怖い
あさん
更新日 2024/10/05 00:55
なにか私がミスをしたからとかではなく初対面のときから人見知りの私の態度が気に入らなかったのか入店からずっと私に対する態度だったり話し方が怖いです。
また分からないことを聞いたりすると他のスタッフを呼んできてこれもわからないらしいからお前教えてやれと言っていたりします、稼ぎもそこまで悪くなく他のスタッフはとても親身になってくれているので出来ればやめたくないですがそのスタッフと関わる機会が多い日だとスタッフでメンタルがやられてしまいます。
お店を変えるべきでしょうか?
読みにくい文章だとは思いますが回答して頂けたら嬉しいです
回答(全8件)
デリ子さん
私はあえてその人にこれでもかってくらい話しかけるし「〇〇さん私の事嫌いすぎません!?△△ちゃんに話す時と全然態度違いますよね笑」って平気で聞いちゃいます!
最近少しずつ態度が変わってきて笑った顔も見られるようになったので私の粘り勝ち\\ ꐕ ꐕ ꐕ //って思ってます( *´꒳`*)
フル無視されるとかじゃないなら大丈夫ですよ!
相手も人見知りで慣れるまで素っ気なくなったりしちゃうだけじゃないですかね?
5人がこの回答にいいねしています

メンメンさん
お店を変えたくないなら、あなたが大人になって最低限の交流として基本は他のスタッフさんにお願いする。
個人的な意見です。
そのスタッフ、お子様なんですよ。
普通の会社ならそういう態度取ればいずれ罰せられます。
なので、相談者様が「あーこういう態度しか取れないのかーかわいそうw」と大人になるしかないです。
他のスタッフさんが良くしてくださるなら、その方を頼りましょう。
6人がこの回答にいいねしています

職場環境かお金かさん
4人がこの回答にいいねしています

ゆうさん
でも稼ぎが悪くないのなら辞めるのは、もったいない気がします。どの職場に行っても嫌な人はいるものと割り切ってもう少し続けてみてはどうですか?そのスタッフさんの性格なのかもしれないし、もしかしたら皆にそういう態度なのかもしれないし、私なら稼ぎが良ければお金と割り切って続けます。他店に行っても稼げる自信があるなら、また後々考えてみたらどうかな?
7人がこの回答にいいねしています

…さん
7人がこの回答にいいねしています

ちんこ滅びろさん
ただでさえ出勤が億劫なのに嫌じゃない?
持論ですが、女の子大事にできない店は客もクソな気がします。
9人がこの回答にいいねしています

-
お姫様扱いしろって話じゃなくてさん
同じく働いている者同士お互い思いやりの気持ちを持ってってことですよ。優しくしろってよりまともな会話もできない人いるんですよね。
大事にしてもらって当然ってあなたみたいな回答されているのはお察ししましたので大丈夫ですよ笑 -
うさん
大事にしてもらって当然って考えがそもそも間違い。

はなさん
元から愛想の無い人だと思ったら別に苦じゃなくなりませんか?
相談されて分からない事は、別のスタッフ呼んでくれてるなら、そのスタッフさんじゃなくても相談できるようにして来れてるし、嫌な人では無いと思います。
たいした案件じゃない気がします。捉え方の違いかと…
12人がこの回答にいいねしています

公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
ゆきさん
仕事道具が用意されてなく、渡される事もなく「お仕事です」って移動してるのに可笑しいですよね。
1度だけですけどね。それ以来、私を怒らせたら怖い見たいな話が、スタッフさんの中で広がりました(笑)
4人がこの回答にいいねしています