないしキリがない。それが病む原因になると気づいて、私は辞めました。
あとお客さんって案外サッパリされているものですよ
ずっと通ってくれていても次の週には新しいオキニができて、突然来なくなるなんていう事はよくある話で、もしそうなって傷つくのは自分です。
ですので私は店以外で会っていない時のお客さんのことは考えないようにしています。
ただただ会っている時は全力でどうやったら楽しんでもらえるか?
店を出て別れた後のことは考えてもわからないので考えない。
主さんも心配することに力を注ぐより
そうした方がお客さんも楽しんでもらえるのではないでしょうか。
そういった線引きをすることで気持ちの整理がつくのではないでしょうか。
3人がこの回答にいいねしています

匿名さん
あくまで、こちらはお金をもらう側でプレイ内容などは気にしなくて良いかと思います。
障害者だからとか、健康だからとかは考えなくていいと思います。
むしろ、私なら6時間この人だラッキー!くらいにしか思わないです…💦
冷たいのかもしれないですが、体を売る仕事なのはご自身もわかっていると思いますし、収入などは相手の金銭です…。むしろ、お金もってる??と考えた方がいいのかなと思ったりもしてしまいます。
1人がこの回答にいいねしています

あいさん
私も半身不随のお客様が来られますが、いつもお財布にいっぱいお札入ってます。
3人がこの回答にいいねしています

あさん
8人がこの回答にいいねしています

あさん
でも、なんと言うか、破産しようがどうなろうが自分自身も楽しい時間を過ごしてるし自業自得なので仕方ないかなって思ってます。
無理に誘ってる訳じゃないだろうし貴女に否は無いので、誘われて接客する以上は貴女に出来る範囲で楽しませてあげてください。
それで相手も納得するでしょう。
1人がこの回答にいいねしています

さくさくさくまさん
5人がこの回答にいいねしています

あさん
2人がこの回答にいいねしています

限界突破ちゃんさん
「お金は大丈夫?」「マイペースに会いに来て良いからね」「安くないからね」など伝えてみてはいかがでしょうか。
貴方は優しい方ですね。
いつも会いにきてくれてありがとうという感謝の気持ちも伝えてあげると、尚良し!
4人がこの回答にいいねしています

はなふさん
自分のせいで破産をすると思うならNGにすればいいと思います。
あなたが気を使ったところで他の方に流れるだけなので割り切るしかないです。
9人がこの回答にいいねしています

あさん
障害年金があります。
ななしさんが素敵な時間を過ごしてくれるから、リピートされてるんだと思いますよ。
1人がこの回答にいいねしています

一線を引きましょうさん
それと同じで、私達もお客様の生活に立ち入らなくていいと思います。
その人はその人の人生なので、ほっといたらいいと思います。貴方に行かなくなったら違う女の子に行くだけなので。
10人がこの回答にいいねしています

匿名さん
7人がこの回答にいいねしています

ねむねこさん
何かの理由で大金を(宝くじとか色々)持ってる可能性もあります。
来ていただいてる間はありがたく稼ぎましょう🫶
2人がこの回答にいいねしています

ださん
1人がこの回答にいいねしています

通りすがりさん
ただ正直お客さんの懐を心配したところでどうにもならないです
本人次第でしかないので
お客様には控えめに無理なく来てくれたら嬉しいぐらいで伝えたら
それでいいと思います
6時間はかなりロングだと思いますが貴女は辛くないですか?
辛くないなら今まで通りで、辛いならお客さんにもっと短い時間で
回数を増やしてってお願いするのもいいかも知れません
お客の立場ですみません
5人がこの回答にいいねしています

まさん
心配しなくても大丈夫でしょう。
あなたはそれだけ優しい方だから、そのお客様も惹かれるのでしょうね。
2人がこの回答にいいねしています

ゆーきさん
良いお客様だからこそ心配になりますよね🥺だけどそのお客様的には、貴女との時間がすごく充実した楽しい時間だからこそ、長い時間で呼んで下さるのだと思いますよ。貴女はとても優しくて素敵な女性なのでしょう✨精一杯、お客様に寄り添ってあげて下さいね😊
9人がこの回答にいいねしています

でり子さん
でも罪悪感、あるよね。
自分から聞きにくかったら、お店の人からやんわりと、いつもご利用いただきありがたいのですが金銭的の余裕は大丈夫ですか?って聞いてもらったほうがいいかも。
うちのお店は身体のほうではなく、知的なほうの方があまりに散財しちゃってたから、スタッフさんが優しく諭して減らすようにしてくれたみたい。
2人がこの回答にいいねしています

あだちさん
そして、そこで働いてるお客様もいます。
身体的ケアしてくれる仕事の方はいても、そこで性的欲求を満たしてくれるわけではないし、じゃあどこで発散させようとなり、ななしさんを選んでいるんだと思います。
ななしさんに出会うまでに、相当調べて、決心されて予約されてるだろうし、頑張って(?)来店しているだろうと思います。
障害者雇用で働かれていれば、誰かしらお金の管理をする方もいるはずなので、ななしさんは気にする必要もなく、来店されなくなったら家族から禁止されたんだと思えば良いと思います
1人がこの回答にいいねしています

