税金関係で親バレする?
肉まんさん
更新日 2024/06/29 18:55
4
回答
大学生で、親には普通にバイトしてると伝えてますが本当はデリしかやっていません。調べてもよくわからなかったのですが、親のところに行く税金関係の書類で普通のバイトしてないってバレたりしますか?
回答(全4件)
みぃさん
親からバイト先の給料見込み証明みたいのを出せって言われます
月々の金額が書かれていますから、今から焦ってもうまくゆかないです
月々の金額が書かれていますから、今から焦ってもうまくゆかないです
1人がこの回答にいいねしています

ままさん
親の扶養に入っていますか?
入っているなら普通にバイトしているって話をしているなら給料をもらってる状態の話になるので「源泉徴収表出して」と言われる可能性があります。
風俗自体は個人事業主なので、経費を引いた所得が年48万以上なら自分で収入や経費を記録し確定申告をする必要があります。
何もしなかった場合は親が脱税行為をした、という事になります。
入っているなら普通にバイトしているって話をしているなら給料をもらってる状態の話になるので「源泉徴収表出して」と言われる可能性があります。
風俗自体は個人事業主なので、経費を引いた所得が年48万以上なら自分で収入や経費を記録し確定申告をする必要があります。
何もしなかった場合は親が脱税行為をした、という事になります。
7人がこの回答にいいねしています

んんんさん
業種はデリなんですよね?
であれば、お店に従業員として雇用されている訳ではありません。
お店に在籍していても、給料明細を渡されたり社保に入ったりといった手続きはないですよね。それが答えです。
デリは個人事業主です。
本来は開業届を出して、確定申告をしなければなりません。
稼ぎにもよりますが、親の扶養から出ることになります。
本業が学生で扶養から抜け出すほどバイトをすることはあまりないので、夜職をしてるとバレるのは仕方ありません。
税務署にバレるとすれば、銀行口座に出勤の度に高額の入金をして月100万、一年で1000万など大きなお金が動き不自然だと思われた時ですかね。
後はお店が摘発されて従業員リストや勤務時間などを調べられた時。
その形で親バレするのが一番嫌な知られ方だと個人的に思います。
であれば、お店に従業員として雇用されている訳ではありません。
お店に在籍していても、給料明細を渡されたり社保に入ったりといった手続きはないですよね。それが答えです。
デリは個人事業主です。
本来は開業届を出して、確定申告をしなければなりません。
稼ぎにもよりますが、親の扶養から出ることになります。
本業が学生で扶養から抜け出すほどバイトをすることはあまりないので、夜職をしてるとバレるのは仕方ありません。
税務署にバレるとすれば、銀行口座に出勤の度に高額の入金をして月100万、一年で1000万など大きなお金が動き不自然だと思われた時ですかね。
後はお店が摘発されて従業員リストや勤務時間などを調べられた時。
その形で親バレするのが一番嫌な知られ方だと個人的に思います。
8人がこの回答にいいねしています

質問に回答する
公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
関連度の高い質問
ランキング
Q&A
姫デコmagazine(月間)
日
週
月
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
まゆさん
不安であれば週に数回だけでも普通のバイトをしてはいかがでしょうか!?
2人がこの回答にいいねしています