経費の勘定科目について
底辺風俗嬢さん
更新日 2024/05/01 17:30
3
回答
わたしは仕事のために講習や日記のコンサルをお願いしたりしています。この場合領収書とかは出ないと思うのですが経費にする場合、勘定科目はなにになるのでしょうか?現在青色申告で記帳しています😭
回答(全3件)
さかさん
講習は研修費で良いでしょう
コンサルタントは外注費として仕訳したい場合は【外注費】
コンサルタント料を支払手数料、または支払報酬料として仕訳したい場合は【支払手数料または支払報酬料】
かと思います
コンサルタントは外注費として仕訳したい場合は【外注費】
コンサルタント料を支払手数料、または支払報酬料として仕訳したい場合は【支払手数料または支払報酬料】
かと思います
4人がこの回答にいいねしています

この回答へのコメント(全2件)
-
ぽぽどっとこむさん
忠告です。さんへ
講習費とかくらいの助言は問題ないですよー
税金納めるの義務だし、これくらいの質問なら
ネットで調べれば出てきます
横やり失礼しました -
忠告です。さん
税理士さんでないなら無闇に回答しないほうがいいですよ。

分かれよ。さん
税理士さんに聞くほうが早いですよ。
ここは税理士事務所ではないので。
ここは税理士事務所ではないので。
13人がこの回答にいいねしています

質問に回答する
公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
関連度の高い質問
ランキング
Q&A
姫デコmagazine(月間)
日
週
月
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
@さん
ここで見た回答を参考にして、仮に間違っていたとしても誰も責任取れませんから。
1人がこの回答にいいねしています