夜空さん
0人がこの回答にいいねしています

匿名さん
障がい者の手当が国から出ている可能性もありますしその場合は一般人よりもお金を持っている方もいます。
障害の種類や重度にもよりますが私の知っている方は国から年500万円支給されてます。
あなたに会いたくて楽しくて来ているのでこれまで通りの接客で喜ばせてあげてください!
3人がこの回答にいいねしています

-
あさん
500万は稀です。
普通にそんなもらってると思わないでください。

☆さん
3人がこの回答にいいねしています

いい加減目覚めなさいさん
あなたはその若さ、美貌、時間を客が払った6時間分の対価を払ってるんだよ。
何故罪悪感が生まれるの??
13人がこの回答にいいねしています

-
客さん
いやいやそんなに言わなくてもいいじゃないですか。自分は客ですけど気遣いや財布の心配をしてくれてるいい女の子だと思いますよ。

あさん
0人がこの回答にいいねしています

そうですよねさん
私は以前ホストにハマっていて、自分の身の丈に合わない額を毎月使っていました(借金してまでではありませんが、貯金はほぼゼロでした。)
身の丈に合っていないと思いながらも、今はこれでいいと思っていました。その時の私には、それが必要だったから。いろいろ辛いことがあり、そういう逃げ場がないと自分を保つことができなかったのです。
結果、生きる活力を取り戻すことができて、お金を使ってでも通って良かったと思っています。
あなたのお客様にとって、あなたはそういう存在かも知れません。
あなたに会えなくなったら、会える時間や頻度が減ったら、心の拠り所がなくなってしまうかも知れません。
といいながらも、あくまで可能性の話ですが。
お金を少々使いすぎていても、その人にとってなくてはならないもの、かも😌
私ならそう思って見守ります🌟
7人がこの回答にいいねしています

かさん
ありがたく接客するのがいいと思います。
風俗って、寂しい男のオアシスなところがあるので、沼りがちですね。
2人がこの回答にいいねしています

ゆのんさん
わたしの場合は、現金からクレジットに変わったタイミングで『無理はしないでね』と声かけしています。借金は自己責任ですが、それで逆恨みされたらたまったもんじゃないので
違和感感じはじめたら声かけしたらいいと思いますよ。
2人がこの回答にいいねしています

あさん
ホストが路上でカッターを持った女性に切りつけられた事件をご存知ですか?彼女は金がない中通い続け、どうにもならなくなって事件を起こした。じゃー通うなよが通じないんです。周りだって他人事で、何か起きたってヤジウマするだけ。
女や男側が相手をそそのかして、無理やり金出させるケースもあるだろうけどね。人は金が無くなった時。追い詰められた時。どんな行動に出てくるかなんて解りませんよ?
相手が可哀想。申し訳ない。
よりも先に、ホストの二の舞にならぬ様、あらかじめ先手打っておいた方が得策かと。誰も助けてなんてくれないよ?
2人がこの回答にいいねしています

わこさん
ラッキーな客じゃない?
あなたは何のためにこの仕事を続けているの?
お金のためでは無いと言われたら
あなたの言うように、気遣って
出勤減らすなり好きにすればいい。
お金のためならば、酷な言い方かもしれないけど気にする必要なくない?
あなたが気に入ってるから対価を払って会いに来るんだし、ありがとうで良くない?
お金が底をつけば、必然的に来なくなると思うから引っ張れる間は
引っ張れば良いと思う。
私は客に対して感情を揺さぶられる
事がなく仕事と割り切ってるから
使ってくれてなんぼ、来てくれてなんぼな考え方だから、同情なんて一切しないよ。
8人がこの回答にいいねしています

ゆさん
例えば不動産収入があるとか、投資とか。
それ以外にも体に障害を抱えていようと、完全デスクワークとか、経営者として自分は稼働せず収入を得ているかもしれない。
あなたが無理に呼んでいないのであれば
利用するかしないかはお客さん次第です。
きてくれたことに感謝して、今まで通りサービスしたらいいと思います。
4人がこの回答にいいねしています

通りすがりさん
貴女が付き合うとか結婚とかチラつかせた過剰に散財させたわけでは無いのですから。
その人はもし貴女と出会って無かったら、結局他の女の子なら何なりに依存して浪費していたでしょう。
心配なのは、勝手に使っておいて勝手に逆恨みしてストーカー化する事です。
私のせいで、、。なんて見当違いな事思わないで、その時はちゃんと身を守って下さいね。
9人がこの回答にいいねしています

匿名さん
冷たいかもしれませんが、その方が借金したり破産したりしても、私達には関係ありません。
ストーカー化したり、お金使って上げてるでしょって無理強いしてきたりしない良客なら、私は詮索せずそのまま接客し続けると思います。
7人がこの回答にいいねしています

律子さん
お気持ちは解りますが、申し訳なく思ったところで、何かしてあげられる訳ではないでしょ?
貴方の優しい気持ち、良いことだとは思いますが、「いつも長い時間で呼んでくれて有難う」の気持ちで、余計なことは言わず、心の中で感謝すればいいと思います。
障害の方にしても、失業中の方にしても、こればかりは私達が心配したり申し訳無い気持ちになっても、どうすることもできないので、感謝するしかありませんよね。
7人がこの回答にいいねしています

