タオル5枚
りりさん
更新日 2025/01/24 00:38
1人のお客様にタオル5枚だけと言われました
ベッドバスタオル1枚、枕タオル1枚、シャワー後の足元タオル1枚、お客様用1枚、女の子用1枚
これってめちゃくちゃ不衛生じゃないですか?
お客さんの鞄にかけるバスタオルもくれない
ローション後とかベタベタになるのにくれない
予備のタオルはそれ以外部屋になくて
タオル置き場はスタッフが見てて取りに行けない
使用済みタオルもスタッフに渡すようになってて
一切使えないです
スタッフにタオルが少し足りないと言ったら
しぶしぶ1つだけくれました
これって普通なんですか?タオル制限のある同じようなお店の方どうしてますか?
回答(全11件)
&mさん
以前面接に行った店は一日の出勤で5枚までは無料、それ以降は1枚につき100円天引きってところもありました。
今の在籍は基本使い放題ですが、タオルの消費量が多い子はその分雑費が高いです。
荷物にかけるタオル程度であれば毎度交換の必要もないですし、わたしなら自分で買って置いておくかも…。
3人がこの回答にいいねしています

あさん
ローションを大量に使う人とかは余分に使えますが、自分が使ったタオルを次の足元に使って予備を作ってますw
1人がこの回答にいいねしています

はさん
0人がこの回答にいいねしています

ないわーさん
ケチりすぎ
箱のよさはタオル使い放題なところなのに笑
私はベッドだけで5枚使っているのでそこでは働く気がしません
今まで働いたところは、ほぼ部屋に充分な補充がありましたので
他探したほうがいいですよ
6人がこの回答にいいねしています

ならさん
足元のタオルは畳んで置いておき、使ったら裏返して次のお客さんの時は濡れてない面にして節約します。
そして女の子用のタオルは毎回変えずに最初からラストまで使い回してました。そうすれば次のお客さん用にもらった5枚のうち足元用と女の子用は余るので鞄にかけたり予備としてとっておいたりできます。
どうしても衛生的に気になるようなら自分用のタオルは自宅から持ってくれば良いですよ
12人がこの回答にいいねしています

まこさん
1人がこの回答にいいねしています

町子さん
女の子は一日中同じタオルの店もありますよ。
2人がこの回答にいいねしています

ゆうさん
枕のタオルやベッドのタオルを次足下にしたり、自分のタオルは使いまわしなら間に合いますよ。
箱でしかも激安店ならどこも似た感じだと思います。
使いすぎないように考えて動けないならお客様への対応もそのレベルかなと思います。
みんなそれでやってるんですし、もっと頭使いましょ。
3人がこの回答にいいねしています

あさん
1人がこの回答にいいねしています

ぽんさん
枕に使ってる側のタオルは裏返して足元に使い回して、新しいタオルを枕からおしりにかけて当たる部分に使います。
カバンにかけるタオルなんて考えたこと無かったです。
12人がこの回答にいいねしています

-
まこさん
そんな店無理やわ。働けん。

公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
りりさん
キャストさんが1枚でお客様が2枚のあとはベッド1、マクラ1、バスマット1、の合計6枚ですね。
お客さんの鞄掛けタオルは最初だから1枚置かれている感じです。
足りないようでしたらマクラのタオルをバスマット用に再利用するのがいいですよ!私はそうしてタオルを1枚うかせてます。
1人がこの回答にいいねしています