鬱病で欠勤
NONAMEさん
更新日 2024/11/06 20:10
5
回答
お姉様方いつもお疲れ様です
私は鬱病を持っており日によって体調が違います
店長に連絡すると休みすぎ
ODしてみたら?と言われしてみたところ普通はしないでしょ、休んだらフリーは付けんけどねと言われます。
鬱病の人間に言っていい言葉なのでしょうか
鬱病のコントロールが難しく、それでも働かなければならないという状況です。
お姉様方はどう対処、どう思ってますか?
よろしくお願いします。
私は鬱病を持っており日によって体調が違います
店長に連絡すると休みすぎ
ODしてみたら?と言われしてみたところ普通はしないでしょ、休んだらフリーは付けんけどねと言われます。
鬱病の人間に言っていい言葉なのでしょうか
鬱病のコントロールが難しく、それでも働かなければならないという状況です。
お姉様方はどう対処、どう思ってますか?
よろしくお願いします。
回答(全5件)
るんさん
鬱だから配慮して欲しい、は甘すぎると思います。
精神病は他人に迷惑を掛けて「私は弱者なんだから」と言えば許される特権ではありません。
貴女個人が自分に向き合い治療するべき病なんですよ。
他人を巻き込んではいけません。
店と客からすると当欠繰り返す迷惑なキャストでしかありませんよ。
店に文句言う前に、精神科と行政をもっと頼った方が幸せになれると思います。
精神病は他人に迷惑を掛けて「私は弱者なんだから」と言えば許される特権ではありません。
貴女個人が自分に向き合い治療するべき病なんですよ。
他人を巻き込んではいけません。
店と客からすると当欠繰り返す迷惑なキャストでしかありませんよ。
店に文句言う前に、精神科と行政をもっと頼った方が幸せになれると思います。
3人がこの回答にいいねしています

ここさん
私は双極性障害、摂食障害で過食症です。
なので質問者様の気持ちが少しながらに分かります。
鬱で気持ちが落ち込んでいる時って本当に気力もなく働くなんてできないですよね。でもお金は必要、、
私は昼職と風俗を掛け持ちしてましたが長時間労働に耐えれず昼職を退職しました。
鬱がひどい時は当欠、早退する時もありました。
お店は罰金もなくスタッフさんも優しいです。
ですがやはりお仕事なので当欠、早退ばかりは印象も良くないですし、罪悪感でしんどくなりませんか?
なので今は体調一番に考えてしんどくならない出勤日数、時間にしてみるのはどうですか?
鬱を治療して良くなってきたら少しずつ日数、時間を増やしてみる!
私はこうして少しずつできることを増やしました♪
服薬、生活習慣の改善、意識改善で鬱、過食も落ち着いてきました。
自分のペースで少しずつです!
決めたことはなるべくやり遂げると自信にもなるのでおすすめです!
しんどいですが、一緒に頑張りましょう( ; ; )
なので質問者様の気持ちが少しながらに分かります。
鬱で気持ちが落ち込んでいる時って本当に気力もなく働くなんてできないですよね。でもお金は必要、、
私は昼職と風俗を掛け持ちしてましたが長時間労働に耐えれず昼職を退職しました。
鬱がひどい時は当欠、早退する時もありました。
お店は罰金もなくスタッフさんも優しいです。
ですがやはりお仕事なので当欠、早退ばかりは印象も良くないですし、罪悪感でしんどくなりませんか?
なので今は体調一番に考えてしんどくならない出勤日数、時間にしてみるのはどうですか?
鬱を治療して良くなってきたら少しずつ日数、時間を増やしてみる!
私はこうして少しずつできることを増やしました♪
服薬、生活習慣の改善、意識改善で鬱、過食も落ち着いてきました。
自分のペースで少しずつです!
決めたことはなるべくやり遂げると自信にもなるのでおすすめです!
しんどいですが、一緒に頑張りましょう( ; ; )
11人がこの回答にいいねしています

あさん
仕事やめて生活保護
病気持ちだろうとなんだろうと
店にとっては勤怠が悪いキャスト
それだけ
いつ休むかわからないキャストなんて
扱いづらいし優先しないのも当然
そういう業界なのよ
普通の仕事よりも自己管理を徹底しなきゃいけないのよ
どんな店でも当欠を繰り返すキャストは嫌がられるしクビになってもおかしくない
鬱持ちだからとかは通用しない
あなが病気で苦しんでることと
店に配慮してもらうことは
まったく別の問題。
あなたにはあなたの事情が
店には店の事情がある。
ただあなたがどうするかはあなたが決めればいい。
病気持ちだろうとなんだろうと
店にとっては勤怠が悪いキャスト
それだけ
いつ休むかわからないキャストなんて
扱いづらいし優先しないのも当然
そういう業界なのよ
普通の仕事よりも自己管理を徹底しなきゃいけないのよ
どんな店でも当欠を繰り返すキャストは嫌がられるしクビになってもおかしくない
鬱持ちだからとかは通用しない
あなが病気で苦しんでることと
店に配慮してもらうことは
まったく別の問題。
あなたにはあなたの事情が
店には店の事情がある。
ただあなたがどうするかはあなたが決めればいい。
18人がこの回答にいいねしています

心配さん
まずは店は変えるべきです。
あと働かないと…とありますが。
見るとちょっと厳しいのかな?と思います。
ただでさえ厳しい風俗業界、当欠する子よりはとりあえず出勤はする子を優先したいですし。
バック安めの低価格帯のお店でその辺緩めな所に移籍するか。
一旦風俗からも離れて行政のお世話になる、も視野に入れるべきかと。
辛い時に助けを求めるは悪くないので、無理はせずに相談してみてください。
あと働かないと…とありますが。
見るとちょっと厳しいのかな?と思います。
ただでさえ厳しい風俗業界、当欠する子よりはとりあえず出勤はする子を優先したいですし。
バック安めの低価格帯のお店でその辺緩めな所に移籍するか。
一旦風俗からも離れて行政のお世話になる、も視野に入れるべきかと。
辛い時に助けを求めるは悪くないので、無理はせずに相談してみてください。
13人がこの回答にいいねしています

質問に回答する
公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
関連度の高い質問
ランキング
Q&A
姫デコmagazine(月間)
日
週
月
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
ふゆさん
店側にも鬱病の事は話してあります。
前の店で働いてた時はよく体調崩してました。客層も悪かったので。
移籍してからは今の所大丈夫です!
お客さんが中々つかない時は不安感と鬱々した気分になりますが…
まず、お店変えた方がいいと思います!
OD勧めてくる店長やばいと思いますし。
移籍する際は大手の方がいいですよ!
2人がこの回答にいいねしています