匿名さん
あまり詳しくないですが、障害者に対する自治体からの年金と言うか助成に加え、働いていらっしゃるのなら生活にはさほど困っていらっしゃらないのかもしれません。ご実家が裕福なケースもあるでしょう。
私の知り合いで肢体障害、車椅子ですが大企業にお勤めでバリバリ稼いでいる人もいます。
健常者ならそんな心配しないと思いますので、大きなお世話ではありませんか?
もし、生活が苦しいとかお客様から話があったりしたなら的はずれな意見でごめんなさい。
8人がこの回答にいいねしています

あーあさん
ななしさんの気持ちは分かりますが、そのお客様がななしさんと会うのが楽しみで使われてる時間とお金です!
そのお客様にはななしさんが素敵で癒やしなんだと思います。
どの程度の障害か分かりませんが、障害を持たれてる方も自営業の方、役職をされてる方、株をされてる方もいらっしゃいます。
どうしてもの時はお客様から言ってきてくださるんじゃないでしょうか??
今までそれだけ来てくれてるのなら大丈夫だと思いますが💦
ななしさんは今までどおりそのお客様との時間を一緒に楽しんだらいいんだと思います✨
12人がこの回答にいいねしています

井伊さん
無理ならそこまでこないし危なそうな片鱗出てきたらお店の人にはすぐ相談したらいいんじゃないですか
太客じゃないですか 稼ぐために来てるんだから良客です
9人がこの回答にいいねしています

yuuさん
その様子ですとあなたが来ることを催促しているわけでもなく、お客様が自らの意思で来ているわけですよね?
破産しようがその人の人生です。
ご本人は満足して通っているので止めなくていいですよ。
15人がこの回答にいいねしています

あさん
恋人として好きになったりするのであれば店通さず逢いに行くと思います。
向こうから会いたいから逢いに来てくださってるわけです。
こちらから営業して搾取してるわけではないので心配しなくていいですよ。
どうしても切り替えが無理ならNGにしてあげたらいいと思います、それがあなたに出来る優しさです
27人がこの回答にいいねしています

りさん
そのお客様もたいへん満足されているのだろうと思います。
お客の収入など関係ない…という風潮のなか、やはり気になるのですね。
お金のことはお客から切り出さない限り聞けませんね。「いつもロングでありがとう…お金かかっちゃうね…」などふっとした言いかたをしてみます。
答えないかもしれないし、大丈夫だよと言うかもしれない。
障害者雇用で社会活動はしているが、相続や土地持ちで資産家かもしれない。実際、あります。
あるいは逆に、切羽詰まっているのかもしれない。
当然ですが健常者や障害者とは関係なく、お金の使い方は自由です。
そんなことはわかってる…だけど…ですよね?
そういうメンテタリティも雰囲気としてお客が気に入っているところだと思います。
お客が話すまで心の内にしまっておきましょう。
そしてどう転んでも、そのお客は、あなたを指名したことを後悔しないと思います。
49人がこの回答にいいねしています

-
かさん
見下しではなくただ心配なのでしょう。 -
んん?さん
それは優しさかな?
私は見下しているのかな?ととりましたけど

さすらい嬢さん
昔に車椅子の人と付き合ってましたが人と関わるの好きだから仕事しているけど障害者手当でも生活出来るって言ってました
13人がこの回答にいいねしています

-
あさん
生活できるって、それほどもらえるわけじゃないです

☆さん
24人がこの回答にいいねしています

あいさん
なのでお金のことはお客様が苦労してると言わない限りは心配し過ぎなくてもいいと思いますよ。
多分お家の方にお金がある方なんだと思います。
感謝の気持ちで、来てくれてありがとうと言って接客をして差し上げたらいいと思います。
35人がこの回答にいいねしています

あさん
障害あるから収入は少ない、と決めつけるのは早とちりに思います。
それに知的に問題のない身体の障がいのみならば、金銭管理はちゃんとやってると思います。
お金キツくなったら呼ばなくなるでしょうし、無理に指摘するほうが相手は嫌な気持ちになるかもしれません。
36人がこの回答にいいねしています

-
くさん
ななしさんは見下してはいませんね。差別偏見も見受けられません。
決めつけではなく、一般論として例えば「学生や年金受給者はお金があまりないのでは…?」程度の解釈です。ただ心配なのです。
文面をよく読めばわかります。
年単位で月2回ロングで接しているお客様のことが気がかりなだけです。
ここには書かれていないこと、印象とか振舞い、人柄、また肌感覚などを含めて心配していると思います。 -
あさん
それな。
障がい者=収入低い
って勝手に決めつけてる質問主って、親切なフリしてるけど、
内心は障がい者の方たちを見下してるだけ。
しかもこうやって質問してるあたり、自分には自覚症状なく相手を見下してるから、けっこつタチ悪い…。

公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
いさん
0人がこの回答にいいねしています